• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

車検を終えて

もう10日も経ってしまいましたが、
第一回めの車検を終えました。

代車は話題の1.6。
一日借り出したので、雨の中でしたがチョットそこらを一回りさせていただきました。
ゴメンナサイネ。

いやあ、いいクルマです。
欲しくなってしまいました。
車体がイイんですよね。
スタビリティが一枚上手な感じです。

でも欲しいのはこれではなくて、
セダンバージョン。
きっといいクルマに仕上がってくると思われます。

ただ、我が愛車で十分という内なる声が…。
だって今でもクルマにノセララレテルンダカラ…。
Posted at 2014/08/10 21:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

スバル レヴォーグ試乗してきました。

表記の通りほんのチョイノリですが乗ってきました。

2.0と1.6。

両方乗ったのですが、一言で言うとスバルらしい車という感じでしょうか。

まず2.0。
エンジンのDIT2.0ですが、
うちのフォレスターと同じFA20ですよね。
いいエンジンだと思います。
フラットトルクで車速の乗りもいい。
扱いやすいエンジンです。

車体の剛性も高くサスペンションもよく動いていると思います。
ギャップの収まりもいい感じで、回頭性も○。

CVTも基本うちのと同じようです。8速ステップCVT。
いいトランスミッションですが、マニュアルとは違います。
ロックアップも早いと聞きましたが、運転の楽しさはまだマニュアルが楽しいように感じました。
BRZのライトな感覚とはちがい、この車のキャラクターは良くも悪くもガチですね。
私はマニュアルがほしいと感じましたが、フラットトルクなエンジン特性を考えるとこれで正解かな。


でも結果、車体が低く小さい分、運動性はレヴォーグの優勢勝ちです。
内装の質感もよくなってこれは乗ってもいいかなと思いました。
ワゴンのユーティリティもいいと思いますね。

つぎに1.6

エンジンとミッションが違うと別の車になるという好例だと思います。

理性的な選択なら間違いなく2.0よりこっちですね。
走りに軽快感があり、経済性と走行性能がうまく組み合わさってます。
本当にいい車です。

でも私は買わないような気がします。
やっぱり2.0がいい。
なぜか。
車は緊張感が走らせてる実感につながると思うんです。
だから、2.0。

でもやっぱりWRXが気になりますね。
楽しみです。

あ、冒頭に書いたスバルらしさ。
私の感覚では「すべてのグレードに存在価値。」なんですよね。
一番お買い得感があるのは一番安価なモデルっていうことです。
Posted at 2014/06/18 21:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

かなりいいと思います!

タイヤ交換ついでに。

いいですよね。

次のモデルは次期愛車候補かなぁ。



Posted at 2014/03/09 23:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月26日 イイね!

年も明けて

寒さ全開の阿蘇です。

でも今日は小春日和っていうんですか、
ちょっといつもより日差しがあって、
阿蘇五岳の南面の雪はなくなりました。
ま、また寒くなるんでしょう…

さて、最近の物欲は「カメラ」に向かっています。

以前購入したデジイチですが、
だんだん物足りなくなってきていて、
もう少し使いでのあるヤツがほしくなっています。

N社、P社、S社のものもいいんですが、
今あるレンズをちょっとでも生かそうということで
C社のものを考えています。

詳しい方はレスくださいな。

PS
助言いただいても無い袖は振れませんのであしからず。
Posted at 2014/01/26 22:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

今年も残すところ

あと一ヶ月となりました。

仕事は相変わらずコミコミでほんとに年が越せるのかちょっと不安。
でも、なんとかなるでしょ。と楽観的な師走の入りです。

さて、世間では久々スバルの新型車がお披露目になりましたね。
その名もLEVORG。
どうやらこいつが次期WRXのベース車らしい。
LAショーでこちらもお披露目。
赤のボディカラーも新鮮ですが、
ほんとにラリーやるんでしょうか。
ヤらないのにこのネーミングは…

自分的にはいいんじゃないかと思うのですが、
ちょっと引っかかるところもあったりします。
高効率DITが搭載されアイサイトも性能アップ。
GTとしての資質もさらに向上していることでしょう。

なのに「スポーツカー」って言い切ってしまうってどういうことなんでしょう。
何がスポーツカーで、何がGTなのか議論が分かれるところだと思うんですが、
ちょっと違うように思います。

ま、スポーツカー並みのドライビングプレジャーという意味なのでしょうと、
好意的に解釈して実車の登場を待ちたいと思います。
意外にすごく官能的な走りもしれませんしね。

スバルの作るスポーツカーはもっとプリミティブであってほしいものです。
現代の自動車として最低限のアメニティを備えた小型軽量のハンドリングマシン。
1.6のNAを使ってなんとかなりませんかね。

年寄りじみたブログでした。
Posted at 2013/12/01 22:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「何を望むのか http://cvw.jp/b/121973/46560351/
何シテル?   11/24 20:36
不良中高年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 14:10:12
博多で静養中・・・ ^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 22:09:12
LAYZオリジナル改 誰もやってないはず?№105 カラードドアレバーレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 21:51:49

愛車一覧

スバル BRZ 復活の青号 (スバル BRZ)
2021(令和3)年10月31日納車です。 レガシィ以来の落ち着いた青。180SX以来の ...
スバル フォレスター 家族旅行号(スキーはどうでしょう) (スバル フォレスター)
WRXを車検に通すのが厳しくなってきたので、乗り換えです。 主に妻が転がす我が家のファー ...
スバル フォレスター 家族旅行号(スキーも行けちゃうかも) (スバル フォレスター)
発売前に契約という暴挙?の挙句、 我が家にやってきたSuper Family Car で ...
スバル WRX STI ステップアップ号 (スバル WRX STI)
11年8月27日納車です。 BLEを乗り続けるはずだったんですが・・・ 「車が好きとして ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation