• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

ロド活&近況


ここ最近はFACE BOOKとインスタグラムばかりでみんカラは時々見る程度。
みんカラはアップが何気に面倒。
自分ではアナログ的な扱いです。
しかしながら、みんカラはロードスターライフを充実ある物にしてくれた大切な世界。
これからもチョコチョコアップしていきます。




コロナの自粛生活でロードスターを何ヶ月も動かさなかったらバッテリーがエンジンをかけられなくなり、セルボで救援。
交換したのが2011年だったのでそろそろダメか?と思いましたが、念のため走らせて充電してみようと思い、都内を三時間母を乗せて70kmほどノンストップで走らせてどうにか復活。
最近はtaaoさんの助言で2週間に一度動かしてます。
都内の深夜や早朝をノンショッピング・ノントイレ・ノンタッチ・ノンヒューマンで走ったり撮影したり。



都心の週末は完全に年末年始&GWモード。
人も疎らです。
そして外国人がいない。
こんな状態が長期的に続くと覚悟しています。



それと最近は妻に本体を借りていた超快適なZenfone5が返却を迫られ、義理の姉に頂いたiphone10の256GBに変更。
動作がZenfone並みに動作が凄まじく軽い。
が、勝手が解らない。
顔認識やら、Siriやら。
写真や動画は素晴らしいが、全てオート。
Zenfone5のようなマニュアル撮影モードが欲しかった、、、、。
戻れるならばグーグルに戻りたい昨今。



何はともあれ、コロナの影響は凄まじいです。
店の売上げも都内の感染者数と連動して変動します。
都内で感染者数が増えるのは当然で、食事中に会話をしたり、会話する時にマスクをしないのですから感染者が増えるのは当然。
PCR検査数が多いのも原因。
コロナを減らすには昔ながらの日本の生活をすればいい。
食事中は黙って食べる。
規則正しい生活。
手洗いうがい。
公共の場では私語は慎む。
それに加えて正しいマスクの着用をする。
会話をする時はマスクを。
いつか、元の世界に戻ることを信じて生きていきます。
2020年05月16日 イイね!

ホームステイ&ロードスターフォトトリップ

今日も非常事態宣言が解除されないので店を閉めました。
週末の外出を控えるようにと国が言ってるので従うのみ。
ですので、家で写真を見てトリップ。
とりあえず最近作成した写真群です。
いよいよ解除まであと少し。
我慢あるのみです。
主に高齢者で構成される自粛警察の存在も怖いので外出しません。
安心して癒されるのはロードスターのある景色。
明けない夜は無い!
という事で多目ですが行きます。



「虫寄せの術」
もうこの編隊は見れませんが、写真では見れます。



「初めての晴れたビーナスライン」
ぼこさんは過去にビーナスラインに行ったけれども、全て霧だったという。
この時は見事に晴れでした。そのワクワクを写真から感じます。
それと感無量なのは元愛車がビーナスラインを駆けている。
こんな贅沢は無いです。




「孤高の存在」
たあ坊さんのM21001。
実は発売当初、欲しかったのですが即完売。
そして時は過ぎてプレミア価格に。
そんな1001が過去からタイムスリップしてきて現代に。
たあ坊さんのおかげで夢のような時間でした。
本当にありがとうございました。



「内装の競演」
自分が考える究極の内装はアイボリー。そう、M2-1002。
何とそれをぼこさんが元愛車をカスタマイズして体現!
緑色のロードスターに最も似合うのはウッド&華やかな内装!
外装もエクセレントグリーンで内装もエクセレント!
自分の思う究極のVスペの内装はNA8シリーズ1。
しかしながら、タンのシートは維持が困難。
NBを買った時に、やはりシートは酷い状態。
迷わずに、目立たない黒のシートカバーを購入。
VR-Bを所有していた影響もあります。
Keysさんに頂いた黒の幌カバーで内装の方向性が決定づけられました。ありがとうございました。
タン50:50黒+メッキ&ウッドパーツの調和が自分の目指すべき内装です。



「茜色の雲」
今は無き東京日和のジェットストリームアタックストレート。
東京日和はコロナが終息しない限り開催出来ません。
何故なら県外からの移動を要するからです。
悲しい現実ですが、またいつか一緒に走りたいです。



「ロド盆栽」
ロードスターを盆栽鉢にして木を植えたようなイメージで。
イタリアも今はどうなっているのだろう?
今は我慢。行けない気持ちを逆にどう変わっているかを楽しみにする事にします。



「スキャン・アート」
緑は写真撮影すると本当に難しくて、黒化するのですが、夜に華開く。
持論ですが、原色系に勝てるのは唯一、夜だと思っています。




「灯火」
ロードスターのサイドラインの造型は本当にアートです。



「桜の夜空」
今年は行けませんでしたが。来年逢いに行きます。



「紅い宝石」
NDの抑揚、神です。
そしてソウルレッド。
自分の未来の愛車になるのかな?(緑が出たら揺らぎます)



「バーチャル・リアリティ」
イタリアにロードスターがある景色を体験。(笑)




「相対照」
ボディーカラーが赤と緑で対照的。
シートもタンと黒で対照的。
ロードスターの趣味は色々で本当に楽しい!


「ロードスター進化論」
四世代、それぞれ特徴があれど、本質はブレていない。
こんなクルマは稀です。



「サンクチュアリ」
聖地・ビーナスライン。
ここはロードスターで走るべき道。
ロードスターに乗る意義を実感する道です。



「富士を望む」
何気にRHTのギャラクシーグレーは珍しいかも!



「江戸の夜桜」
雨の時は絶対に乗らないと決めていますが、この時は降ってきちゃった!
でも、こんな絵が撮れるのは雨のお陰です。
でも足回りが汚れるのは嫌!



「白馬の朝」
お友達に連れて行ってもらった場所。
ロードスターに乗っていなかったら見ることの無かった景色。
そして信頼できる友との出会い。
プライスレス。(古いだろ)



「白馬の春」
お友達とあーじゃないこーじゃない、あーしよう、こーしよう、これいいかも?など楽しみながら撮影出来ることがどれだけ幸せな事か。
コロナの流行で今年の白馬は実現しませんでしたが、次こそは!倍返しだ!!!


以上です。
あと少し、もう少し。
2020年05月06日 イイね!

ストレスを溜めないため、いつも心にロードスターを。

いよいよ悪夢のGW終了です。
でも、ロードスターの写真に助けられたかな。
気も紛れましたし。
写真が趣味でなかったらストレスで外出しちゃったかな?
外は雨。
あとはマッタリして明日に備えるだけです。
頑張るぞ!


幌が綺麗だ!(そこ?)




脱皮。(コラ)



桜川。(綾瀬川だろ)



コロナが無ければ、多分こうだったんだろうGW。Orz



押すなよ~押すなよ~




シャレオツ(今時そんな言い方する奴居ないだろ)




地味すぎて目に入ってこないグレース。



渋峠に渋過ぎるロードスター。


今年行けなかった借りは返す。倍返しだ!!!(コロナ退散!)



緑二台があまりにも地味過ぎて写真映えしない体で。
よりによってエクセレントグリーンとは、、、、(motoshiさんに怒られるぞ)


去年は天国。今年は地獄!



今年はムリポ!(コロナ退散!)




みんなの目線を釘付け。(マリナはズルイ!)



緑色の憂鬱。Orz



以上です。シーユーネクストタイム!バイバイ!!!



2020年04月25日 イイね!

我慢・我慢。いつも心にロードスターを。

今日は母から家の雨漏りがするとの事で急遽、補修へ。
原因は解っているのでホームセンターに朝一で買出し。
ビックリしたのは店員さんが全員、バイザーを装備している!!
細心の注意で買物終了。
そのまま実家へ。
母とは距離を置き、会話を最低限にして塗装開始。
今日中に終わるかなと思いましたが、二度塗りで力尽きました。Orz
また明日、朝から塗装。
午後は転寝しながら写真に癒され、加工。
という事で今週もいつも心にロードスターを。


朝陽を浴びて。



見沼の春。



メガ粒子砲を紙一重でかわす。(ガンダム見過ぎ)



迷宮。



百式な輝き。


黒い三連星。(三台とも黒じゃないだろ)



みにくいロドスタの子。(これは惨いな、、、)




妙義の谷のロドスタ。(確かに金色の野原っぽいな)




牧場の朝。(広瀬すずちゃんが三つ編みのオーバーオール姿で居れば神)



ファンネルを使って撮影。(歩道橋の上から撮影しただけだろ)




金世界。

以上です。
明日も今日と同じルーティンかな?



2020年04月19日 イイね!

いつも心にロードスターを。

ロードスターに乗ることさえ躊躇してしまうこの世の中。
インフルエンザ治療薬・アビガンがコロナに対してかなり高い効果が出ています。
しかしながら副作用をどうするか?
早急に、服用を推進してコロナを抑え込むか。
そんなこんなで日々、サバイバル状態になってます。
今日もコロナが無ければ富士山に桜を撮りに行ってたと思います。
でも、今はそんな不謹慎な事は許されません。

ならば!ロードスターに乗れない&写真を撮りにいけないのならば過去の写真を磨けばいい。それが私の主義だ!

いつも心に太陽を。
いつも心に花束を。
いつも心に風景を。
いつも心にロードスターを。


この荒んだ世界を乗り切るには心を癒して生き抜く力を養うしかありません。
皆さんもどうか、日用品の買い物は体調が一番いい人が。
マスクのために行列もダメです。
家族感染も有り得ますのでその点も注意をしないといけません。

することが無いので写真を見返し、文字を入れて気を紛らわせながらも癒されています。

多目ですが以下が作ったものです。


コロナを制圧し、また普通にロードスターに乗って海へ。



仲間と一緒にツーリングも我慢。
でも、写真を見れば記憶が蘇り、癒される。



東京の夜景をいつかあの頃のように。



もう都心ではサツキが咲いてます。
今年は写真で愛でます。



今年の白馬は写真で。



富士山も写真でバーチャルトリップ。



西伊豆の富んだ景色に思い出し、癒される。



来年を楽しみに。




カタログ風を作成。



ぬりかべぇさんのエキゾーストを思い出し、懐かしむ。




初めて行った時の白馬を思い出す。



落ち着いたら日光へ行くぞ!



ねずみ色の同化を思い出し。




元愛車の写真で懐かしむ。


コロナごときに屈するロドラーではない。



プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation