• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

ワイヤハーネス交換(Ⅱ)

ワイヤハーネス交換(Ⅱ)コラムスイッチの配線復帰を検討して

スピードメーター裏の三極コネクタは速度超過のキンコンへ行く端子でした。
不要です。

初期型と中期型はヒーターハーネスの種類が違います。

ヒーターレジスタをそのまま取っておいてよかった。
Posted at 2020/11/16 22:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2020年11月15日 イイね!

ワイヤハーネス交換

ワイヤハーネス交換今日はワイヤハーネスの交換と、ホイールのリペアをやりました。

まずワイヤハーネスから


バラしていきます


この辺り養生して


エンジンルーム内のバラし完了


苦労したハザード・ヘッドランプ関係は諦めた


メータークラスタ外して




ハーネスを比較




ハザードパークスイッチだけ初期型の照明無しに差し替え


ライトコントロールスイッチは配線差し替えて

ここはまだ暫定

スイッチの電球ソケットを配線


ワイパースイッチ照明はここから電源ひいて


スイッチ照明配線完成


スイッチの抵抗作動チェック

作動OK

スピードメーターの3局コネクタはどこから来るか要確認


ハザードパークスイッチの配線が若干突っ張る


コラムスイッチの配線復帰作業


アダプタのコード


アダプタ制作


配線図確認


配線


ワイヤハーネスの交換目処付け完了。


続いてホイールのリペアは

朝到着すると、ホイール塗装用ハンガーが出来てました


ハヤシストリートは程度の良い2本をノミネート


色は黄色味があるシルバーメタリックにします

この子を見本に、若干黒強めで調色
コペン のスタッドレス用15インチで塗ってみて通勤車ハヤシの色を最終決定する予定

剥離液に漬けて


ハヤシは高圧洗浄機で粗汚れ落として


塗装落ちた


ハヤシはウェットブラスト後、小ガリ傷を修正予定


いずれも仕上がりが楽しみ


剥離された塗料の汲み出しが大変そうですが

剥離剤を塗ってやるより効率良いです

御用命は愛知県西尾市
ガレージK&Rさんまで。
Posted at 2020/11/15 20:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2020年11月07日 イイね!

セリカのホイール ソレックス ワイヤハーネス

セリカのホイール ソレックス ワイヤハーネス一年ぶりくらいにやります。
一台だけのガレージK&R三河セリカDAY。

通勤セリカの作業。

荷物を運んで。

コペンのスタッドレス用15インチホイールの塗装相談と、セリカ14インチハヤシホイールの塗装の打ち合わせして。


加速が悪い件でポンプロッド調整します。


キャブを下ろして。


ジェットからの噴射はOKなので、ポンプロッドの位置を上げてストロークアップします。


加速良好です!

やっぱり燃料を欲していたようです。

続いてワイヤハーネスの引き直し。

中期用のハーネスに変えましたが、テールウィンカーやハイビーム、フラッシャの配線が違うので、いろいろ検討した結果戻します。
ハザードパークスイッチはオリジナルに戻して、ライトとワイパースイッチをディンマ調整スイッチに変える仕様を検討します。

その前に復帰や補修をします。

ワイパーのハーネスを復元します。

ワイパーハーネスはEPモータ用に作り変えたのでこれに合わせて繋ぎます。


かしめてハンダして。


シュリンクで仕上げて。

コネクタの配置は配線図とにらめっこが必要なので来週。

ツウリヤランプハーネスを初期に戻すため、リヤランプハーネスのアダプタコネクタを作ります。


こんな感じで繋ぎますま。


ヘッドランプハーネスの点検補修します。

オイルプレッシャセンサのコネクタがショボいことになっていたので程度の良いコネクタに繋ぎ直して。


工場の作業はここまでにして帰宅。


帰宅してから風呂入ってビール🍺して続き。

ライトコントロールスイッチの接点図確認して、ハーネス図で配線探して。

スイッチのMからタコメータのC7(RB色線)コネクタに接続すれば良さそう。


これからスイッチの電球に向かうハーネス図を作って、ワイパーハーネスのコネクタピン配置を探す必要があります。

また、コラムのウィンカーフラッシャスイッチハーネスコネクタを戻すかコネクタアダプタを作るか要検討。

天井に向かうルームランプハーネスも探すか作るかしないと。

今日はここまで。


Posted at 2020/11/07 23:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2019年09月21日 イイね!

ハヤシレーシング

ハヤシレーシング久しぶりにやります。

会社創立記念の一時金で購入したハヤシ。


がり傷があるので修理に出します。


ウェットブラストをやってもらってる間に
まーくんLBのキャブメンテ。


ワコーズのキャブクリーナーでスロー系統の洗浄をしてから。

アイドル調整。
2Lのハイチューンエンジンにノーマルキャブ&ジェットではストライクゾーンが狭い。
納得いかないがとりあえずアイドルする状態で今日はここまで。

その後剥離剤で塗装落としやってもらってから再度ウェットブラストをやってもらい。


6.5Jは鎌ヶ谷ワイドホイールで修正してもらいますが、7Jは我が家の優良在庫4本から2本をオーディションして2本磨き塗装する予定。


ダイハツに商談に行ったら、まだ注文受付始まってないとのこと。
情報入り次第注文かけよ。
Posted at 2019/09/21 20:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2019年09月19日 イイね!

2025年ビジョン

2025年ビジョン9月は作業が出来てないですが、活動はしております。
フットレストは仮付けの翌日に本付け実施。


9月7日は京都観光。

夫婦で青春18キップを使い果たし。

14日は三重松坂ホルモン会に参加。


ラントレでGO❗️

ホルモン会では、ブリッドがスポンサーのR32ドリフト姐さんがゲスト参加されて、たくさんの変態話をうかがえました。

マラソンに向けた準備しつつ。


トレーニング継続。

新潟マラソンまでは、200kmくらいしか走り込めないのでファンランにします

29日からの3泊7日ブラジル🇧🇷出張に向けて準備。

マラソン大会にも使えるように機内持ち込み可能なリュックを新調して。

GRコペンの商談の申し込みして。

今週末の土曜日はダイハツへ商談に行ってきます。

2025年ビジョンは、
通勤車:GRコペン
趣味車:TA22セリカ ロードリーガル時々Pレース
競走車:F73号車

2030年ビジョンは、
通勤車:GRコペン
趣味車:TA22セリカロードリーガル
競走車:⬆︎兼) S##号車

ビジョンを文書化しておきました。

Posted at 2019/09/19 21:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ

プロフィール

「Weber 組立準備 http://cvw.jp/b/1226183/48755701/
何シテル?   11/08 22:04
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation