• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

ステアリングコラム・・ワイヤリングハーネス・・デフロスタ

ステアリングコラム・・ワイヤリングハーネス・・デフロスタ連休突入して初日は。

ブレーキフルードを充填させます。


フロントはブリーダプラグが未入荷なので暫定で。


カバーしておく。

マスターからフロント系統と、左リヤドラムのフレアチューブから漏れ。
修正しておきました。


ステアリングコラムの仕上げ。
リテーナにエプトシーラーを張って。


キーシリンダホルダーを組んで。


コラムカバーは前期型のためキー解除機構がない。

なので穴あけせねば。

とりあえず完成。


ワイヤリングハーネスの組立。

アンメータの端子カバーがボロボロなので。


交換。


知恵の輪のような。


謎解きしながら。


とりあえず配置完了。


デフロスターの構想。


コアーはこの位置で。

次はメーターパネルの作業を始めないといけません。


K&Rさんの台車の進行具合は。


とぎが終わって。
ボンネットのストライプマスキングして。


塗装しました。


今日はここまで。
Posted at 2017/08/12 21:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2017年08月07日 イイね!

キーシリンダー検証

キーシリンダー検証キーシリンダーの検証の続き。


分解し。


レバーの組み換えはできますが。


そもそも機構が違うので互換性はないです。

トランク用は解除のみのワンウェイ。

ドア用は開閉のツーウェイでした。

左ドアのみ別キー対応で行きます。

どっちみちオートロックにしようと考えています。

今日はここまで。

Posted at 2017/08/07 20:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2017年08月05日 イイね!

ブレーキ系統

ブレーキ系統今日は息子の部活の送迎のためK&Rさんを2往復しました。

1往復目

台車のレストア塗装を進めていました。


キーシリンダー穴の確認。

汎用性がありそうなので
レバー組み換えで行けそうです。

ブレーキラインを組み立てます。
まずパッドを少し削って組み立てて。


メッシュホース組立。


ここで一旦お迎え。

2往復目
リヤブレーキの配管。

ブレーキフルードを充填しようとしたら、フロントキャリパーのブリーダプラグを紛失。
来週完成させますよ。

ラテラルロッドはまだ未完成。

もう少し要改善。

シートの確認。

NDロードスターのシート流用を考えましたが、高さがNGのためボツです。

今日はここまで。
Posted at 2017/08/05 20:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2017年08月02日 イイね!

キーシリンダー確認

キーシリンダー確認帰宅後とりあえずガレージに行って。

F73号車のバッテリーを充電しつつ、数十秒間久しぶりにエンジン始動。

ボデーカバーがびりびりなので買いなおさないといけません。

フェンダーミラーを組み立てて。

リンクル塗装した部品は塗装面保護のためすべて寝室へ移動。
まだくさいけどしばらく我慢。

キーシリンダーの確認。

ヤフオクでゲットしたシリンダーの一個がキーが違うよ。

【対応案】
既存のキーシリンダーを組み合わせて。
A:ドア用1個以外は使える(TA22用)
B:ドア用1個とステアリングロックキーが使える(コロナ用)
C:ドア用2個が使える(F73号車用)


1.トランクのみキーが違う仕様。(A+トランクはB)
   Aのトランク用のレバーをBのドア用に組み換え。

2.助手席のみキーが違う仕様。(A+助手席B)

3.運転席ドアとコラムキーが同一(B)、助手席とトランクキーが同一(A)

4.ドア用が左右同一(C) コラムキーとトランクが同一(A)

トランク、ドア左右の互換性があれば1案が第一候補です。

ガソリンタンクキャップはどれでも対応可能。

今週末検証してみる。

今日はここまで。
  
Posted at 2017/08/02 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2017年07月29日 イイね!

テールレンズリムリンクル塗装 パーキングブレーキ他

テールレンズリムリンクル塗装 パーキングブレーキ他ガレージK&Rさんでは奥さんの指示で
板金屋なんだから台車はきれいにせよ!
との指示で屋根の塗装をはじめていました。



足付けして板金して。


ウィンカーレンズを変更。


そんな中部品も届いたのでやります。


マスキングしてミッチャクロン吹いて。


待っている間にミラーのリンクル。


ミッチャクロンの後プラサフ。


プラサフが乾く間、ミラーのリンクル。


サフが乾燥したらリンクル。

うまく塗装できた。

次はワイパーリンク。

モータ部の第一ロッドはちょっと長すぎ。

回転方向の調整をして。


干渉がない位置に調整完了。


次はホーシング。

ドライブシャフトのベアリングリテーナボルトを締め付けして。

ブレーキシューのリターンスプリングをひっかけて。

苦労しました。

パーキングケーブルを配策して。


下回りはOK。


レーバーをつけて完成。


ラテラルロッドはホーシング側のブッシュが微妙に違うので後日検討。


ファンベルトはちょい長めなので純正にしよ。


ステフナーを仮付けして。


今日は暑いのでこれでギブアップ。

ETMカウントダウン(84)

F73号車は

アンダーカバーを作らないといけません。

あとインマニからキャブのOH。
Posted at 2017/07/29 17:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ

プロフィール

「Weber 組立準備 http://cvw.jp/b/1226183/48755701/
何シテル?   11/08 22:04
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation