• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

車高に関する考察?

昨日,突貫工事で組んだらラリー車みたいになってしまった私のポルシェ.



何でこうなったかよーく考えると・・・・(よく考えないでもわかります)
ジャッキアップした状態でトーションバーの車高調整部を組んでしまったからです.
そりゃ,そんな状態で組んだらタイヤ設置と同時にバネのテンションが発生するのは当たり前です.
お恥ずかしい話です.

もんだいはここからです.
それではどの状態からテンションをかかるようにすれば良いでしょう?
1Gかな? とも思ったのですが折角1G状態から余裕のある伸び側のストロークが生かされない.
(つまり1Gより伸びているときにも路面にはバネのテンションをかけたい.)
と言うことは0.5G状態位かな?

来週色々とやってみます.
調整して走ってを繰り返すと土壺にはまりそうです.

<業務連絡>
Takeさん. ご依頼の品物の写真:倉庫から引っ張りだしてきました.
930のコイルオーバー用に使えると良いんですが,結構固いバネなのでヘルパーと言うよりテンダースプリングって感じです.内径は58mmだと思います.メインスプリングより固ければ車高は下がる(はず)です.確かメインスプリングとつなげるスペーサーもあったかと思います.
(アイバッハのカタログによると 3.6kg/mm 密着長約35mmです.密着荷重は160kg位)

こんなモノで良ければどーぞ.(タダというわけには行かないので缶コーヒー1本でどうですか!(笑))

ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2012/10/16 00:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 0:30
ふむふむ、ヘインズにはタイヤレバーなどでAアームを目一杯押し下げて
車高調整パーツを組み込むって書いてありますねぇ。

この車高でアジャスターはどの位置くらいなんでしょう?

あれ、結構調整幅広いですよねぇ。

ヘインズには調整用パーツをどの辺に組むかは書いてないですねぇ・・・
コメントへの返答
2012年10月16日 0:40
とりあえず0.5G辺りでやってみます.

ちなにアライメントの件,こんなお買い得なことは無いと思いますので絶対に行きましょうね.

Takeさんもアライメントに行く前にフロントの車高をもう少し下げたいと上記の物を依頼されておりました.
2012年10月16日 8:11
缶コーヒー1本!
それじゃあ悪いので2本で(笑)

すっごい助かります!
使えるといいのですが…。

また、メッセージ入れますので、
ブツの受け渡しについて相談させてください。
コメントへの返答
2012年10月16日 13:02
メインスプリングとの間に入るスペーサーも必要ですよね?

今晩 探してみます。
2012年10月16日 8:47
じゃあ明日あたり刈谷で組みますか、バネ(笑)
コメントへの返答
2012年10月16日 13:04
使えるといいんですけどね。

車高調とはいってもばねの入れ替えだから結構大変かも?

トランクルームの上側のねじを外して全体重をかけて・・・・後は気合で抜けるかな?(笑)
2012年10月16日 21:23
21日はとりあえず午後3台ぶん押さえてもらいましたよ。

13時から空いてるようですが、どうしますかね?
1台1時間半から2時間って言ってますので
14時くらいには入りたいですよね。

ワタクシ的にはとりあえず午前中はムスコ君のお守りも兼ねて
東西ミーティングに参加して、一旦ウチへ寄って嫁さんに
お守りタッチをして向かおうかと思っとりますが・・・


コメントへの返答
2012年10月16日 21:51
それでは1時と言うことで如何でしょうか?

早く来た人からやってもらうと言うことで...

私もtakeさんも前日はごそごそと車高を触っていると思います.

東西ミーティングは出来れば行きたいですね.
2012年10月16日 23:25
88さんは1時頃入れます?
ウチは早くて2時くらいかな~

時間については、相談して再度連絡しますと
先方には伝えてありますが・・・

とりあえず1時に入るってことにしておいても
大丈夫でしょうかね?
コメントへの返答
2012年10月17日 21:48
みなさんは2時頃ですか?

全員一斉にと言うわけにはいかないので
私だけ先に行ってきます。

と言うことで1時に行ってきます。

よろしくお願いたします。
2012年10月17日 22:37
では、13時から3台で予約確定しておきます。

予約名は「ニシカワ」です。

コメントへの返答
2012年10月18日 7:06
了解致しました。

一番最初に行って人柱になってきます。

フロント:目一杯キャンバー
リヤ:目一杯トーアウト 

後の2台も同じ仕様でよろしくと言うことで言っておきますね。(笑)
2012年10月18日 19:00
完全にミニサーキット仕様ですな(笑)

それだと高速ツーリングは厳しいな~

ワタクシは純正アライメントをベースにアレンジ入れたいですね
コメントへの返答
2012年10月18日 21:42
考えてしまいますね~.

とりあえず,フロントはトーインをちょっぴり.
リヤもトーインをちょっぴりとキャンバー2度位.これで行こうと思います.
フロントのキャスターとキャンバーは節約のためお預け.(必要であればやります.)

ちなみにリヤの調整ってタイヤを外さないと出来ませんでしたよね?(いやがられるかも?)

たしか12mmのヘキサゴンだったのでタイヤをつけたままで出来る簡易工具でも作っておきましょうか?
2012年10月18日 22:52
ふふふ、実は先日車高調整した時にSST(めちゃ簡単ですが)を作っときました。
タイヤ付けたままでOKです
(M8のボルトを頭削って合わせて、ダブルナットにして13mmのスパナで回せます)

私は、フロントトーをゼロ、リアもゼロ。
キャンバーはフロント0.5°、リア1°くらい。
フロントのキャスターをちょい寝かせ気味にしたいですね。

高速走行とワインディングのバランスを考えて
ほどほどのところに収めたいです。

やっぱり1時目指して行かないといけませんねぇ、こりゃ。
コメントへの返答
2012年10月18日 23:09
リヤの調整部のヘキサゴンの穴って13mmでしたっけ? 12mm?

アライメントをとってもらうお兄ちゃんの労力低減のため私もSSTを作ります.

1時に来ていただけるとSSTを作らないでも良いのでご協力をお願いいたします.(笑)
2012年10月18日 23:30
M8ボルトのは13mmのレンチですので、たぶん穴は12mmだと思います。

M8のボルトとナット2個あれば、簡単に自作可能です。

なるべく早めに行くようにします~
コメントへの返答
2012年10月19日 7:01
おはようございます.

了解いたしました.
M8ボルトを+ナット2個 で作製してみます.

作品(?)は追って公開致します.

プロフィール

「グランドピカソのブレーキ交換 リヤ http://cvw.jp/b/1222484/48396874/
何シテル?   04/28 13:45
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation