• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88NSRのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

1年ぶりの集会?

今日は関西からMorowaruさんがtakeさん家に来られるということで、1年ぶりにtakeさん家に集合。

中部エンジン不動組の2号として1号であるtakeさんの敵陣?視察もしてきました。

メンバーはkanさんとけん爺さんと↓の凄いポルシェ(お名前を聞くのを忘れておりました。)のお方



タイヤサイズは315って書いてありました。(凄!)

皆さんで昼ご飯を食べた後、Morowaruさんの車高をkanさんが調整しながら、色々と話をさせていただきましたが、久しぶりにポルシェの話を聞けてやる気が出てきました。
やっぱりいいもんですね~。動くポルシェって。(笑)

ちなみにtakeさんのエンジンはこんな感じまで進んでました。



いい勝負ですね~。
と言いつつ、エンジンの組方その他についてtakeさんも私もkanさんにダメ出しを食らいまくってました。(笑)

さて、どの位回るエンジンンに仕上がるんでしょうか?
takeさんが1万回転で、私は1000回転にしておきます。(笑)
Posted at 2016/03/27 22:49:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年03月20日 イイね!

エンジン組4(ちょっとだけ)

エンジン組4(ちょっとだけ)今日もちょっとだけがんばりました。

ヘッドにロックタイトのシール材を塗って(結構臭い。)
シリンダーと締結してから(25Nmとマニュアルには書いてありました) 仮締めしてあったシリンダーのスタッドボルトを本締め(32Nm)し、おしまい。
片側バンクはほぼ出来上がり、あとはカムを入れてバルタイをとればエンジンは完成となります。

色々と時間をかけちゃいましたが、一度手順を覚えてしまえば2回目以降は楽ちんですね。

その後はヘッドカバーに色を塗ろうか、とグラインダーで下地を出していたのですが、素地(磨き)って言うのも良いかな?と思えてきました。
本当はヘッド:黒 マーク:素地 と思っていたのですが 現在悩み中。




Posted at 2016/03/20 17:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年03月19日 イイね!

エンジン組3(ちょっと別の仕事)

エンジン組3(ちょっと別の仕事)今日は朝から雨です。(大雨。)

昼前に雨が止んだのでエンジン組の続きを・・・と 思ったのですが、
エンジンのヘッド廻りを洗うのを忘れていたので、洗浄をすることに・・・。

これが一番つまらない仕事です。
スクレーパーでガスケットはがして・・・合わせ面を綺麗にして・・・と思いましたが、昔バイク時代にやっていたオイルストーンで磨くなんてことはやらずに(面倒) やすりで磨いて終わりにします。

この辺はオイルが漏っても重症にはならないし・・・・。(笑)

あとは・・・・エアガイドを塗装したり、と細かいことを色々とやってましたが、先回交換したタイミングチェーンのジョイントのクリップがどうしても気に入らなかった(海外クオリティー。)ので、ここだけは信頼性の高い日本製に交換しました。(JISかDIN規格物だと思うのであっていると思います。真似するときは自己責任で。←こんなことにこだわるやつはいないと思いますが。)




明日は頑張って進めようと思います。
ちなみに・・・・クランクの正回転方向は時計回りですよね?
私のエンジンは時計回りには問題なく回るけど、逆回転に回すと引っかかります。
これって正常?(わかりません。)
Posted at 2016/03/19 23:53:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年03月12日 イイね!

エンジン組2

エンジン組2ほとんどやっつけ仕事状態でがんばりました。
といっても再利用をするボルトナットは事前に仮組したり、洗浄したり、
なかなかすんなりと行きません。

今日はここまでやりました。

Posted at 2016/03/12 22:28:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年03月06日 イイね!

エンジン組はじめ。

エンジン組はじめ。とうとう春になってしまいました。
下準備は終わった(はず)なので、ちゃっちゃとエンジンを組んじゃおう!!と言うことでがんばりました。
・・・・と言ってもシリンダーとコンロッドをつなげるだけの作業しかしてません。しかもまだ終わってません。(悲)

事前にピストンをシリンダーに組んでおいたので、シリンダーを載っけるだけの状態にしたのですが、実際にやってみると問題点と失敗点がいっぱい。
まず、ピストンピンはクラッチ側から組んだ方が楽です。(というかこっち側からしか出来ませんでした。私は逆に設定をしていたので、全部やり直しました。)

次にピストンピンを止めるCクリップは何度も失敗をしながら組むことになりますが、(ちゃんとしたプライヤがあれば良いかも?ロングリーチの曲がったプライヤが良いかと思います。)
クランクケースの中に飛んで行ってしまう危険性が大なので周囲は確実にマスクしてください。(私はやらかしました。取り出すが大変でした。下の写真はやらかした後の状態です。キッチンペーパーでマスクしてます。)



ちなみに・・・某オークションで買ったスタッドボルト。ダメかもしれないです。
ねじ山以外の場所が太くて叩き込まないとシリンダーが入りません。
おそらくボルトには軸方向だけでなく曲げ方向にテンションがかかってます。
まあ、折れちゃったら今度はピストンまで含めたチューンアップを兼ねたOHをします。
Posted at 2016/03/06 22:44:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「グランドピカソのブレーキ交換 リヤ http://cvw.jp/b/1222484/48396874/
何シテル?   04/28 13:45
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.8~ 前から欲しかったディーゼル車です。 格安で入手し部品代えまくったら結構か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
プジョー 208 プジョー 208
半年しか乗りませんでしたがよい車でした。 乗り換え理由はリヤシートの背もたれが起きすぎて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation