
午前中はK&Rさんへ
アトレーリフレッシュプランのフォグランプ交換
白黄切替えタイプ
ポジション球もついでにLEDに交換
いろいろ会話して、足裏電気トレーニングしたり
F1のチケットを買ったそうです。
帰宅して
昨日の続き

L型片持ちオイルデリバリはイマイチ
個々に噴射する

フォークに直に当たる
90°シャワーヘッドタイプ
いいかも
カウンタとスリーブはなんとかかわす
3速側も作って
調整してたら折れた
こんどは横着せずにいちいち外してプライヤで曲げて

フォーク潤滑ノズル完成
続いて3速ギヤ対の潤滑ノズル
ここも狭いのでシャワヘッドタイプで
完成
解説するとオイルデリバリ(アルミブロック)左から
①インプットギヤ対
②4速シフト時のスリーブ溝
③3速シフト時のスリーブ溝
④3速ギヤ対
⑤2速シフト時のスリーブ溝
を各ノズルが狙っている。
ケースにΦ10穴を空けてケースとオイルデリバリをANアダプタで共締め
固定にもう一箇所M6くらいで支える予定。
このシャワヘッドタイプは我ながら良いアイデアでした
タイミング一次チェーン潤滑に応用しよう
来週は連休前週
夏休みに仕事の思考を持ち込まないよう精一杯頑張る
ろ。
ブログ一覧 |
トランスミッション | クルマ
Posted at
2022/08/07 19:51:48