• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月09日

アイサイト小技集

アイサイト小技集 アイサイトに触れて2ヶ月経ちました、今まで気がついた小技をまとめてみました。
ちなみに説明書は見ない派なので間違いがあったらすみません。


小技1
アイサイトは使わないけど、HOLD機能での停止のみ使用する。
この程度ですw

HOLD機能は通常▼SET/-か▲RES/+を押して追従走行に移行しますが、普通にアクセル踏んで解除します。
停止で足を休めるだけに使います、ちなみにブレーキを弱く踏んでいるとREADY表示が出ないのでHOLD出来ないです。


小技2
HOLD停止時にNレンジに入れると、自動で電動パーキングが掛かる。

信号停止がかなり長くなりそうな時に使用。
Dレンジに戻したらHOLD状態に戻ってほしかった、残念。


小技3
アイサイト走行中にパドルシフト-で回転数をあげて走行する、速度はアイサイト側で制御されるので回転数のみ上がる。

慣らし運転や洗浄剤を入れた時など、回転数を上げて走行したい場合に使用。


小技4
アイサイト走行中に上り坂に差し掛かる時に、パドルシフト-で回転数を事前に上げておく。

自己満足w
アイサイトの坂での回転数上げのタイミングが遅いと感じる人は使うかな。


小技5
街中の交差点や挙動の怪しい車の後ろについた時は、いつでもアイサイト解除できるようタイトル画像の用に親指をSW上にかけておく。

合図無しに急に左折する人が街中農道問わずにいるので、不意の自動減速で焦らないように自分は常時この掴み方です。


小技6
アイサイト中にS/Iモードを切り替える。

アップダウンが多い道では、安定時でも2000回転ほどでキープされるSモードの方が良いかと。


小技7
停止から追従走行を再開する時に、アイサイト任せだと車間が開くまで動き出さないのでスタート時の数秒のみアクセル踏んで加速する。

アクセル離せば追従走行に戻ってくれます。


小技8
減速しないと少し外に振られるかなくらいのカーブで、アイサイト解除→▲RES/+再開で加減速する。

自動運転が実用化されると、緩やかなカーブも綺麗に加減速してくれるようになるのかな?
ブログ一覧 | スバル
Posted at 2025/05/09 20:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SI drive【パドルシフト】
yam_72さん

やっちゃおうか…(Bレンジ)
porschevikiさん

信号待ちは「D」レンジ
kimidan60さん

EyeSightとSI drive
yam_72さん

よしなしごと
marumarucompanyさん

安全性能と居住性は〇
Mikityさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジェミニ君をいじめて無理矢理描かせた(正直すまんかった http://cvw.jp/b/122207/48547087/
何シテル?   07/17 19:35
yam_72です。よろしくお願いします。 静音化DIYを中心に、自分好みの車に仕上がるよう楽しんでいます。 お金と重量節約の為、皆さんの投稿を参考にさせて頂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic CA-LUB200D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:00:16
TV視聴を可能に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:20:07
PIONEER / carrozzeria UD-K531 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 19:21:57

愛車一覧

スバル XV スバル XV
納車されました、XV界隈の皆さん宜しくお願いします。 中古で5万キロ走行、ちょっとエン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての所有した車、とは言っても叔父が就職記念だと中古車を譲ってくれた。 典型的な豚に真 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
220ps仕様、当時免許取り立てだったがATにしたことを大後悔 でもいい車でした。 ス ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
電装品の故障が多かった

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation