• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月28日

北海道 最北端にキャンツー😲

北海道 最北端にキャンツー😲










ついに最北端の地、宗谷岬に到達ーッ👍と言っても札幌発なので自慢にもならない・・・・ド汗
でも遠かった~ぁ 片道で東京~名古屋ぐらいかぁ?。


↓左側が行き429Km、右側が帰り399Kmだ。赤い大きな〇が今回紹介したい道北エリヤだ。

↑左側:日本海ルートから稚内市へ、右側:稚内市から北オホーツク海ルートへ、道北地方を時計回りした格好だ。


↓道北地方で最初に紹介したいのは⇒道道106号稚内天塩線(日本海オロロンライン)沿い、南北3 kmに渡って20基以上の発電風車が立ち並ぶ、ココはサロベツ原野の南部にあり、一直線道路を含め壮大な風景が楽しめた。(電柱と電線が無ければ完璧だった 惜しい)↓

↑撮影地点と撮影方向は下図を参照↓

↑さらに北上、最北端を目指す。


↓道道106号(日本海オロロンライン)を北上すると「北緯45度モニュメント」がある、ちょうど北半球の真ん中、これぞ北緯45度て感じ、モニュメント後方に利尻富士を入れて撮影した。↓


↑撮影地点と撮影方向は下図を参照↓

↑箱もの建物ゼロの世界、このモニュメントを見逃す心配は無いだろう。↑


↓日本海オロロンラインをさらに北上すると、海岸線が接まってくるポイントがある、右方はサロベツ原野が広がり、一番の絶景だった。↓


↑撮影地点と撮影方向は下図を参照↓(夜の単車は怖いかも・・)

↑撮影方向に利尻富士を加えた、晴天に恵まれ大満足。↑


↓日本海オロロンラインをさらに北上、ついに日本領土2番目の最北「ノシャップ岬」に到達、この看板は証拠写真としたい(これだけ?て感じ・・・)。↓


↓看板から左に目を向けると、お~自衛隊のレーダーサイトであろう、国を守る重要な要(かなめ)だ、工事中が異様な風景だった。↓


↓火星基地へようこそ・・・苦笑


↓「ノシャップ岬」看板から後ろを振り向くと こんな感じ、左奥に灯台と水族館があった。
↑ノシャップ岬とレーダーサイトの撮影方向は下図を参照↓





↓稚内市に入り「北防波堤ドーム」に到着、1936年、ここに通じる道路や鉄道へ波の飛沫がかかるのを防ぐ目的で建設された古代ローマ建築物を思わせる防波堤。↓


↑総延長427m、柱の総数70本、半アーチ式の構造形式、平成13年(2001)に北海道遺産に指定、凄くネ↑



↓稚内市「北防波堤ドーム」に別れを告げ、いよいよ最北端「宗谷岬」に向かう、中間地点の休憩Pエリヤから稚内市方向を撮影。↓


↓同休憩Pエリヤから宗谷岬方向を撮影、その丘陵地帯一帯にタダならぬ数の発電風車があり、全て風車がグルグル回っている様は圧巻を飛び超えていた。😲↓

↑撮影地点と撮影方向は下図を参照↓

↑宗谷岬とその丘陵地帯をまわり(下に紹介)一日目終了。🤗「宗谷ふれあい公園」にて一泊キャンプした。


↓「宗谷岬 日本最北端」に到達、人生で最初で最後だろう、周りをガン見して記憶にとどめた。↓


↓「日本最北端の地の碑」と「間宮林蔵の立像」がうかがえる。(愛車上に蝶々🦋が飛んでる)↓


・日本最北端の地の碑
北極星の一稜をモチーフにしたデザインになっており、中心にあるNの文字は「北」(North)を、台座の円形は「平和と協調」を表している。石碑の高さは緯度(北緯45度31分22秒)にちなみ4.53メートルである。
1961年(昭和36年)に初代の石碑建立後、1968年に正確な最北端の位置に現在の2代目石碑が建立された。1988年には周辺に駐車場と広場を設置するため海岸を埋め立て、広場の最も北側の場所に移設した。(ウィキペディアより)

・間宮林蔵の立像
1808年(文化5年)に宗谷から樺太へ渡り、樺太が島であることを発見(間宮海峡の発見)した間宮林蔵の偉業を称え、青少年に世界へ羽ばたく夢と勇気を培ってもらおうという願いを込め、生誕200年となる1980年(昭和55年)に建立した。当初は岬より3 km南西寄りの第2清浜地区にある、間宮林蔵が樺太に出港したとされる場所に建立されたが、1988年(昭和63年)に現在地に移設されている。(ウィキペディアより)

↓愛車前方、バイカー方々のナンバーは「秋田」だった、本州からフェリーで来たのであろう。↓


↓最北端の地の碑から後ろを振り向くとこんな感じ、駐車場もまあまあ広く、観光客で賑わっていた。↓


↑↓宗谷岬から内陸、「宗谷丘陵」に入る、ここは今から2万~1万年前の氷河期に形成された丘陵だ。(撮影①)↓


↓「宗谷丘陵」は風が普段から強いのであろう、発電風車が無数にあり、丘陵地帯と相まって、ここはヨーロッパの風車群か?錯覚してしまう程だ。(撮影②)↓

↑宗谷丘陵は、平成16年(2004)北海道遺産に指定、来たかいがあった👍。↑

↓ホタテ貝殻が敷き詰められた「白い道」を恐る恐る走り、お気に入りポイントで撮影。(撮影③)↓

↑貝殻道のグリップは低いがカーブをゆっくり通過すれば大丈夫だ。👌🙆↑

↓夕暮れ時、「白い道」から20分でキャンプ場「宗谷ふれあい公園」に到着、タイヤを見てビックリ😲。↓


↓上の 撮影① 撮影② 撮影③の撮影場所・方向を示す。↓

↑AM「日本海オロロンライン」に感激、さらにPM「宗谷丘陵」のビックスケールさに心底感服した。↑


初日はキャンプ場「宗谷ふれあい公園」にて宿泊し・・・・


↓次の日、北オホーツク海沿いを南下、「道の駅 さるふつ公園」で休憩中に撮影↓

↑道の駅傍にある「風雪の塔」は猿払村のシンボル的存在だそうだ。↑

↓国道に並走するように海岸側を走る「エサヌカ直線道路」。↓

↑全長約16㎞、途中2つのクランクがあるが、基本 一直線に牧草地帯を突き抜ける道路、先日のオロロンライン並みの大自然が眼前に広がる.↓

↑上記2つの撮影地点は下図を参照↓。↓



2日間かけた道北地方ツーリング、思い出として残しておきたい備忘録だネ🤗





●最後はキャンプ場「宗谷ふれあい公園」の紹介。↓

オートキャンプ場、パークゴルフ場、多目的広場、バーベキューコーナー、屋内遊戯場、研修室など地域間の交流の場として広く利用できる。(キャンプサイト 52サイト、ロッジ棟 11棟)↓


↓500円支払い、フリーサイトにて宿泊、駐車&テント場所は指定されるが、お互いの間隔があり、自分の世界を落ち着いて楽しめる。↓


30m歩いて、キャンパーズハウス内には 綺麗なトイレ、洗面所、シャワーが完備され無料!↓

おすすめのキャンプ場だ👍🤗



撮影日:   2023/6/24~6/25
走行距離:      850 km
給油量:       38.5 L
燃 費:     22.08 km/L




----------------おまけ-----------------
★1 食事メニュー
  24昼食:道の駅大衆レストランの塩ラーメン。
  24夕食:テント内でコンビニのいなり寿司&ザンギ。
  25朝食:テント内でコンビニの調理パン2個。
  25昼食:すき家の牛丼を店舗内。

グルメのかけらも無い・・・



★2 お尻が痛い対策↓
  ゲルザブはお値段高い・・・なので硬質スポンジをズボンに潜ませてみた。↓

↑カッターでカット、荷造りテープでズボン尻部に装着。↑

さて その使用感は⇒2日目の後半からさすがに痛くなったが、1か月前の函館市キャンツーでケツ浮かせ走行した程の痛みはなく、総じて快適であった。



                                   おわり
ブログ一覧 | GSX-S1000GT | 日記
Posted at 2023/07/01 02:07:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日本一周 PHVと北海道ツーリング ...
accord7さん

北海道への旅
RUTAOさん

夏休みGT - 北海道2023 - ...
(s)さん

タイヤ交換は1年に1回 V-MAX
YAJIさん

北海道旅行
桃柚パパさん

オロロンラインと最北の水田 202 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2023年7月1日 10:58
こんにちは♪

いつもながら丁寧なブログ❣️

コメントへの返答
2023年7月1日 12:35
コメントありがとうございます。🤗

モチベが上がります。👍

これからもよろしくお願いします。
2023年7月1日 19:10
ホクチンさん
こんばんは~(^^♪

キャンプツーリングお疲れさまでした。
宗谷岬までの道程とても楽しく拝見させていただきました。
・・・人生で最初で最後は少し寂しいですね。
私は道外からですがバイク1回、車2回で3度も訪れていますよ(^^♪

日本海オロロンラインとエサヌカ線、両方とも景色いいですよね。
(何もないところはいい!)私はエサヌカ派ですが・・・

北海道のキャンプ場は安くて良いところが多く羨ましいです。(^^♪
私はレッドバロンでバイク購入なのでだいたいバイクステーションで
とまっています。

白い道も最初は滑らないかと緊張しますが意外といけますよね。
あの付近の景色も最高でした。

北海道グルメ・・・定番のいくら丼、羅臼のホッケ、札幌のジンギスカン
ラーメンとおいしいものがいっぱいですよね。

次は知床、襟裳岬あたりですか?このあたりのキャンプ場も
良かったですよ!(´▽`)
コメントへの返答
2023年7月2日 0:56
こんばんはです🤗

碧いウサギさんの精神力・体力は人並み以上とお見受けいたします。マジ

仮に一緒につるんでツーしたら、私はインカムごしに
「休憩しましょう」
「今日はこれぐらいにして・・・」
「どこまで行くんですか?」
と・・・
情けない声を上げている自分がが想像できます。・・・超汗💦

ま おいといて🤗

今回 バイクステーション稚内も候補に一瞬あがったのですが7月からの営業開始なのが残念でした。(今日 7月1日だ・・・)

バイクステーション稚内とバイクステーション帯広
そして もし
函館あたりにバイクステーションがあれば完璧ですね、整備施設ありの安心感は大きい。安心して道内をまわれる。
現状の稚内店・帯広店だけでも十分エリヤカバーはできてると思う。素晴らしい🤗
(関心する自分)

私は札幌市内老舗のバイクショップ購入なので、全国展開など皆無の世界、一歩札幌市を出て動かなくなったら、JAFなのかなぁ?と思う次第です。
地方都市のレッドバロン支店に電話してみる手もありか・・・


さて🤗

グルメ心はバイカーとして最低ランクを維持しております・・・爆
でも 目の前に美味しそうな看板があったら、ここで食べていこうかな?と一瞬ですがいつも思っています。脈はあるんですけどね、財布のひもが固いのか、コンビニ系の手軽さに目が向いてしまう性格です。ま 走ることだけに頭が先攻し、体力が無いので短絡的に考えているて事です。

3年前 アメリカン400で襟裳岬に日帰りしたことがあります、ありぁ参った、スピード出ないし、RPM回すので壊れないかビビるし、最短距離で往復するしかなかった。
もし 余裕の1000GTで走破すれば、距離伸ばせてキャンプもできる、これで北海道の左半分+αは経験したことになるでしょう。

あとは右半分・・・実は 毎日グーグルマップで構想を練ってはいます。

今回 碧いウサギさんのレッドバロン情報を得て「バロンいいなぁ」と思いました。

こういう強みがあるんですねぇ
2023年7月3日 21:25
凄く良いですね✨
見てて楽しい気持ちになりました

同じルートで行ってみたいですね。
いい思い出が出来そうです♪
コメントへの返答
2023年7月3日 22:45
コメントありがとうございます。🌞

天気が良い限り💦
今回のルートは絶対おすすめです。💪💪

札幌人間が言うのだから間違いございません。👍

週間天気予報 又は 長期予報などを確認の上、至高のツーリングを楽しんでいただければと思います。🤗
2023年7月28日 17:16
こんにちは♪去年走りました🫡
エサヌカ線と合わせて走りましたが、素晴らしかったです。
お天気が良さそうで良いですね〜
私が行った時は曇りでした。晴天のオロロンライン走って見たいです!
コメントへの返答
2023年7月28日 22:25
コメントありがとうございます。😃

晴天のオロロンラインは もはや言葉にはならないくらい♪〇😃△😅□♪です。

ぜひリベンジしていただければと思います。😉


プロフィール

「2024 北海道 二十間道路の桜並木 http://cvw.jp/b/2590459/47681925/
何シテル?   04/28 10:53
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・50代後半をボーと生きてるオヤジらしく ・バイクに乗るとスイッチが入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000 ABS] 2セット目タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:53:11
[スズキ GSX-S1000 ABS] フロントフォーク取り付け位置調整 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:44:22
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:12:52

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート 日産 ノート
    ☔雨の日 👩妻と買い物専用機。
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
スズキ イントルーダークラシック400 インクラ (スズキ イントルーダークラシック400)
ー----過去所有ー--- 実は私はトコトコ派だったのだ 赤切符覚悟で飛ばしていく ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation