
レースドライタイヤをそろそろ交換しようか検討していたら
ダンロップスリックがヒ◯野タ◯ヤさんの取り扱い中止となってしまい、いろいろあたってますが、今のところ定価で購入するルート以外見つかっていません。
今後の検討案は
■少しずつ予算積立する
■ホットラップ塗って寿命伸ばす(キノクニさんから購入済み)
■Sタイヤに変える
リヤをワイドにしてかつホーシングキャンバーにして 前後グリップバランスをとっているつもり(あと見た目⇦これ重要)なので、Sタイヤでワイドなものを探すとすぐにヒット。
フロント225/45R15
リヤ245/40R15
海外製でジャストサイズを発見
値段からして1シーズン2、3レース持てば十分。
いちおうTREADWEAR200の耐摩耗性はあるようです。
スリックタイヤの性能を使いきれない力量のため宝の持ち腐れ、
デビューレース時BSの55Sと、スリック2シーズン目とでタイム差があまり無い。
ちょっと話しが進んでいたレース活動スポンサー契約の話しが白紙に戻って財政難。
という動機づけ(言い訳ともいう)を考えています。
なので、今のタイヤをホットラップで延命処置しながら、限界が来た時に、購入ルート、財政状況を見て判断しよ。
今日タイヤ定価見積もりもらってショックを受けてモヤモヤしてましたが、
この機に Fレース=スリック という思考停止状態を脱することができ、最善の方策検討に向け発想の切り替えと選択肢が広がったのでよかった。
頭の中が整理出来た。
ブログ一覧 |
レース | クルマ
Posted at
2022/09/13 00:56:45