• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

クラッチレリーズシリンダライン

クラッチレリーズシリンダライン昨日は
二日酔いのため動けず。
今日は作業とサイクリング双方行います。

自宅で作業。

TA22 S48年式GTVの配線を掃除。
キッチンハイターで。


水洗いしてエアーブローして日陰干し。

樹脂コネクターがかなりいかれている。

再使用する部品にさび転換塗ってリペア。

ヒューズBOX。

これはなんでしょうか。

さび転換後塗装予定。

カバーはアーマオールをたっぷり。


さて。
本題のレリーズ配管。


ピット長?に借りているパイピング工具。


まげてもんでしごいて。


こんな感じで。


次回組立。


さて続きまして、ボンネットをやっているとのことで午後からK&Rさんへサイクリング。


いい感じで仕上がってます。

以前モタローさんを介しての頂き物です。大切に再生しますよ。

そして先週壊したヒーターユニットのバルブシャフト。


溶接してもらいます。


ベルトサンダーで成形して。


帰ります。

会社の裏。

37km。

今日はここらでよかろうかい。

Posted at 2018/06/24 19:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2018年06月20日 イイね!

部品いろいろ発注。

部品いろいろ発注。THサービスさんでヒーターバルブのついでにいろいろ購入。


あとキノクニさんに配管系その他を発注して。
ヤフオク岡山赤穂の解体やさんからGTV電気配線をゲットして。

ノーマルクランクゲットで夢を膨らまして。


我が家にあずきさんが来て一年が過ぎました(^^)ノ。
Posted at 2018/06/20 21:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2018年06月19日 イイね!

ボンネットレストア

ボンネットレストア今日会社帰りにK&Rさんに寄りました。

ボンネットの修復を思案中。


サンドブラストしたらけっこうガビガビ。


サビ転換たっぷりした後の処理は。

アルミを含んだ厚塗りパテで仕上げることにします。

肉引けが無いのと、鉄板溶接すると錆びるので。

モタローさんに取り次いで頂いたボンネットなので大切に仕上げます。

大阪土産を頂きました。
Posted at 2018/06/19 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2018年06月16日 イイね!

ヒーターユニット分解洗浄

ヒーターユニット分解洗浄少し寝坊してからK&Rさんへ行って。

小物の塗装。

やや失敗。見えない部位だからよい。

ステアリングジョイントの本締め。


ヒーターユニットをばらします。


サビサビの軸が固着していてばらしたときに破損。


とりあえずきれいにします。


ウェットブラストでやってもらいます。


羽根車は新品同様になった。


ヒーターコックは。


ダメでした。

速攻でTHサービスさんに発注。

箱もウェットブラスト。


色が薄くなったのでアーマオールでも塗っておこう。


サビサビの軸をばらすときに穴も破損させたので修復。
接着剤でつけて。


2液パテで補強。


コアーはきれいですが、ホースの口が変形。

来週掃除しよ。

スナップオンとピカールのコンパウンド比較。

手前がスナップオン。

肉眼では違いがわからないけど写真だと違いが判る。

続きはまた来週。
Posted at 2018/06/16 21:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2018年06月09日 イイね!

ステアリング系・ワイヤーハーネス

ステアリング系・ワイヤーハーネス久しぶりにK&Rさんに行くと。
原付が仕上がってました。


トランクのゴムが切れているとのことで、接着剤でつけてもらいます。


ステアリングの組立をします。

燃料配管を下にします。

ギヤボックスをつけて。


ピットマンをつけて。


ダストシールは百金のマジックテープ。


TE71用のジョイントはシャフトフランジと干渉するので削ります。


最後の在庫のブリーザー。


装着。


アイドラアームのボルトも替えて。

完成。

次にボンネットキャッチ取付。


ワイヤーハーネスに移ります。


エンジンハーネスは配策済み。


配線図を参照しながら。


スイッチ類はグレードが低いので配線を変えるかオリジナルスイッチでいくか思案中。


あれこれ迷いながら。

完成。


今日はここまで。
Posted at 2018/06/09 16:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ

プロフィール

「岡山ヒストリックカーレース_CD1 http://cvw.jp/b/1226183/48665694/
何シテル?   09/19 21:43
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation