• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88NSRのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

ポルシェ博物館(続き)

もう一枚ポスターが出てきました.
これもレプリカです.
1983年と言えばAE86の初期モデルの出た年かな?
Posted at 2011/10/20 22:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年10月19日 イイね!

ポルシェの博物館

ポルシェ関係の展示と言えばドイツのシュツットガルトのポルシェミュージアムですが,
私が昔,出張していたときに偶然見つけたシンザイムの乗り物博物館?も すごい展示量だったと思います.
もう10年以上の前の事なのであまり覚えていませんが,356から911のプロトタイプから
968の10万キロチャレンジカー(だったかな?)まで色々と飾ってあった気がします.
さらにフェラーリやらロータスやらどんだけ展示してあんねん!って言うくらいすごかったです.
さらにドイツ軍関連の戦車やら戦闘機も山ほどありました.(私はあまり詳しくはないのですが
一緒に行った同僚は8時間くらいその場写真を撮っていました.)
そのときの写真はどこかに残っていたので探してきて後日アップします.
ちなみに貼り付けている写真はそこでお土産に買った物です.
機会があったらもう一度ゆっくりと行きたいですね.
Posted at 2011/10/19 22:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年10月18日 イイね!

昔の思い出(カート)

昔の思い出(カート)ミニカーの整理をしていたときに出てきた懐かしい物です.(入賞カップです.)
今から10年前ドイツに出張しまくっていたときのことです.
シュツットガルトにカートコースがありまして,知り合いのスマー○の開発メンバーとレンタルカートのレースに出たときのことです.
カートは昔からやっているのでそれなりに得意種目.勝てるだろうと思っていたのですが,甘かったです.出走しているのは殆どが地元(車の街なので.)の自動車開発関係者で,常連ばかり.ものすごくレベルが高かったです.何とかトップについていって入賞.3位でした.

一番笑えたのが3位の表彰時に日本の国歌が流れたことです.
ちなみにあの頃ドイツで有名だった日本人は片山右京さんでしたね.
レースの後ビアホールに飲みに行ったらレースに出ていたドイツの連中の殆どが”右京”て知っているか?って聞いてきましたから.

その後オランダのフェルスタッペンカートコースとか色々なレースに飛び入り参加をしましたが,
あまり良い結果は出なかったですね.
理由はあちらのカートはシートポジションが後ろ過ぎてアクセルに足が届かないからだったりします.(伸長173cmの私でぎりぎりでした.一緒に行ってた168cmの友人はレースの次の日は腰痛になっていました.)

またドイツに行く機会があれば出ていたいですね.体力が持たないかもしれませんが.
Posted at 2011/10/18 22:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2011年10月17日 イイね!

格安ナビのその後

格安ナビのその後2ヶ月前にオークションで購入した7インチのナビ.
ワンセグと録画機能までついて送料込みで1万円以下でした.
おそらく今の世代の1世代以上前のナビに手を加えた物だともいます.
SDカードは4メガと言いながらも実質のデータ量は2ギガ程度です.

さて実際に使ってみますと・・・・・.普通に使えます.
但しリルートはかなりお馬鹿さんでルートを外れると元のルートに戻そうとするだけです.
基本ソフトがお馬鹿なんでしょうね.(この手のナビは基本ソフトが数種類しかないようです.)
あとは全く問題なし.7インチなので見やすいし,検索スピードもそれなりに速いし.
横幅はそれなりに大きいです.最初はトゥーランのダッシュ上の収納部に入れて使う予定でしたが3mmほど大きくて入りませんでした.

問題は電池だと思います.
前のナビはお隣の国の製品で1年で電池がふくらんでケースが割れてしまいました.
今回のは中華ナビですが電池がどこまで持つかな?
Posted at 2011/10/17 22:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2011年10月16日 イイね!

垣根の剪定 VS スズメバチ

家の垣根に植わっているレッドロビンが伸び放題状態だったため,本日はこいつの処置をしました.ホームセンターに行って電動チェンソーを購入.(昔ははさみでやっていました.疲れるので電動のトリマーを購入し使用してみましたが全く歯が立たなかったと言う苦い経験あり.)
いざ使ってみると切れることには切れますが木の断面がかなり汚くちょっと考えさせられる結果に・・・.さらに途中から大スズメバチと黒スズメバチがやってきて刈り込みが出来ない状態に・・・
といってもやめるわけにはいかないので,バイク用のインナースーツをきてツナギをきてその上に自転車のレインウェア(白色)を装着.さらにヘルメットとカート用のターボバイザー,首回りも完璧に防御して作業を再開し,ものすごく雑ですが作業が終わりました.
通りすがりの人々の視線が痛かったです.
Posted at 2011/10/16 22:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「エンジン2機目換装終了 http://cvw.jp/b/1222484/48692400/
何シテル?   10/04 09:51
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation