• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88NSRのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

あなたのポルシェは何色?  マニアックス。

あなたのポルシェは何色?  マニアックス。 みなさんは自分のポルシェの色と色番号を正しく言えますか?

私は未だにわかりません。

カナブン色とか外来種のカエル色とか色々と言われていますが・・・・・・(笑)。 

海外のサイトではかなり詳しく色を調べるサイトはあるんですが、いまいちはっきりしません。

↓これとか
http://www.uniquecarsandparts.com.au/colour_codes_porsche.htm

こっちの方が詳しいかな?

http://www.automotivetouchup.com/touch-up-paint/porsche/


もっとくわしい(上記のサイトに載っているカラーよりも多く載ってました。)サイトがあったんですが
忘れてしまいました。(調べておきます。)

色々と調べてみて わかったのが私のカラー(ブラウン?ブロンズ系)でも年式によってかなり色々とあることです。(さらに同じカラーでも呼び名が何種類かある。)

ちなみに、昔のカラー番号って板金屋に言えば調色データって持ってるのかな?


<追記>
↓のサイトが一番 詳しいかな?(ドイツ語)

http://www.911c1.de/porsche/Technik/farben/farbcode_braun.htm
Posted at 2014/10/27 00:31:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

メーターだらけ。

メーターだらけ。私のポルシェはK-jetroです。(正式にはKA-jetro です。)
昔乗っていたアウディ90もKE-jetroでした。
K-jetroの燃料システムってポンプの燃圧だけに頼ったシステムなのですが、詳しく調べると非常に面白いシステムです。特にウォームアップレギュレータの微妙な燃圧のコントロール(コントロールプレッシャーと言います。)は結構凄くて、詳しく調べてみたい衝動にかられたまま2年が過ぎました・・・・。(機械的な微笑変位を増幅させているシステムなのでノイズだらけだと思います。)

・・・で今回、追加メーター関連を大量に購入し、コントロールプレッシャー、システムプレッシャー(燃ポンの圧力)、デスビに入っている負圧、インマニからの吹き返し圧力の測定(ポップオフバルブの所)、燃料の温度(未接続。)を測定してみることにしました。
青く光っているのが空燃比です。


とりあえずは配線は終了、メーターのマウントを暫定で作製し(金属じゃなくて木材削りだし+なんちゃってカーボン。)搭載してみました。

まだセンサーがうまく反応してくれないところがあり、再設定要ですが、とりあえず形になりました。

配線がグチャグチャデス。

うまく行けば、実車での空燃比と負圧、コントロールプレッシャーの関連がわかるかも?
Posted at 2014/10/12 17:05:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年10月04日 イイね!

80's Meeting 2014 (車じゃなくてバイクです。)

今日は会社の人の誘いを受けて 80's ミーティング 2014に行ってきました。
ちょっと場違いですが走るバイクがないので、ポルシェで。

会場につくと思ったほどバイクが来ていませんでしたが、徐々に増えてきて・・・・・



RC30軍団です。昔あこがれたバイクですね。 これが買えなくてNC30を買った人も多いのでは?
文句なしにカッコいいです。

この中に1台ちょっと違うバイクがいました。↓



NSR-250です。しかも88年型。 わたしのみんからネームが88NSRであるように、人生で最も影響を受けたバイクです。見ていて泣きそうになりました。
エンジン音も当時の音そのまま。
もう一度乗りたいです。

次に・・・・・・・↓



スズキのRGガンマですね。 なぜか400ガンマと500ガンマがいっぱい。
過去に数回乗ったことがありますが、あの加速感は今じゃあ体がついていかないと思います。(笑)

次は↓


GSX-Rですね。大学時代の連れが乗ってました。当時は私はCBR-250Rだったんですがパワー差は歴然。こいつ+ヨシムラの組み合わせは定番でしたね。
なぜかHBカラー(黄色)のバイクが多かったです。
F3時代のバイクです。(当時は高校生でした。)

F3時代と言えば↓



FZ-400です。(一台750が写ってますが。)
私は教習所はこのバイクでしたよ。(笑)
ちなみに免許をとって初めて乗ったバイクもこいつです。親の知り合いに格安で譲ってもらえるはずだったんですが、試乗をしたときにうるさすぎて親に買うな!!と言われました。
後で調べるとRPMの直管がついていました・・・・。(笑)

やっぱりバイクって良いですね~。若い時代に戻れます。

ちなみに帰り道はRC30軍団+NSR と 蓬莱パークウェイ経由で帰りましたが、ポルシェで追いかけるにはしんどかったです。結構神経使いました。
Posted at 2014/10/04 20:20:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「グランドピカソのブレーキ交換 リヤ http://cvw.jp/b/1222484/48396874/
何シテル?   04/28 13:45
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation