
ガレージK&Rさんは今週パートさんがお休みのため社長1人で大変そうです
今日は若干お手伝い
パッソの車検と板金ですが、足回りヒットしたので部品交換
ハブベアリングの圧入にてこずりましたが
なんとか午前中に修理完了
こういう作業は時々やらないと感が鈍るので
担当させてもらってありがたい
帰宅後近くの病院で健康教室に参加
今日はテラピー
筋トレでした。
一杯やりながらTM分解
インプットシャフトベアリングは
径はAE用ですがボールベアリングです
AE用はロールベアリングで定格荷重が全く違う

ベアリングはAE用に交換します
シンクロの背面隙間は問題なし
スリーブ&ギヤピースのチャンファチェック
4thピース

OK
4thスリーブ

OK
3rdピース

OK
3rdスリーブ

OK
続いてシャフトS/Aを下ろし
フォーク爪確認
3rd

❌❌
4th

×
1,2,5,Rは摩耗小
フォークNo2は爪にWPC加工しよう
あとシフト時にスリーブフォーク爪溝を潤滑するためのノズル位置検討
右側

爪に隠れて狙いが難しい
左側

スペースがあるので
右側内部にノズル配管しましすよ。
フォーク潤滑ノズル系統の検討
明日はケース洗浄とノズル用ケース穴位置検討と
通勤車ホーシングキャンバー準備です。
Posted at 2022/07/16 18:46:10 | |
トラックバック(0) |
トランスミッション | クルマ