• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

新春にロドラン(2017年初ロードスター)

元旦は朝に芝浦でレイブリと初日の出、夜に境で富士山と関宿城。
二日は曇っていたので家でゴロゴロ>待乳山聖天に(商売の神様)初詣>ビックリドンキー>帰宅>挨拶回り>西新井大師(家内安全)へ初詣。
前日の天気予報では3日は安定して晴れるという。
去年の同じ日、富士山に行ったのでこれは縁起もいいだろと。
いつ行くか?今でしょ!!(古い)
そんなこんなでロードスターをセーフモードで起動。
中央道・相模湖ICで降りてセーフモードでロドラン。
危ない箇所が3ヵ所ありましたが、徐行&トラクションコントロールで無事に山中湖に到着。
今回のカメラはk-5&k-7のコンビ。
そう!クリロナとメッシのツートップ。(違うだろ)
いつもの場所で三脚をセットし、太陽が上がるのを待ちます。
気温は-1度。
カメラマンも結構居ました。
そして、、、、、、。







































































































































今までで一番美しい色合いの富士山かも!





白から。




赤くなり。




黄色くなり、いつもの色に。
美しかったです。(T_T)


太陽が出ると人ごみがなくなり、一気に独り占め状態。
ロードスターを配置して撮影開始です。



ロド重。



定番の配置で。




そしてお疲れちゃん。
そのままセーフモード+トラクションコントロールで何時ものパノラマ台に。




斜めに。




恐る恐る山を下り、次なる場所へ。
ここで雲がモクモク発生し、撮影意欲をうばわれ河口湖をほぼスルー。



とりあえず撮影したのはコレ一枚。Orz


そのまま西湖に。
やはり人も疎らです。











そして精進湖へ。
ここもガラガラ。
配置し撮影開始。




ほぼ横から。



そして定番構図。

そのままゴールの本栖湖へ。
時間がたつにつれ、雲が消えてきました。
写真はコレ。↓↓↓



そしてお疲れちゃんお疲れちゃんお疲れちゃん!
帰宅し、ロードスターを洗車&足回り塩飛ばし。(汗)
そのまま明日の仕込みに。
何とか生きてます!


今年も富士山で癒されました。
毎年来れたら来ようと思います。
富士山から元気をいただきました。
今日から仕事でしたが、富士山から貰った力で乗りきれました。
最近、富士山ばっかり撮影を、、、、、。
富士山病でしょうか?Orz
Posted at 2017/01/04 21:39:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士五湖日和 | 日記
2016年11月06日 イイね!

富士五湖日和・紅葉ver.

今日は毎年恒例の「富士五湖日和・紅葉ver.」。
去年は中止。
富士山が見えないと中止になる富士五湖日和。
今年は無事に開催し、完走できました。
一緒に走っていただき、感謝感激雨霰です!(古い)






↑音楽はコレ。









































































































































































































まず走行シーンから。




山中湖>河口湖間。






ワカラン!!






精進湖手前。













精進湖>本栖湖間。







リバース精進湖>西湖間。



帰りの高速。



そして集合写真。


まず山中湖。

黒が二台現れた!




黒が分裂して倍になった!!



全員集合。



三国峠。



富士見展望台。







河口湖。



紅葉狩り。





西湖。







精進湖。



本栖湖。
相変わらず混んでいて駐車場が満車状態。
すぐに解散し、お疲れちゃん!

ohkawaさん・シンタン・ぼこさんはアフターの食事会に。

ひろさん、Keysさんと自分はリバースしながら帰路へ。

14時前には帰宅し布団でゴロゴロしてました。(笑)
一緒に走っていただいた皆さん、ありがとうございました。
ぶっちゃけ、詰め込みすぎましたが思ったよりもスムーズに行き、11時前には解散できました。
また来年、富士山が見えたなら一緒に走りましょう!(タイミングが合わなければドボン)





Posted at 2016/11/06 21:35:09 | コメント(8) | トラックバック(1) | 富士五湖日和 | 日記
2016年05月14日 イイね!

この前の日曜日は「富士五湖日和」


↑音楽はコレ




この前の日曜日、富士五湖日和に行ってきました。
朝3時50分出発。
首都高速>相模湖>道志みち>山中湖のルートで。
山道で危うく、鹿と接触しそうになりましたがフルブレーキでロックしながらも、どうにか回避。
多分、紙一重でした。(汗)

早く到着しましたが、タダじゃ済ませません。
チャンスは最大限に生かす。
これが私の主義だ!!!























































































































































































































コレを撮りたかった!
幌をエアコンマックスで温めたのは内緒です。






逆さ富士のアーチにグレースを納めて。



ローアングルで。



タマラン!


ふと振り返ると派手なロドとひろ副部長が登場。



ダメだ、、、。
黒にしか見えない。(T_T)



絶景を堪能しに移動。



見える!見えるぞ!私にも緑に見える!
満腹です。お疲れちゃんです!

山中湖を流してそのまま道の駅で連れション&撮影。


もうお腹いっぱいです。お疲れちゃんです!


河口湖方面に移動。
信号で切れて振り向くと、、、、、。


ノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
黄色はズルイ!!
緑は、、、、。Orz
河口湖に到着。


圧倒的な美しさです。



やはり祝日と違い、ガラガラでした。


そしてそのまま西湖へ。



ひろ副部長が同化、、、、、。



西湖に到着。
この時期は釣りがベストシーズンなので停められる訳も無く、、、、。Orz


こう撮るしか無いです。



水が綺麗です。



ならばと、並び替え。
黄色と黒、、、、。Orz


精進湖へ移動。



ひろさんのロド、屋根とフォグカバーが白でズルイ!






新緑ヤバイ!




黄色は映ってる、、、、。
グレースはホイールだけ、、、、。Orz



子抱き富士。





新緑と黄色の破壊力は、、、、。
パワーが段違だ!というか他の二台は保護色、、、、いるかいないかわからない。Orz



定番の構図で。

本栖湖に移動。
しかしながら交通量が、、、、。
渋滞にはまりノロノロ。
看板に3km先に芝桜だと!?
それが原因で前回、大渋滞だったんですね。Orz



本栖湖にどうにか到着。




新緑の本栖湖、綺麗です!







明と暗、、、、。Orz





旅の終着駅に。
久しぶりに透明度の高い湖を見ました。




ここで解散!
10時30分位だったかな?
ひろさんはこの後、、、、、。

ほりさんも途中でお別れ。

taaoさんと湖畔をリバースして河口湖方面に。




途中でパチリ。





幌をクローズも兼ねてパチリ。




またね!富士山!
高速は全く渋滞が無くスムーズに帰れました。

やはり五台が限度です。
行けたら行きましょう!
Posted at 2016/05/14 23:03:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士五湖日和 | 日記
2016年01月21日 イイね!

「富士五湖日和2016・本栖湖」

やっと選別が終りました。Orz


これにて終了です。


本栖湖はほぼ毎年来ているのですが今までで逆さ富士が見えそうになった事は桜の次期に開催し
た富士五湖日和のみ。


しかも見れなかったという。(T_T)


今年は手前の時点で、、、、、、。






























































































































































































































































































手前のビュースポットでこの状態。




本栖湖は水深が深いため、湖面が安定しないそうです。
年に一・二回4月~5月に見れるかどうかだそうです。



定番スポットはこんな感じ。
右の船が湖面を崩しています。Orz





雲が何かダイナミック。


いつもの場所はカメラマンだらけ。
ロードスターと富士山を撮れず。Orz
こうなったら賭けで例の場所に登ってみよう!という事でカメラマンの方々に、1000円札の構図で見える登山道入り口を訪ねて出発。
これが凄まじくきつい。
ギザギザにひたすら登って行きます。
しかも足場は学校の校庭のような状態なので滑る!
登山は好きですが、流石に息が切れて途中で休憩しました。
本当に辛かったです。




暫くするとちょっこし見えてきました。
湖面は波がありアウト。Orz
1000円札の場所は尖った石の上から見た構図で、周りは崖。
落ちたら死ぬなと思いながら撮影。
湖面は鏡になっていませんでしたが、予感がしたので待っていたら、、、、、。



キターーーーーーーーーーーーーーーーー!
これだ、これを見たかった!



見事に鏡の状態。
後ろ髪引かれつつも帰路へ。
と思ったらメッチャ見える場所、木を切って作ったのね!






湖全体を見下ろせます。
画面中央下にクルマが沢山見えます。
あそこから上がってくるんだから息も切れる!




暫くすると湖面が風で、、、、、。





ものの十分も過ぎないうちに所々湖面が崩れてきました。




新たに作った展望台、眺めが素晴らしいです。



自分以外にカメラマンは一人。
そりゃそうです。
鏡になるかわからないのに山を登ってまで撮影になんて来ません。



全体的に崩れてきました。



かろうじて山頂が残ってます。




クルマがメッチャ小さい。
あそこまで戻るのか、、、、、。Orz
ちゃちゃっと下山して、教えていただいた方にお礼をして帰路に。

しかしながら、撮影スポットに寄り道。



ローアングルもいいです。



寄って。




先程よりも太陽の位置がいいのでいい感じに撮れます。



そして最後の一枚。
富士山はやはり偉大で、癒されます。
五湖ありますが、それぞれ表情が違う富士山が見れるので飽きません。
どれも甲乙つけがたいです。

次は春の桜と富士山を仕留めたいです。
Posted at 2016/01/21 21:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士五湖日和 | 日記
2016年01月13日 イイね!

「富士五湖日和2016・精進湖」



「富士五湖日和2016・精進湖」です。


やっとこさ、精進湖までたどり着きました。


精進湖は小さい湖ですが、子抱き富士がタマラン!!


という事で選別した写真です。



















































































































































ちょっこし傾けて。

























































空が好き。




これまたいい感じな空。




うーーん、少しだけ逆さ富士。




ズームイン!(フルス)





裏山とロドをロックオン。



ブリティッシュ・レーシンググリーン、タマラン!!!




セクスィーすぎます!




リア重





逆さ富士。



ブリティッシュ・レーシング・グリーン





からのドン引き。



からのリア重。




チラリズム。


これにて精進湖終了!


残すは本丸・本栖湖のみ!!!
Posted at 2016/01/13 21:56:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士五湖日和 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation