• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88NSRのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

やっといけるぞ!!スキー.

やっと念願のスキーにいけそうです.
年明けから出張の準備などに追われ今年は一回も行っていません.
とりあえず白山(石川県)のコテージは予約済みなのでちょっと遠いですががんばって行ってきます.
ついでにトゥーランのスタッドレス評価もしてきます.
今晩辺りからスキーのエッジをこっそり研いでおきます.
子供達には申し訳ないけどスクールに入ってもらう予定.
Posted at 2012/02/29 22:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月28日 イイね!

自転車通勤1周年

自転車通勤1周年3月で自転車通勤を始めて1年になります.
距離にしておよそ300Okm走りました.機能部品の交換部品はチェーンとブレーキ1セット,タイヤとチューブかな?あとは何も換えていません.ショックは抜けてしまいましたが自動車のオイルもれ修理剤とバイクのフォークオイルでなんとなく機能しているかと思います.
自転車に乗ってから筋肉はつきましたが体重は減りませんね.もっとやせるはずだったのにショックです.1年間走ってみて思ったことは6月(梅雨)と冬が物凄くつらいということです.
夏は暑くて大変ですが水を飲んでしまえば楽ちん.冬は最初は暑くて後で汗だく,その後汗が冷えてまた寒くなるという風邪を引きやすい状態になります.
ちなみに今年のロードスターの走行距離は700kmだから私の方が走ったことになります.なんかちょっと複雑な気分です.
Posted at 2012/02/28 23:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月27日 イイね!

交通マナー

今回の出張でタイへは3回行きました.
最初は交通マナー(ルール)の無茶苦茶度合いにびっくりしましたが最近は大分慣れてきてある程度冷静に見ることが出来るようになりました.

たとえばタイでは3車線の道路があっても第4のラインが突然出来たり(路側帯)さらに第5のライン(土手)が出来たりと凄いのですが,結果的に割り込む側も割り込まれる側もある程度の境界線を持っていて日本のように後味の悪いようなことには絶対になりません.
特にトラック,バスの左折時の巻き込み(内輪差)なんてタイのバイクにとっては関係なし・・・・と思いきやバイクは大型車の動きをわかっており最後にはトラックを先に行かせます.
タイって交通マナーは全くなっていませんが人間性の違いがあるんでしょうね.
それとタイ人は運転中の視野がものすごく広いです.日本じゃ考えられないです.
Posted at 2012/02/27 22:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイ | 日記
2012年02月26日 イイね!

今回のタイ出張は・・・・・・

昨日タイ出張から無事帰国.
日本への便は深夜の便なので8時前にセントレアに到着.特に今の時期は帰りの便が凄く速いです.
(偏西風の影響が大きいため?)家に帰ってからゆっくりしようと思いましたが,嫁さんの知り合いから頂いた長島の優待券フルセットが2月中できれるというので温泉だけでもと言うことで夕方から出発.
疲れた体に温泉は非常によいのですが帰りの伊勢湾岸は眠くて無茶苦茶きつかったです.

・・・・・さて今回のタイトルのタイ出張なのですが,いつも通り屋台で飯食ってビール飲んでと変わり映えがしなかったのですが唯一違ったのがホテルです.
今,某S社の人が大挙してシーラチャやってきていて何処のホテルも満員.いつもとまるJ-TOWNは予約が取れず,宿泊先候補では最下位のレ○トンに泊まりました.
このホテル19階建てで宿泊者数も凄く多く朝食もかなり良く(にぎり寿司まである.)人気があるのですが部屋が怖いんです.・・・・・・出るんです.
そこに2週間泊まってきましたが部屋の空気が揺れている感じがして凄く嫌でした.
おまけにテレビを見ていると浴室に向かって影の様な物が・・・・・・.
詳しい人に聞いたらやましいことをしていない限り問題ないと言っていましたが,正直もうあそこには泊まりたくありません.
Posted at 2012/02/26 22:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイ | 日記
2012年02月22日 イイね!

ブレーキキャリパーカバー

ブレーキキャリパーカバータイの走り屋系の車(と言ってもタイには4駆のターボなんて物はなくみんなナンチャッテ仕様ですが・・・)によく装着されているのが写真のブレーキキャリパーカバー。ぱっと見はカッコいいですがよく見ると元のキャリパーがはみ出して見えます。色は赤やら青やら黄色やら色々と売っていました。
でもこれってハードブレーキを踏んだときに外れたりしないのかな?
外れたらエラいことになりそう。(心配)
ホイールもRAZE(レイズ?)って書いてありますし。(笑)
ちなに写真のタイヤはBSですが、SUPERSTONEとか何とかSTONEっていうタイヤメーカーが多いですね。
Posted at 2012/02/22 00:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイ | 日記

プロフィール

「グランドピカソのブレーキ交換 リヤ http://cvw.jp/b/1222484/48396874/
何シテル?   04/28 13:45
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
192021 22232425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation