
台風が近づいておりますが
やります
トランスミッションの続き
今週は本業が割と立て込んでいて平日は作業せずにWALK&RUNで過ごし
亀有さんからお届け物もあったのでK&Rさんで作業します
スリーブとフォークの表面処理が届きました

フォーク爪部はすべっすべで期待大
朝からK&Rさんはバタバタしておりますが
作業場をしれっと整えてやります
ノズルを組立
オイルギャラリー固定前に組立が必要な部位の位置決めして
3-4スリーブの位置決めして
からJBウェルドで根本を固めます
混ぜて固定
スリーブを交換します
タイラップでキーを押さえて
洗浄して潤滑兼錆止め吹いて

完了
スリーブはチャンファが偏摩耗
フォークが摩耗してスリーブが同期後斜めにギヤピースチャンファを押し分けに行っていたと推測
フォーク爪とノズルの干渉確認

ギリギリ
中もギリギリ
JBウェルドが固まったら最終の微調整しよう
岡山国際サーキットのレースに向けて
K&R社長が中古ですが程度極上のキャリアカー用タイヤを準備して頂きました
タイヤサービスさんが来店

貴重なものを見学させていただきました
勉強になりました
ネックライトの情報をもらって
D2でヘッドライトも購入
サプリも120包届いたので
RUNトレ
目的地は矢作町の呑み屋さん(うどん屋)
日向山

全部うまい
ビール2本
ハシゴ
地久

ラーメン🍜 麺がいまいち
スープは中華スープ
餃子は普通
チャーハンまあまあ
食べきれず持ち帰り
さて3軒目どこ行こか。
Posted at 2022/09/17 20:41:54 | |
トラックバック(0) |
トランスミッション | クルマ