IL-2 スクリーンショット その4
投稿日 : 2009年09月08日
1
ヨーロッパ戦線、クリミア半島上空のBf109E型
雲の下は激しい雷雨です。
※本文は↓をどうぞ
http://minkara.carview.co.jp/userid/122372/blog/14871220/
2
雲の中では上下左右が全く分かりません。
雲の上に出るとホッとします。
3
たかがパソコンのゲームですが、時々ハッとする美しい瞬間もあります(オタクの感慨ですな)
4
独空軍キャンペーンでは時々基地の移動ミッションがあります。
100kmほど離れた新しい根城に移動する時は、このJu52/3M「タンテ(おばさん)」を護衛しながら引っ越します。
一機たりとも落とさせない・・・そんな気分になります(笑)
※Ju-52/3Mの「3M」は3つのモーター付き、という意味です。この機種の前身にJu-52/1Mという単発機もあります。
5
親愛なるハンナ
クリスマスは一緒に過ごせて幸せだった。
その後機種の転換訓練も終わり、またクリミア半島に戻った。
今度の乗機はBf109F型だ。ものすごく速くて良い飛行機だ。
・・・ちなみにセバストポリはまだ落ちていない。
陸軍は馬鹿でかい(失礼!)列車砲まで引きずって来たらしいのに、まったくいつまで掛かっているのかな。僕たちの飛行隊も時々爆撃機He111の援護に駆り出されるけど、スピードが遅すぎてウンザリだ。
早くこっちを片づけて、本国に戻りたいね。
Erich Naka Hartmann
6
1941年11月から約半年本国に機種転換に帰り、今は1942年の春。
装備機はBF109のF型に変わりました。E型より失速付近で少しねばってくれるような気がします。
やっぱりルックス的には最高!の部類になりますね。
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング