• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you2のブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

ジスペケ・オイル交換完了!

ジスペケ・オイル交換完了!妻からお金を出してもらい、かねてより目をつけていたホームセンターのオイルを買ってきました。インテグラ時代から愛用していたカストロールのXF-08で、このお店では4リッター缶で3,000円でした!
早速家に帰ってジスペケのオイル交換をしました。車検を取って以来なので1年チョイ経過してしまいましたが、走行距離は殆ど行ってないのでOKでしょう。。
換えてからは今まで気になっていた2・3速の引っ掛かりがなくなって非常にスムーズになったような気がして、それこそ最高に気持ちが良くなりました。車と違ってバイクの場合はオイル交換の効果が解かり易いのがいいですね!
ちなみに、カストロのHPで確認したところ、このXF-08の粘度が変わっており(10W/40⇒5W/40)、しかも「二輪車には使用しないで下さい」となってました!!どうして??
ちなみに、自分の買ったXF-08は在庫品だったようで10W/40でした。。
Posted at 2005/10/30 19:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX-R750 | 日記
2005年10月28日 イイね!

広域農道

広域農道振替休日なのでジスペケに乗って、先日開通したという広域農道を走ってみました。想像どおり、農道なのにその辺の県道より立派で、耕運機など全く走っていませんでしたexclamation&questionしかも、全線開通と聞いていたのに、途中で通行止めになってました??
Posted at 2005/10/28 16:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R750 | 日記
2005年10月24日 イイね!

カメラ好き!だった少年の頃。。

カメラ好き!だった少年の頃。。ちっちゃい頃からクルマが好きで、親父のボロ車に乗せてもらって出かけた時には、対向車を見ては「カローラ」だの「ブルーバード」だのと叫んでいた。なにぶんド田舎ゆえ、走ってる車は殆どが国産の大衆車、しかもあんまりピカピカの新車って少なかったような気がする。。事実我が家のファーストカーこそホンダの軽トラックの新車なれど、ようやく買った「乗用車」は三菱ミニカの中古であった!!それでもはじめての乗用車って事でホント嬉しくって、マジで車中泊しようと思ってた。その後初の普通車(小型車)であるスプリンターの2ドアの中古。8トラックのカーステが付いてて、なんか悩ましげな歌謡曲を大音量でオヤジが鳴らしてたあの頃。。そして中学生になった時、我が家にとうとう新車がやって来た!30型カローラの1400で、はじめて車のカタログを見て家族で検討したっけ。。ただし、当時はクーラーが贅沢品だったので冷房なしの窓全開で、夏場は汗かきまくりだった覚えがある。このカローラは10年近く我が家にあって、思春期からの成長段階を共にした事もあって非常に思いで深い車だった。免許を取って最初に自由に運転できたのもこのカローラ。100キロ以上出すと「キンコン・キンコン・・」って鳴ってた。。GWに帰省してワックスをかけて、夏休みにまた帰省してもまだキレイだったってくらい、家の人は乗ってなかった。この車を手放してから自分が地元へUターンするまでの数年間、我が家には軽トラック以外の乗用車は無かった。。
さて、中学生頃から車に加えて好きになったものがカメラであった。と、言っても当時の我が家にはオリンパスのPENっていうハーフ版の一眼レフが1台あったが、これがあまり調子が良くなくって、しかもハーフ版ゆえ通常の構えでは縦型の写真となるのが馴染めず、流行の35ミリの一眼レフが欲しかった。しかし、当時の我が家の家計状態からかその夢は叶えられそうになかった。高校に入って暫くしてから写真部に入ったが、やはりカメラが無い事が不自然で、なんとか自分のカメラが欲しかった。当時の憧れはキャノンAE-1っていうカメラで、「連写一眼」っていうCMをかなり頻繁にTVでやっていて、頭の中はいっつもこれの事ばかり考えていた。そしてとうとう親に無断でこいつの購入を決めてしまう。地元のカメラ屋で分割で買うことにしてしまったのである。。これにはさすがにこっ酷く怒られて、もう世の中で自分が一番酷い犯罪者になってしまったって感じで落ち込んだが、一方でようやく憧れのカメラを手に入れた満足感でいっぱいでもあった!!そして、このAE-1のお陰で高校生活を写真と共に過ごし、大学でも写真部へと入るきっかけとなった。雑誌はカメラマンやCAPAなどの写真専門誌を読みまくり、原付の免許を取った事で、バイクにものめり込んでいくようになって、車からはしばらく興味が遠のいていく事になった。。この時の思い出のカメラは一緒に上京し、常に身近にあり、数年間放置してレンズにカビが発生していたものを地元にUターンする前に新宿のサービスセンターでオーバーホールしてもらい、また地元に帰ってきている。現在は殆どフィルムを入れる事は無いが、リビングの棚にしっかり保管してあり、ネットで見つけたワインダーも正常に作動し、20数年経った現在も「連写一眼」が可能となっている。正直、今のカメラよりもかなり大げさな作動音が気に入っているのである。。
Posted at 2005/10/24 23:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2005年10月23日 イイね!

お茶会

お茶会仕事の関係でお茶会なるものを初めて見ました。何でも、裏千家○○会なる組織で、何かと決まりごとがあってメンドーそうですふらふら
正座が苦手なのでイスに座っていただきました。お菓子がチョー甘いし、抹茶はなんか温くって、今後もあまり自分の人生には関わりは無いっていう実感がわきました失恋
Posted at 2005/10/23 20:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2005年10月19日 イイね!

新規開店exclamation&question

新規開店新しいラーメン屋へ行ってみた。味噌味を食したが、麺も太麺ストレートで腰があり、そこそこ美味しくいただいた揺れるハート
ただ、値付けが比較的高めで内容もそれなりかと思うが、地域で長くやっていくなら、定番の500円くらいのラーメンも設定すべきと思うが。。
Posted at 2005/10/19 21:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事など | 日記

プロフィール

新潟県在住のyou2です。 現在の愛車はC27セレナとエヌボとGSX-R750です。 クルマ暦はインテグラ(DA6)~スカイライン(ECR33)~エクストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
23 45 67 8
9101112 13 1415
1617 18 19202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

北海道 最北端にキャンツー😲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 15:20:41
Auto Finesse ワンダーウール ラージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 18:13:18
バッテリー交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 20:36:11

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
はじめての3列シート車です。 家族のために、これからヨロシクです❗
ホンダ N-BOXカスタム カスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
N-BOXから乗り換え。嫁車
スズキ GSX-R750 ジスペケ (スズキ GSX-R750)
クルマを所有する前はバイク一色の生活でした。MTでは新潟から埼玉まで往復し、RZ350で ...
ホンダ インテグラ インテ (ホンダ インテグラ)
生涯で初めての四輪でした。TVCMで「カッコインテグラ」って外人タレントさんが叫んでるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation