• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you2のブログ一覧

2007年07月05日 イイね!

理想のコンパクト・スポーツ

理想のコンパクト・スポーツBMWの1シリーズのクーペだって!
前後を切り詰めた肉感のある、いわゆる塊感のあるボディの四隅に踏ん張ったファットなタイヤ。駆動系は勿論FRにNAのストレート4発のツインカムエンジン。マニュアルミッションの6速。
たとえBMWのバッジが付いていなくとも、ブランド名を伏せられていても、恐らく魅力的に見えるであろうそのパッケージングとスタイル。
これがBMWの成せる技なのか、逆にどうしてBMW以外のメーカーから誕生しないのか?

例えば国産の勇であるTOYOTAは常にこのコンセプトを匂わせるが、結局は実現しない。もしも勇気を出してデビューさせたとしても、数年前のアルテッツァがベストであろう。あの車も当初は確かに魅力的に思えたのであるが、やはり量産メーカーとしての妥協点が多すぎて、その手のクルマを欲するユーザーには中途半端に写ってしまうのである。
片や、NISSANならばどうか?
スカイラインを生んだニッサンも既に消滅してしまっている。現在のNISSANはもはや北米向けの緩いセダンを量産する、低コストカーを作り続けるだけのメーカーに成り下がってしまった。
いまだにスポーツ路線を主張するHONDAはどうか?
このメーカーは、真面目にスポーツを追求する姿勢は評価できるが、無理に独自性を追及するが為に、時としてユーザー無視の自己満足に突入してしまうきらいがある。そしてそれが市場に受け入れられないと判断するや否や、直ちに切り捨てて方向転換してしまい、過去から消し去ってしまうという暴挙に出てしまう。それ故に、自分のような保守的な人間には信頼が得られないでいるのである。

話を元に戻して、このBMWのコンパクトなクーペ。詳細は不明であるが、5ドアハッチの1.6リッターが然程に高評価を受けていたところから、2ドアのスタイリッシュなボディとディメンションから、走りの良さは容易に想像できる。
日本では発売されないようであるが、一定の需要は望めると思う。ただ、国産メーカーが発売してコストをペイできるような販売台数は見込めないと思うのだが。
自分の今の生活レベルからしても、バッジが国産のものに変わっただけであっても恐らく購入する事は無いと思うが、R32GT-Rが登場した時のように、暫くの間ずーっと憧れ続ける事であろう。また、そう願いたいものである。

ゆえに、いつの日か国産メーカーから、このようなクルマが誕生する事を夢見て止まない。。
Posted at 2007/07/05 22:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

新潟県在住のyou2です。 現在の愛車はC27セレナとエヌボとGSX-R750です。 クルマ暦はインテグラ(DA6)~スカイライン(ECR33)~エクストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234 567
891011 12 1314
15 16171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

北海道 最北端にキャンツー😲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 15:20:41
Auto Finesse ワンダーウール ラージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 18:13:18
バッテリー交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 20:36:11

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
はじめての3列シート車です。 家族のために、これからヨロシクです❗
ホンダ N-BOXカスタム カスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
N-BOXから乗り換え。嫁車
スズキ GSX-R750 ジスペケ (スズキ GSX-R750)
クルマを所有する前はバイク一色の生活でした。MTでは新潟から埼玉まで往復し、RZ350で ...
ホンダ インテグラ インテ (ホンダ インテグラ)
生涯で初めての四輪でした。TVCMで「カッコインテグラ」って外人タレントさんが叫んでるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation