• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88NSRのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

今日も色々と

今日こそはブレーキのオーバーホールを終わらせるぞと勇んで初めて見たもののいまいち乗り気になりません。それでもエア抜きまで終わらせて、試走をしてみましたがなんかスポンジーな感じ。
普段ならすぐにジャッキアップしてエア抜きをやるんですが(こういう場合は友人を呼んでちゃんとやった方が良い結果が出ます。)今日はやめます。
ちなみにオイル漏れを発見してしまいました。オフシーズンに修理します。



ということで別の作業を・・・・
長らくやっていなかったアイのオイル交換です。
オイルはモノタロウ製の5W30の1280円オイルです。
おそらく韓国製のものだと思いますが100%化学合成油(ハイドロクラッキングオイルですが・・・)です。毎度毎度このオイルを入れていますが3000kmまでなら十分な性能があります。

交換はバキュームポンプでチューっとやっておしまい。



その後は通勤自転車のチェーンを洗ったり、ハンドルポジションを変えたり色々とやって今日はおしまいです。
なんとなくやる気が出ない今日この頃です。

Posted at 2012/11/25 23:06:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年11月24日 イイね!

今日は色々と

今日は先週の雨で出来なかったブレーキキャリパーから開始。



片側だけはやりましたがいまいちやる気が起きないので、今日はポルシェいじりはやめにしました。
と言っても何かやらないといけないので、アイのタイヤをスタッドレスへ変更するためタイヤはずしをしました。(タイヤ交換が趣味なので一番楽しい作業です。)



タイヤが165-50-15なので結構硬いですが、問題なく終了。タイヤはまだ山がありますがいらないので捨てることにします。昔だったらいらないホイールにはめてサーキットでドリフトなんて事をしてましたが、もう年なので無理です。 だれかいりませんか?

・・・・で次は倉庫の掃除。掃除とは言っては本当はポルシェのメッシュブレーキホースを探しているんですけどね。。。(笑)
探してみると色んなものが出てきました。
まずはこれです。



ロードスターにつけようと思って購入したSOLEX44です。
結局つけませんでした。(泣)
ちなみにキャブはトキワ気化器で販売されていたものですが、今はもうないんですね。

次は


おそらくTE27の純正SOLEXだと思います。40パイ かな?
程度は悪いですね。


ついでに



KDXにつけていたPWKだったかな?
爆発的なパワーが出る良いキャブです。
エンデューロやってた時はみんなこれでした。

最後に・・・・これはなんでしょう?



お医者さんごっこに使う物じゃないですよ。
昔、ハイカムを組んでいた時に使っていたもので、ぎりぎりのセッティング(のつもり)を出すときに使っていました。音でクリアランスの判断をしていました。(正しい方法かどうかは不明です。)他にもこれつけて車のあちらこちらを聞いて回ると面白いです。

おまけ。



ラリコンです。
今でも使っているのかな?
昔はラリーやっている連中はみんなつけていました。
Posted at 2012/11/24 21:03:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年11月19日 イイね!

DSGのジャダー

昨日は家族サービスデーと言うことで家族と一緒に犬山のリトルワールドへ行ってきました。

昼から行ったのであまりゆっくりとできませんでしたが、異国情緒を楽しんで、さて帰ろうかとしたところ、トゥーランのDSGに違和感が・・・・・

2速に入るときにジャダーが出るのです。特に坂道発進で2000回転辺りで2速に入った時は明らかに変な振動が・・・・・

前のモデルのトゥーランではそれなりにあったトラブルのようですが今のモデルでもなるんですね。
最近あまり乗っていなくて嫁さんがずっと使っていたので変な学習をしたのかとも考えられます。

とりあえずリセットしてみます(アクセル踏みっぱなしで10秒ホールドでIG-ON(エンジンをかける手前。) だめならディーラー行きかな?

どなたか詳しい方いませんか?
Posted at 2012/11/19 20:38:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2012年11月11日 イイね!

ブレーキ(リヤ)のキャリパーOH

今日は朝から雨です.

先月フロント廻りのブレーキローターを交換したのですが,その時にフロントのキャリパーについては確認をし問題は無かったのですが,リヤはずーっと放置状態なので問題を抱えています.

と言うのがフロントのパッドが物凄く減るのですがリヤが全く減らないのです.
さらに緩やかな坂道でブレーキをリリースしても車が動きません.(リヤのブレーキが張り付いている感じです.)

と言うことで原因究明をかねてブレーキのOHをすることにしました.
まずはブレーキの配管をゴムホースの所で切り離して(11mmのブレーキレンチと17mmのスパナが必要です.) ブレーキのキャリパーを外します.(19mmのメガネレンチで外します.下側のボルトがアクセスしにくいのでショートタイプのレンチが居るかも?)

その後,キャリパーに圧縮空気(コンプレッサーが無かったら自転車の空気入れでも可)を入れてピストンをスポーンと出せば終わりの筈だったのですが・・・・・・・・・
片側のピストンが全く動いていません.



ブレーキの引きずり感はこれが原因ですね.(多分)
その後 どうにかしようと色々とやりましたが全く歯が立たず(泣)
仕方がないので556漬けにして待つこと3時間.
その後はひたすら圧縮空気を入れ続け・・・・・・・・



やっとピストンが出てきました.片側5時間もかかりました.
その後 ピストンを磨いて(ピストンは新品を買う余裕なし),シール系を新品に替えました.
下の写真がピストンとシール系の部品です.(写真は今まで使っていた物ですが全く痛んでいませんでした.)オーバーホールキットは下の写真のピストン以外の6部品が入っています.




今日はここまででやめます.精神的にぐったりです.

ちなみにエア抜き用のニップルは7mmです.(国産車は8mmですよね)
中途半端なサイズが多いです.
Posted at 2012/11/11 19:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年11月10日 イイね!

今日は夕方から お山へ

今日は夕方から お山へ今日はなんだかんだとやっていたので夕方からお山へ。

途中で車を止めて若干フロントの車高を上げてみました。
いつもの急カーブが続く437号線を走ってみるとなんとなくアンダー気味で運転しやすい?という感じが・・・・・ただ、437号の様なタイトコーナーが続く(しかも道幅が狭い)道では結構大変です。
高速コーナーが続く大きめの道であれば良い感じなんですが・・・
この辺りが自分の車をどの辺に持っていきたいか決めなければいけないところですね。
 
・・・で437号を走っていると支線(336号線)を発見。入口に走り屋っぽい車(エリーゼとインテグラ)が止まっていたので、”ここは穴場かも?”と淡い期待をしながら一度301号に出て336号の終点から走ってみることにしました。

最初の1キロは2車線の広くて良い感じの道です。ところが・・・・・・・・道はどんどん狭くなり、最後にはガードレールもなく、真っ暗。 法面も崩れる寸前で、すれ違いも出来ない酷道です。
何か 出てきそうという怖さに耐えながら(エンジン止まるなよ。と祈りながら)どうにか広い道に出ることができました。

・・・・でスタート地点(473号との合流地点)に戻ってくると・・・先ほどの走り屋さんっぽい車がまだいるではありませんか。
だまされた!!(と勝手に思いこみながら。)ということで もうちょっと違う道に行ってみたいので、今度は新城に向かう県道35号線へ。
ここは昔何度か来たことがあるのですが、住宅もあってあまり走る気がしません。

ちかくにR32のスカイラインがたくさん置いてある工場みたいなところがあって、(すごい人がいるもんですね。)R32好きのわたしとしてはちょっとドキドキしました。

しかし、年のせいか目がついて行かなくなてきましたね。特に夕暮れの時は結構きついです。

明日は同じコースを自転車で挑戦予定です。
今日もロードの人たちがいっぱい走っていました。
わたしはMTBにスリックタイヤという中途半端な仕様ですが頑張ってみます。
Posted at 2012/11/10 20:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「エンジン2機目換装終了 http://cvw.jp/b/1222484/48692400/
何シテル?   10/04 09:51
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation