• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88NSRのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

やっと見つけました。国産車用でポルシェに使えそうなオイルフィルター

ずーっと前にポルシェのオイルフィルターが国産車の物で代用できるかも? という話をさせていただきましたが、苦労の末? やっと使えそうなフィルターを見つけました。
ポルシェ930系のオイルフィルターだったら代用(流用)可かな?

私の911SCは現在は MAHLEのOC-54を 使っているのですが、アメリカから買うと価格は8ドル位。ただし重量と重さがそれなりにあるので送料が高いです。

国内の有名所でOC-54を買うと1800円位+送料?(大阪の方に980円と言うところがあるらしいですが・・・・。)
これでは気軽に毎回のオイル交換毎にフィルターを換えるなんてできません。(貧乏なのです。)

・・・・で見つけたのがこれです。


OC-54と比べてみてもほとんど同じ大きさです。(カタログ上では高さが3mm違うだけ。)



特に重要な?パッキン径は73mmで全く一緒。ネジ部もユニファイねじでピッチも同じ。
代替え品の方がパッキンの断面が2重のリップになっていて良い感じ。
ちなみにこのフィルターは昔のタイプ? の紙が蛇腹になっているタイプで、私はこっちの方が好きです。(オイル交換後にフィルターを切開しみると汚れの度合いが良くわかるからです。)
ポルシェは油圧系統がどうのこうので専用フィルターじゃないとダメと言っている人もいますが、
この辺はどうなんでしょうね?MAHLEを使っている時点で純正品じゃないので 私は全く気にしません。(笑)

ちなみにこのフィルター。小松の重機用の物です。純正品はくそ高いですが、ノーブランドならモノタロウで800円位で買えます。興味のある方は部品番号教えますよ。(写真で分かっちゃいますが。)
もう少し調べてみると日産の RD 28(ディーゼル)のキャラバンの物も使えるかも(これも今度購入してみます。)

ちなみにこんなものも見つけたので買ってみました。(ピンボケですいません。)
オルタのベルトです。三つ星ベルト製で特殊サイズ。(Vベルトの規格サイズは幅10mm高さ5mmなので純正品の幅9.5mm 高さ8mmに対してキャパがないですがこれは幅9.5mm 高さ8mmなので ばっちり?)
何と言っても信頼の国産品。今の純正品(GOOD YEARのメキシコ製、この前2km走って切れました。)よりは良いかと思います。

80以降のポルシェはベルトが710mmなのでこれで行けるはずです。79以前はもう少し長かったと思うので無理です。

今週末に両部品とも装着して試してみます。

ちなみに私のポルシェですが、色々とやっていまして、インジェクターも全部新品に換えましたし、土曜日は一日中 山にこもってA/F計とにらめっこしてきたので、そろそろ完全復活できそうです。
エグゾーストが乾いた良い音が出るようになってきました。

Posted at 2013/10/21 23:35:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年10月06日 イイね!

BBOC全国大会にたどり着けなかった原因の究明(プラグの焼け具合)

先週のBBOC全国大会へ出席すべく、待ち合わせ場所に行ったものの赤塚PAで皆さんをお見送りすることになってしまった車を、しっかりと直すべく今日は一日どっぷりと車ずけ。

先週、赤塚PAの先の豊川ICで皆さんと離れた後、消化不良気味だったので本宮山経由でいつものお山を通って家に帰りましたが、タイトコーナーの続く登りではマフラーがパンパンいってエンジンが回りません。

・・・・ということで今日は朝から、色々といじくりまわして、実走を繰り返していました。
最終的にはなんとなく良い感じになってきたんですが、まだパンパン言ってます。
・・・・で最終状態のプラグを見るとこんな状態。



拡大するとこんな感じ。

なんか焼け方が変ですね。私個人のわかる範囲ではもう限界です。
プラグの焼け方に詳しい方。なんでも良いのでコメント下さい。お願いします。
プラグはNGKの7番です。

上の写真のコメントが変なので、一部補足。
K-jetroのシステムがなぜ全開時にこれほど薄くなるのかは不明です。
ターボとかの一部のモデルではウォームアップレギュレータにインマニの負圧を引き込んで、アクセルを全開にした場合の負圧の低下を使って、レギュレータ内の弁を少し緩め、意図的に濃くする様になっているようです。(加速ポンプの様なものですね。)でも私もポルシェはそのようなシステムにはなっていません。基本的に空燃比はK-jetroのコントロールプランジャーの圧のみで決まっていると思うんですが・・。

最後に・・・。
本日ファンベルトを新品に交換しましたが張り方をかなり緩めにしてみたところ、5キロも走らないうちに切れてしまいました。純正部品の最短寿命記録です。(笑。)
ベルト交換のための路上修理はこれで5度目になりました。
こうやって毎日ポルシェに鍛えられています。

Posted at 2013/10/06 20:21:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「グランドピカソのブレーキ交換 リヤ http://cvw.jp/b/1222484/48396874/
何シテル?   04/28 13:45
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation