• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

燃料配管、フットレスト。

燃料配管、フットレスト。若干の二日酔い気味で遅く家を出て、K&Rさんまであと数Kmのコンビニで財布を忘れたことに気づきUターンして取りに帰ってから開始。

燃料配管がデスビのダイヤフラムと干渉するので見直し。


パイプをまげて。


オリーブ入れて。

他はビート加工して。

完成。

振れ止めをしておかないといけません。

加速時息つきの件は、ロッドの調整不具合ではなさそう。


お次はフットレスト製作。

F73号車のフットレストから型を作って、切って曲げて完成。

位置決めしてナッター入れようと苦戦。


ナッターの工具がでかすぎてカシメが十分できない。

潜ってナットを握っている間に社長に緩めてもらう。

明日ハンドナッターで仕上げよ。

座り心地良し。

まーくんLBの1,4番のスロー系統をばらしてエアーブローキャブクリーナー吹いて調整。

若干改善。そもそもエンジン本体の調子が良くないよ。

帰宅途中ランクル60と遭遇。

なかなか雰囲気が良い。



Posted at 2019/08/31 18:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2019年08月24日 イイね!

走行距離3m。

走行距離3m。LBの後は通勤車の作業。

流れでトー調整します。

テンションロッドを締め付けして。


トー調整。


一回で調整完了。

ゲージ読みでトーイン0.5mm。

ステアリングロッドのボルトに割ピン入れて。


走行テストの前に、車体周りの片づけ。
バンパーステーは仮付けしておく。


エンジンかけて。


前進後退して確認。


ブレーキOK。
発進停止時にガタ音なし。

3mくらい前後に動かし今日はここまで。

ガレージK&Rさんの工場引っ越しに向け積載車に自力で乗れるようになりました。 
Posted at 2019/08/24 23:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2019年07月14日 イイね!

ウォッシャータンクの遮熱板。

ウォッシャータンクの遮熱板。まーくんLBの後は
通勤車の作業を少々。

ウォッシャータンクの遮熱板を作ります。
0.5mm厚のアルミ板をベンダーで曲げて。


耐熱シートを貼って。


エンジンをかけて効果を確認します。
その前にエンジンオイルの交換をします。
ワコーズプロステージ40番とFVを注入。

遮熱板は交換あり!

エンジンのガチャガチャとした異音が止まりました!
ワコーズファンになりました。
Posted at 2019/07/14 20:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2019年06月23日 イイね!

イグナイター交換。

イグナイター交換。昨日の続き。

インパネにこの子たちをしのばさないといけないので、アーマオールできれいにして。


火花が飛ばないので予備のイグナイター装着。

一発で始動。

いろいろ組み合わせを変えて診断すると。

結局イグナイターもコイルもいかれてました。

この子は旧F73号車についていたものでケースに全塗装時の塗料がついてます。

黒で塗装しておきました。
写真撮り忘れ。

続いてインパネを外して。


外気導入ダクトをつけて。


配線の診断。

テスターで探ると左ウィンカーのプリンターが導通不良。

ハンダで導通させて。

あとは
フラッシャーとPKBランプが点灯しません。

フラッシャーはワンテールスイッチ用なのでもう一度見直さないといけません。
PKBは配線図要確認。

続きはまた来週。

祝アトレー100000Km


ホームセンター巡りでK&Rさんから自宅まで約3Hかかりました。
カストロRSが購入できてよかった。

今日はここまで。



Posted at 2019/06/23 20:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2019年06月22日 イイね!

インパネ周りの組立開始

インパネ周りの組立開始今日は少し寝坊してから向います。
道中であいちトリエンナーレの前売り券ゲットして。


11時頃到着。


ダッシュボードの塗装の続き。


やってもらいました。


次にキャブの油面調整。

左右共に、上面から17.5mm(基準17~19mm)で調整の必要なし。

燃圧は調子わるかったですが。いじっていたら治りました。


次にエンジン始動しようとしますが。

火が飛びません。

いよいよこの子は故障してしまったようです。


続いてインパネ組立。

30分くらい苦戦して。

あちこち傷付けながら。

ウィンカーランプL、照明、HIランプなど
点灯しません。
また下ろそう。

ヤフオクでゲットした2016年後半製新品ミシュラン185/60R14をハヤシ7J+7mmに装着。

やや引っ張り気味ではありますが、リムはギリでタイヤ内に収まってます。

どうでしょうか??

フロントは185/55R14 ハヤシ6.5Jの予定。

今日はここまで。


明日はイグナイターを予備に交換する予定。
Posted at 2019/06/22 20:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ

プロフィール

「Weber 組立準備 http://cvw.jp/b/1226183/48755701/
何シテル?   11/08 22:04
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation