• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトの愛車 [三菱 エクリプスクロス]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

F特性調整(中高域)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
帯域バランスを測定するためのマイクをセットします。

設置の注意点は、マイクの高さをドラポジとった時の耳の高さと同じにします。
モノラルマイクなので、両耳の中心になる位置に設置します。本当は、ダミーヘッド使って左右独立で測定したいところです。

もっと大事なことは、正しく校正されたマイクを使いましょう。そうしないと 何を測定しているのかわからなくなります。

参考までに、私はOmniMicを使ってます。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4043/20140713/
2
スイープ信号を使って取得します。
あとは、各々の調整機能を使って補正します。

ゲインとクロスオーバーのみでここまで出せました。600Hz位の落ち込みは、車体形状による定在波の影響のようです。微妙な上下は、位相の狂いを聴感で感じながらイコライザーで微調整します。

個人的には1kHzより高周波側はフラットにあわせ、低周波側は低域に向かってダラダラと上がっていくような特性が好みです。

波形が乱高下している場合は、位相やクロスオーバーが適切でない場合が多いです。5kHz以上の高周波が暴れる場合は、左右の時間補正が適切でない場合が多いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプLED化

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

84330kmにて

難易度:

リアウィンカーLED化

難易度:

2回目車検

難易度: ★★★

ステアリングカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation