• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

昔話し

昔話しまだこの子が白くて4速で
我々の前に現れる少し前の話から、

昨日サイクリングしている時に
何故かふと二十歳の頃のエピソードがフラッシュバック

岡山にウラガミ板金というところがありましたとさ


一杯やりながらしみじみ思い出す



長くなるのでスルーしてくださいませ。


その板金屋のオヤジは多分今の私と同じくらいかちょっと上の年代

髭を蓄え

見た目は怖いが優しく

とにかく板金が早いうまい

当時免許取立てでシティターボ車検2年付を15諭吉で購入した私は
今はなきオートバックス岡山◯店でアルバイトをしながら

オートバックスでのピットネームは「カス」
バイト始めたばかりの頃、エンジンドレンプラグのガスケット残りカスを私が一所懸命擦りとっている様子をピット長が見ていて 命名してくれました。

部活先輩に連れられてシティーで金◯山へ行きました。
マフラーHKSタービン以降直結Φ60マフラーとVVCミニをつけて

一生懸命登って

下りの登撮コーナー入口でブレーキ ターン

からの

スピン

カウンター

向きが変わって

ガードレール



教科書通りのクラッシュ

自走は可能でした。


翌朝 部活の先輩に連れられて
ウラガミ板金さんへ

ぼっけーいったのー(笑)

2週間ほどでたぶん7諭吉くらいで治していただいたと思います。

これが私の原点

走りを学びたいと思い
車探し
ZCCRX ウラガミ板金さんでくしゃくしゃのやつ治して50諭吉
ボディが歪んでるので断念
AE86GTアペックス68諭吉
オートバックスのバイトを頑張り
ゲット
金◯山デビュー

遅い
1分48秒台

マフラー、サスペンション、ブレーキ交換
RE71G 廃タイヤ
1分45秒台

ヘッド面研、ポート研磨、ウェーバーΦ40ベンチュリΦ36
FM9R 185/70R13
1分42秒台

この頃はもう既に 先輩の先輩の星◯先輩は卒業され
オーストラリアからきた解体屋さんのダレ◯さんがTE704Dセダンに3TGT乗っけていたり
ZZジェミニだったり
S13だったり
バイト先輩のSA22 だったり
バイト同僚の初代CRXの金ちゃんだったり
とにかくよなよな走った

SA22の先輩は車検切れのためFXに乗り換え活動継続
エンジンノーマルながら内装ドンガラ軽量のため早い!

しかしあまり日を置かずスタート後の2コーナーで法面に乗り上げて転倒
またまたウラガミ板金のオヤジさんがレスキューに駆けつけてくれて
ぼっけーいったのー(怒)
積載車で先輩は説教されたんだったと思います。
車は治るけど命は戻らんぞ的な

その先輩曰く、怪我はほっといても治るけど車は金がかかる
ていう豪快な人です。


ある夜のこと
タイムアタック中無灯火下り無保険KP61と接触

またまたウラガミ板金さんへ
15諭吉
今なら50諭吉コース

ここでTTの熱が冷める
後輩にAE86を譲り

当時付き合っていた今の嫁に和気町のモータース代車のフェローMAXバンを買わせようと
拝み倒して譲っていただく。
モータースのおじさんがフェリーで釣りに行くのに経済的という理由で大事に乗れられていた個体
車庫保管錆無し極上です

これで北海道を奥様と旅しました。


ここで昭和40年代への興味が目覚める

AE86キャブ仕様のころからお世話になった、オートバックスピット長の友人が経営する
大和自動車教習所近くの
デ◯タオートモーティブ 湯◯社長

ロータリー L6 2T K などチューニングショップを営んでおられました

旧車やりたいならKあたりからやってみるか
ということで
パブリカトラックを社長の知り合いの解体屋さん(河◯さん)がもってきてくれました
この3K をベースに エンジンチューンのお勉強

もうこのころほとんど学校に行かず
バイト三昧

ポート研磨のやり方
部品の選定
古い部品商を周り TRDバルブスプリングとリテーナ カム 武蔵KP47リーフ
ウメダピストン
機械は岡山ボーリングではなかったような?
コンロッドは1G
ウェーバーは河◯さんから2機3000円でAE86の時に譲ってもらったもの
マフラー自作
KP61後期デフ ドラシャ ストラット 流用


3ヶ月くらいかけて仕上げる

エンジン始動

この時の感動は忘れない

試乗途中ラジエーターホース抜けオーバーヒートして
ならし前にエンジン終了
ピストントップランドからリングが見えるくらい摩耗
オイル上がり白煙もくもく

凹んでいるところへ
またまた河◯さんが今度はパブリカ後期KP31を持ってきて
このエンジン使え ボディは使うなら使っていいぞ
ということで 2諭吉で譲っていただく
ほぼ輸送代

車検を 中山サーキットKE70セダンステージ2でならしていたかたに託す
KEはエンジンはなかったけど13:1ギヤBOXが載ってました
足回りとかデフミッションとかもいろいろ
今思うとこちらの方も良かった
もってっていいよって言われましたが
当時この車の価値がわかってなかった。

パブリカはノーマルエンジンウェーバーマフラー足回りチューンLSD
でそこそこ遊んでいる頃

ライフに乗っていた友人が湯◯さんに置いてあったTA22を購入
2TG カリーナT50に載せ替え
備北ハイランドでジムカーナで遊ばせてもらい
50台中7番時計だったな?


就職活動の頃にデ◯タさんにお邪魔している時に どなただったか
OS◯研はどうだ? て言っていただきました。
言って頂いた方が思い出せない。 OSのお偉いさんだったかも。
広島や愛知の工具メーカーや香川の遊具メーカーや愛知の自動車部品メーカーなどいろいろ
バブルが弾けた年で 留年してた私にとっては大変でした。

もしOS◯研に就職していたら・・・


卒論前のある日 ZZジェミニ2台 KP31保有のとある中学校に勤務されている先生にオートバックス駐車場でタイヤショルダーを見て声かけされる
卒業後 岡山に寄った際にラジエーターを借りしたり・・・
旭川近くで全開走行中に樹脂ファンのフィンがめくれてラジエーターにヒットからのダダ漏れ
先生に電話してラジエーターを持ってきてもらいました。
次の帰省時にラジエーターをお返し
その後もグリルを交換していただいたり
懇意にしていただきました

ということで 
就職 して 白いセリカが赤に変わり、しばらく経っていろいろあって私のもとへやって来た。

おしまい。



Posted at 2022/07/28 20:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み🌻の準備の続き http://cvw.jp/b/1226183/48584216/
何シテル?   08/05 23:45
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation