• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88NSRのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

K-jetroは直ったけど・・・・・・路上修理。

今日は朝から気合をいれてK-jetro関係とバンパー(ヤフオクで買ったスポイラー(黄色)のフォグ穴を埋めて全塗、ついでにバンパーも塗装。 あんまり綺麗に塗れてません。)をやっつけていつもの?お山へ試走。

ウーン調子いいぞ!!(といつつ全開でA/Fは15.7になってました。)と喜んでいたのも つかの間
突然エンジンルームからガラガラがっシャン!!と嫌な音が・・・・・・。

すぐに停車。


エンジンルームをのぞいてみると・・・

ハーネスがファンに絡みついて木っ端みじんになってます。


何のハーネスか分かりません。(色は白と赤白?か茶色白の2本組み)
エンジンルームみ向かって左側から来ているハーネスです。
エンジンも普通にかかります。



仕方がないので路上修理、ベルトを外してプーリーに絡みついたハーネスをとって、
ベルトを新品に換えて・・・。

この時期はツーリングとかドライブとかロードのチャリの人達とかいっぱいいまして、みんな冷たい目で見ていきます。農業のじいちゃん(軽トラ)以外、だーれも声をかけてくれませんでした。
嫌な世の中になっちゃいましたね。

30分ほどで直って、即効家に帰って点検。特に問題はないです。
何のハーネスだろう? 調べてみます。

その後、簡易式オイル交換(上からポンプで抜くので早いです。ただし8.5Lほどしか抜けません。)をして一日が終了。まだやることはいっぱいあるんですが・・・・



来週は超暫定状態で芦有におうかがいさせていただくことになりそうです。



Posted at 2013/05/26 21:48:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年05月23日 イイね!

K-jetro 分解、修理終了。

今日は会社を休んで朝からポルシェ(K-jetro)の復旧作業に没頭しました。
手と腕はあざだらけです。 
K-jetroは重い、構成部品多い、手が入りにくいと 3拍子揃ってました。
もう車載状態では2度とやらないです。
今度下ろすときはキャブ化するときかな?

8時間ほど格闘し、すべてが終わって、長いクランキングの後、エンジンが目覚めました。実に2ヶ月ぶりです。エンジンばらして、かかったときと同じ感動がありました。
・・・でもファーストアイドルがききっぱなしで回転数が落ちてきません。
???ということで調べてみると、エアレギュレータのコネクタがささってません。これでは補助エアが入りっぱなしになります。
(エアレギュレータはエンジン暖機に伴い、バイメタルが働いてエアレギュレータのシャッターが閉じる仕組みになってます。)
なーんだ、簡単じゃん。なんてことでコネクタをさそうとすると・・・・。
届きません。どうも配線の取り回しを間違えたようです。
天国から地獄へ・・・・・・・。
もう一度 インマニを外して配線をやり直す なんて気には全くならないので、ハーネスを延長するしかありませんね。

今度の集会?にはアイドリングが2000回転位の状態で行っちゃうかも?

・・・疲れました。
Posted at 2013/05/23 23:11:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年05月22日 イイね!

通勤車両?お山用?

日曜日に勢いで買ってしまったチャリが届きました。
凄くコンパクトにまとめて送って頂いたので、色々な所がばらばら。
自転車はド素人なのですが、とりあえず組んでみました。



結構よさげな社外パーツがいっぱいついてます。





得した気分。
・・・・でも ペダルがついてませんでした。

フレームはめっちゃ固いです。
通勤が楽しくなりそうです。
Posted at 2013/05/22 21:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年05月19日 イイね!

930バラシ 初参戦(帰ってからK-jetro修理。)

今日は天気がいまいちでしたがtakeさんちの930ポルシェバラシに初参戦しました。

まずはtakeさんちについてびっくり。良いガレージですね~。特にガレージの奥の物置きスペースが最高!!玄関からガレージ(地下?)に通じている所もGood!!!
あのガレージなら車いじりに没頭できますね。

取りあえず前側の足回り外しとリヤ廻りをちょっぴりやりましたが、あまり戦力にならず・・・。(悲)
思ったよりもバラシが進んでいてびっくりしました。
まーさんが集中してやられてましたね。脱毛(じゃなくて脱帽)

さらにびっくりしたのがtakeさんのお持ちの自転車(MTB)の内容。 濃いですね~。ちょっとかじった私なんかじゃ足元にも及ばないくらい良いMTBをいっぱい お持ちです。
さらにショックももらっちゃいました。
ロックショックしかしらない私には超高級なマニトウのショックです。

4時くらいまでいて家に帰ってから急いで自分のポルシェいじりを開始いたしました。
取りあえずこの状態から



この状態までもどりました。
後はねじをしめて配管をつなげば直っている(はず)



話はかわりますが、takeさんのMTBを見ていて山専用のMTBが欲しくなってしまい、通勤用のGT(ZASKAR)に追加してもう一台。 ポチっと落札してしまいました。
今度のはリヤディレーラーだけですがXTがついてました!

Posted at 2013/05/19 23:13:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

連休最終日は整備(修理?)

今日は連休最終日。
一向に進まないK-jetroの修理をどうにかしようと朝から色々とやりました。
まずはボックス?のポップオフバルブの取り付け。(写真がありません。結構大変でした。)
その後、割れそうな場所を接着剤(JB-WELD)で固めました。

その次はインジェクターのスリーブの打ちかえです。


スリーブは樹脂なのでシリコングリスを塗りこんで慎重に組み付けてからかしめ。
やることは単純なのですが、一度かしめられている所をしっかりと削ってからスリーブを入れないとスリーブがひずみます。



拡大するとこんな感じ。



ついでにスロットトルのリンケージのブッシュも新品に交換し、シリコングリスをたっぷりと塗っておきました。

その後はバンパーの組み付けとか色々と・・・・・。
夜になったのでビールでも飲んで寝ようかな?なんてくつろいでいると、明日からの通勤の自転車のタイヤ交換をするのを忘れていたことを思い出し、疲れた体に鞭打ってタイヤを交換。



タイヤはシンコーとかいうメーカーのカットスリックです。2本で2500円と激安。
さらにチューブもセットになっていますが私のホイールは仏式用なので使えません。(泣)
タイヤはEPDM入り?と書いてあります。黒いウォシャーチューブと同じ材質ですね。
雨の日でも結構食いますし、経年劣化には強いです。5000kmは持ちます。
ただし、スリックのくせに空気圧は2.8キロまでと書いてあります。
私は4キロ以上入れてますが・・・・。溝が2部位になるとタイヤが割れてきます。(笑)
1年で交換をしているので問題ないかな?
Posted at 2013/05/06 20:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「グランドピカソのブレーキ交換 リヤ http://cvw.jp/b/1222484/48396874/
何シテル?   04/28 13:45
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
192021 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation