• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀姉様のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

京都遠征報告②

12日 06:30

疲れに任せて寝ましたが、いつも通りに起床。
朝風呂入って朝食、9時過ぎにホテルをチェックアウト。

次の宿、井筒屋さんがある与謝野町へ向かうついでに天橋立へ。






舞鶴よ、またいつか。



舞鶴大江ICまで下道で向かう最中、由良川を撮影。




ここってサクラマスの遡上、あるのかな?


宮津天橋立ICで降りたあと天橋立へ向かいましたが、除雪が追いついていない事と圧雪路の為に道が悪く、更に観光バスの動きがとれない状況下で渋滞。諦めましたwww

まさか、CR-Zで雪ラリーやるとは思いませんでしたぞ。


昼を過ぎてから、天気が回復。
なんとか駐車できるスペースを見つけて、阿蘇海の最奥から天橋立を撮影。






高雄を出して撮影中、背後をアーニャ痛車が通過していきましたwww










井筒屋さんのチェックイン1時間前に町営駐車場に着いて、辺りを散策。
動いてお腹を減らすんだ。

この時期の週末は宴会が多いとの事でしたが、部屋を用意してくださいました。
ありがとうございます。

肝心の料理ですが、








とても美味しかったです!

あと、高雄の和服を頂きました。
これは後日、ちゃんと撮影致します。


翌13日。
朝から美味しい朝食を頂く。


道路状況を鑑みて10時前には与謝野町を出発。特に渋滞や混乱もなく、横須賀に帰投したのは18時過ぎ。

自宅に着く前に、1つ作業を。
GSの洗車機に突っ込んで、Y97(駐車スペースNo.です)に高雄到着です。

御殿場辺りの混乱から始まり、京都市街に来た時は舞鶴まで行けるか危ぶまれましたが無事に京都遠征、成し遂げました!

降り過ぎ!と思いましたが(城崎温泉では電車が不通になったりしてましたから)、雪景色の護衛艦は憧れだったし、近年の冬からすれば雪の当たり年と思えばねぇ。

そして、惰弱な南関東民から見て、雪国すげーな!と思いました。歩くのも大変だし、雪掻きが肉体労働。

実は、JUNさんを迎えに行った時、自宅前で切り返す時にハマりました。ただ、準備だけは怠らなかったので、折り畳みスコップで雪掻きして脱出。良い経験になりました。


今度JUNさんと会うのは、たぶんこちらに来た時でしょう。

飲んでいる時に三崎のマグロか、松輪サバを食べに行きましょうとお話をさせて頂きましたので、高雄で磯◯のJMUの正門前までお迎えにあがりますから!!
Posted at 2017/02/26 13:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月26日 イイね!

京都遠征報告①

私「それではこれより、舞鶴に向けて進発する!」

高雄「まずは京都市街地にある、護王神社ですね」


去る2月11日、予定していた通りに京都遠征を敢行致しました。



01:00 横須賀地方総監部(付近)を進発。

90km程度で巡航し、東名に入った所で問題発生。

皆さん、覚えているでしょうか?
この時、西日本に今シーズン最強と言われた寒気が来ていたのを。

その影響は少なからず関東地方にもあり、10日の昼間には横須賀でも降雪有り。

当然の事ながら、御殿場にも降雪及び積雪の影響で私が通過しようとした時には、凍結防止剤散布作業と事故により御殿場ICから次のICまで、1時間以上の渋滞。

御殿場ICを降りて、渋滞が解消する裾野ICまで下道。気温は-3度と表示されており、IC降りた瞬間から雪道。スタッドレスだけど、慎重に!

無事に裾野ICに着いてからは順調に進み、新名神の土山SAまでノンストップ。



土山SAで、既にこんな感じでした。


時間調整で草津PAで、再度休憩。

8時過ぎ、護王神社に到着。
道路を挟んで京都御所があるのですが、門から見えた雪景色は忘れられない。
↑写真撮れなかった。







9時に社務所が開いたので交通安全のご祈祷をお願いをし、10時過ぎに神社から舞鶴へ向けて出発。

京都市街を起点に右回りの舞鶴若狭自動車道は、敦賀JCTから舞鶴東ICまで雪により通行止め。左回りの京都縦貫道から進み、綾部JCT経由で西舞鶴に向かいました。

途中、京丹波PAより先は雪タイヤ規制でタイヤチェック。あんな車なんで、管理の方にまじまじと見られましたがもちろんOK。


12:40過ぎ、無事に赤れんがパーク駐車場に到着。

降ったり止んだり、強くなったり弱くなったりで一面真っ白でした。ホテルのチェックインまで、北吸桟橋やら赤れんがパーク内を散策しました。


北吸桟橋は積雪で、正面のふゆづきのみ見学でした。





こういうのが撮りたかった!
名前の通り、ふゆづきらしい1枚。


赤れんがパークで撮影。











長靴、買っといて正解でしたよ。





ホテルにチェックインしてからは、時間までいつものパターンで仮眠です。



17時。
現役の船乗り(JUNさん)と飲む為、自宅までお迎えに出発。

17時15分。
時間通りにお迎えだぜ!ひゃっはーっ!
…あ、すいません。お邪魔します。

隣人も雪掻きで外にいた。
今回、あの痛車見て一番驚いた人に違いない。


ホテルまで戻り、そこから徒歩で『卑弥呼』へ。卑弥呼では河豚のコースを頂きながら、私の誕生日兼高雄就役とJUNさんの筆記試験合格を祝いつつ、くだらない話を長々とw

実際のところ、ここまで雪が降るのは何年振りかで、地元民も驚いているというのが当時の現状らしい。

他に、幾つか重要なお話が。

担当が灰色の細長くて前に付いてるのから、白くて・長くて・太いやつに代わったとか、あと◯月に磯◯に単身赴任するからと。

ワタシ、クワシクナイカラワカラナイヨ!


ただ、アレの艦名が『たかお』となった時はよろしくお願いします!!とは言いました。

楽しい時間を過ごし、21時になったらお店を代えて、舞鶴のオタクバーでマスターを交えて遊びました。

ええ、先にウコンの力飲んでなかったら死んでましたね!





22時過ぎにお開きになりました。
毎度毎度、お付き合い頂きましてありがとうございました。






また、酔っ払ってこんな写真を撮っていたらしい。全く記憶に御座いません。

つづく。
Posted at 2017/02/26 13:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月07日 イイね!

就役

高雄「やっと就役、ですね」

私「こうやって形になると、感慨深い」


去る2月3日、施工の完了した痛車を引き取りました。






仕様:艦隊これくしょん
高雄型重巡洋艦一番艦 高雄
デザイン及び施工:COMPLETE様
イラスト:絵師様による完全描き下ろし
(御本人様の希望により、名前等は明記せず)

高雄痛車のコンセプト。
①デザインの基は、WoWsの愛宕専用迷彩。
②艦これのロゴや車関連のメーカーロゴは使用しない。
③代わりに、護衛艦の安全守則を使う。
④高雄の魅力(個人的に太もも)を活かすイラストとデザイン。

写真はありませんが、リアガラスも施工してありまして後方視界ゼロです。

自車を後方より見かけたら、車間を空けて遠くから見守ってください。一応、後方警戒用のドラレコに連動させたレーダー探知機でリアルタイム映像が見れますが、あまり余裕が無いと思われますので。










週末は予定通り、京都遠征に行きます。
Posted at 2017/02/07 08:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

施工に関するお知らせ、とか

私「くそう…」

高雄「どうしました?」

私「…乗せられた」


お知らせ:痛車の施工、1月30日預け→2月3日完成引き取りになりました。

デザインを見ましたが、これがなかなか。
前々からお話した通り、車関連と艦これのロゴは使わずに若干の護衛艦成分を付与した、納得どころか完成した時の期待値が上方修正されるデザインになりました。

写真は、京都遠征後かしっかりと写真を撮った時にでもあげましょう。もしくは、Twitterで目撃情報を探す方が早いかも。


さて、冒頭の件。

友人2人に唆されて、新しい艦娘ドールを建造する事になりました。

題して、101号艦娘建造計画。
・サイズは、高雄より一回り小さいDDS。
・昔も今も、横須賀に縁のある艦。

たぶん約一名、艦これを知らなくても分かると思います。




ボディは、もうお迎えしてまして残すはヘッド。

私を唆した友人1人が、余っているヘッドの1つを提供(年末にあげたレンズと交換)して頂けるとの事ですから、日曜日の夜にはそれっぽいのを見せれるかと…。


京都遠征の準備に関しては、スタッドレスはもちろんのこと。

チェーンの搭載、雪に嵌った時の脱出道具、折り畳みシャベル、防寒長靴と、足りないのはガスコンロとかですかねw

まあ、晴れることを祈ります。
Posted at 2017/01/28 08:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月13日 イイね!

連絡有り

私「くぁwせdrftgyふじこlp」

高雄「ど、どうしましたか?」

私「いや、これがね…」

高雄「こ、これを貼るんですか!?」


絵師様より連絡有り。
痛車用のイラスト完成まで、もう少しだそうです。

早ければ日程が前倒しされて、30日に施工になるやもしれません。


舞鶴2泊目は、また井筒屋です。

楽しみが増えましたな。
Posted at 2017/01/13 21:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コルアート 今年は、防大の小型艇の位置が去年と変わってしまって、それが残念でした。」
何シテル?   05/22 16:09
仲間内からは「銀姉様」、お世話になっているディーラーからは「初音」で呼ばれてます。気軽に銀姉とか銀さんなどなどお呼びください。よろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダウンサス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 11:03:21
高雄の描き下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 17:20:19
GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 11:36:42

愛車一覧

ホンダ CR-Z 高雄 (ホンダ CR-Z)
フィットと同じ排気量で、スポーティーな車。 そんな考えから、乗り換えました。 仕様? ...
ホンダ フィット FIT TYPE Racing Miku (ホンダ フィット)
愛称:Team Compact Sports FIT TYPE Racing Miku ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家の初代フィット。 長野へ遠出した際に、山道においてランサーエボリューションさんがそ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最近、新しく相棒になった車。 ノーマル脚に純正シート、久々に乗ると怖いけれど面白い。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation