• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀姉様のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

4月16日。

私「たまたまとはいえ…」

高雄「素敵な偶然ですね」

私&高雄「進水日、おめでとう。妙高」

妙高「あの、ありがとうございます。」



集合訓練が終わってから、横須賀本港はいつもの日常に戻りつつあります。

こちらではあげていなかった、4月11日の軍港めぐりの様子を見せましょう。




逸見岸壁、たかなみ・みょうこう・ゆうだち。



船越地区、おおよど・ちくま。



アスロックは雨宿りにも最適!
DE型ならでは。



利根「ちくまー!?そのマスト、どうしたのじゃ!」

ちくまのマスト先端に、足場(?)のようなものが組まれていました。




吉倉桟橋、はたかぜ・すずつき。



吉倉桟橋、あしがら・ちょうかい。

あしがらは今、さみだれと共に米海軍と共同訓練をしていますね。



たかなみの短艇。
あの、がんばってください!


冷たい雨の中での撮影でしたが、いやぁ良い物見れました。



さて、16日です。
この日は本港で、撮影オフをやっていたのですが冒頭の通り、横須賀海軍工廠で建造された妙高の進水日でした。




ショッパーズプラザの辺りが、横須賀海軍工廠です。一応、そちらを向いてます。




うちにいる艦娘の妙高は、進水は済んだけれど艦娘服じゃなくて、まだスーツ姿で公試といったところです。

ですが…。



友人が妙高型の衣装を譲ってくださり、就役致しました。




おめでとう、妙高。


あと、21日に撮りたいと思っていた構図をようやく撮れました。




高雄「ほら、妙高。あれが『たかなみ』よ。あなたと同じ護衛艦」
妙高「先週、現代の私の隣に接舷していたけれど、立派ね」

夕雲型6番艦の『高波』とたかなみ型護衛艦1番艦『たかなみ』は、建造地が同じ浦賀という稀有な艦です。今回は合成深度撮影をしましたが、これが精いっぱいWWW


さて、今後の予定ですが…。


5月7日の砲雷撃戦に痛車を展示…












できませんでした!!(選考落ち)


正直、腑に落ちませんでした。
おかげでモヤモヤが取れずにいたのですが、そんな時に某氏から願ってもいないお誘いがあって、今は元気です!


7月、もしかしたら高雄でミニサーキットを走ります。


走行会といっても、軽くサーキットを走ってみようというライト志向なので、タイヤとブレーキ関連を換えて参加したいと思います。



Posted at 2017/04/23 23:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月15日 イイね!

金曜日の事

高雄「今日は運が良かったですね」

私「うんうん」


金曜日の夜中02時。
逸見岸壁に停まる、たかなみ・みょうこう・ゆうだちと高雄の合わせ写真を撮りに行きました。





うん。
まあまあ、かな?

この日の午後、まさかのかが接岸でこのメザシは解消されてしまいました。

11日には、妙高×みょうこうも。








この日は軍港めぐりにも乗船しましたが、寒かったです。



そして話は戻り、14日の昼間。
午前中にヨドバシ横浜に行き、帰り道に船越地区に寄りました。

丁度、桜と高雄の合わせ写真も撮りました。
視点を変えて、舞い散る花びらと共に。
ついでに、おおよど・ちくまも一緒。




拡大して見ないと、分かりませんけれどw
言われて気づきましたが、ケッコンカッコカリをした艦娘の演出と一緒でした。

さて、この撮影をしているとおおよど達が出港する様子を見せ始めました。





丁度、OM-Dの無印も持ってきていたので1つを動画撮影にしました。

https://youtu.be/AfY9pmmG2i4

聞きづらいですが、ちくまの「出港用意」が女性隊員でした。




今日は、本当に運が良かったです。



最後に、みょうこうの写真。



Twitterにあげたら、なかなか好反応を頂けた一枚。

妙高、連れて来れば良かったかな?


Posted at 2017/04/15 18:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

作った

高雄「あの。かが、横須賀にいますけど…」

私「そんな事より、ほら」

高雄「提督?…まあ!久しぶりね」


こんにちわ。
この前のメジロの写真が、オリンパスの週間作品で6位に入賞してました。






いやあ、ビックリしました。



さて、表題です。
何を作ったのか?


ヒント
・艦娘ドール
・横須賀と縁がある。
・高雄と深い縁がある。







答え
















??「妙高、着任しました。よろしくお願いします」




デフォ衣装が用意できませんが、妙高を作りました。ヘッドは、メイクができないのでヤフオクで落札。

問題は、ウィッグ。
自分で結って、カットしました。


















1日掛りでしたねぇ。


妙高と高雄は、同じ横須賀海軍工廠の船台で建造された重巡のネームシップ。そして、最後も同じ場所で迎えた縁があります。

制帽があれば、後ろ姿だけならみょうこうができますね。




はあ…可愛いな。


Posted at 2017/03/27 17:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

天気が悪いとの予報だった

天気が悪いとの予報だっただけど、晴れた。
自宅の近所を、メジロを追って歩き回りました。

メジロ、日当たりの良い場所にいました。







あと、自宅の目の前にある桜にコゲラのつがい。






あと、キジバト。




そして、やりました!















満足です。

















Posted at 2017/03/08 11:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月01日 イイね!

村雨と村雨嬢とむらさめ

私「北風が冷たい」

高雄「あまりよい撮影場所もありませんし」

?「じゃあ、私の碑を見に行こ!」



?が誰なのかは、少し脇に置いておきまして。

27日 月曜日

勤務明けだけど、2月中は市民割で半額となる三笠艦内での企画展示を見に来ました。




(これはあたご艦内にあったもの)

たぶん、あたごの艦内で見た絵もこの方が描いたのかな?

写真とは違う趣きで、大変良かったです。

夜は、大黒PAで遊んでました。




翌28日 火曜日

和服高雄の撮影するのに、観音崎公園へ。
着いた早々、目立つ船が。





磯子にいた子かな?


風裏なので、日当たりが良くてポカポカ。



猫も日向ぼっこ。
欠伸も出るよね。






私が立っているところから1m先で、ヒヨドリが若葉をついばみ始めてくれました。


家の近く、別の日には椿の花びらをついばむ姿も。






春だねぇ…。


ただ、肝心の高雄の撮影をするのに良いスポットが無し。そこで、観音崎にある慰霊碑を見に行く事にしました。

ちょうど通りがかった、イツヤさんも一緒に。


観音崎公園から大橋を渡り、左手の路地を入って突き当たりの左手にそれはあります。





白露型駆逐艦3番艦 村雨の慰霊碑です。

実は最近、友人から使用していないドールヘッドを譲って頂いて…。





?「はいはーい!白露型駆逐艦「村雨」だよ。みんな、よろしくね」






村雨嬢みたいな娘(白露型の衣装がまだ来ていない)を作りました。

その後は、横須賀市街でもう1人と合流し、また観音崎公園(たたら浜)に戻って駄弁ってました。




ちょうど、むらさめが帰ってきたので1枚。






本格的な春まで、後少しですね。

Posted at 2017/03/01 18:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コルアート 今年は、防大の小型艇の位置が去年と変わってしまって、それが残念でした。」
何シテル?   05/22 16:09
仲間内からは「銀姉様」、お世話になっているディーラーからは「初音」で呼ばれてます。気軽に銀姉とか銀さんなどなどお呼びください。よろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダウンサス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 11:03:21
高雄の描き下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 17:20:19
GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 11:36:42

愛車一覧

ホンダ CR-Z 高雄 (ホンダ CR-Z)
フィットと同じ排気量で、スポーティーな車。 そんな考えから、乗り換えました。 仕様? ...
ホンダ フィット FIT TYPE Racing Miku (ホンダ フィット)
愛称:Team Compact Sports FIT TYPE Racing Miku ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家の初代フィット。 長野へ遠出した際に、山道においてランサーエボリューションさんがそ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最近、新しく相棒になった車。 ノーマル脚に純正シート、久々に乗ると怖いけれど面白い。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation