• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

ガレージの掃除2018①

ガレージの掃除2018①連休中はぼちぼちやります。

今日はガレージの大掃除。


中のものを引っ張り出し。
タイヤや使わない部品は二階にもって上がります。

それだけでけっこうバテます。

床掃除して、通勤車の部品をまとめて、ゴミを袋に詰めて。
続きはまた明日。

並行して、今日からリフォーム開始。


業者さんがバリバリ浴槽を解体して。


続きはまた明日。


20数年の年月の割に程度はよいとのことです。


今日はここまで。

ちなみに昨日はサイクリング。

蒲郡まで。

パワースポット巡り。


カインズにいたブリティッシュショートヘアー。

カーマ。


パワースポットの竹島。


国道473号線。


元ご近所さんのLB。


腕が大変日焼けした。
Posted at 2018/04/30 21:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・工具 | クルマ
2018年04月28日 イイね!

ウェットブラスト

ウェットブラスト久しぶりにサイクリングがてらK&Rさんへ。



ステアリングギヤボックスのトップカバーの塗装剥離をしてもらいます。


ウェットブラスト機で約3分。

新品部品のようになりました。

ご用命はガレージK&R 清水さんへ。
一個1000円より。
TEL/FAX:0563-35-1999


フロント周りの小物の組立。


ボンネット止め。


燃料ホースの取り付け。


余分なものは外して。


装着。

ギヤボックスを外してから配策します。

燃料系統はブレーキ系統より先に組立ないといけません。


どっちが取出し口で、どっちがリターンだったか忘れてしまった。


今日はK&Rさんは12~15時まで休業とのことで撤収します。

帰宅後ギヤボックスの組立。

あずきくんに見守られながらやります。


セクタシャフトのO/Sを圧入します。


プレスを使い問題なし。


ウォームシャフトのO/SはTA、TE用だとサイズが合わないので、ものタローさんでNOKの汎用O/Sもろもろを購入。


ウォームシャフトのO/Sもプレスで。


問題なし。


ウォームシャフトベアリングのプレロード調整とリングナット締め付けをして。
ハウジングを組み付けでギヤバックラッシュの調整して完成。


今日は疲れたのでここまで。

サイクリングは35km。
Posted at 2018/04/28 15:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2018年04月22日 イイね!

通勤車ステアリングやり直し②

通勤車ステアリングやり直し②今日仕上げてしまおうと段取りしたものの。

なぜかウォームシャフトのオイルシールの外径が違っている。

TE71用で発注しなおします。


汎用オイルシールでも行けそうです。

ウォームシャフト用
内径φ19mm:外径φ32mm
セクタシャフト用
内径28mm:外径φ40mm

モノタロウさんでも購入可能。
Posted at 2018/04/22 19:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2018年04月21日 イイね!

通勤車ステアリングやり直し

通勤車ステアリングやり直し朝からK&Rさんに行って打ち合わせ。
色はやっぱり1J6 プレシャスシルバーで行きます。
若干ゴールド系が強い気がしていましたが、直射日光の下ではいい感じ。
町で走っているクラウンを見て納得。



そそくさと帰宅して、ステアリング周りをやり直します。
ピット長?から頂いたギヤボックス。

全体的にバックラッシュきつすぎでした。

オーバーホールします。


リングナットが緩まないので、リングナットを万力で挟んで本体をハンマーでたたいて回します。


御開帳。


油を抜いて。


この子はニードルベアリングではなく、ブッシュタイプでした。

F73号車のギヤボックスはTE71後期のニードルベアリングタイプです。

オイルシールを外して。


部品を洗浄して。


ハウジングを塗装します。
ミッチャクロン吹いて。


プラサフ。


シャシブラックで塗装。


オイルシールは予備を引っ張り出しておく。


セクタシャフトのアジャスターシム調整。
基準値は0.05mm以下

この子は0.09mm


在庫部品をいろいろ組み合わせて0.03mmのシクネスゲージが入らないくらい。


シャフトチューブはコラブシブルからダイレクトタイプに変更します。

剛性感が高いです。
F73号車もダイレクトタイプです。

汚れとさびがあるので。


ブラシ掛けからのさび転換。


シャシブラック塗装。


チューブもさび転換からの塗装。

失敗。 ぶつが出た。

今日はここまで。
Posted at 2018/04/21 19:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤&Pセリカ | クルマ
2018年04月20日 イイね!

切るすいっち

切るすいっち先のレース活動のもろもろ続き。

先週土曜日の朝、ワックスがけして工具やドライバー装備積んだりしたあと
ふと思い出す。
切るすいっちの作動確認。
雨ざらしなのでいつも固着してしまいます。
今回はかなり固いぞ?!
CRC吹いてぐりぐりやって
エイヤーと引っ張ったら。

ぐにゃっとなった。
なので交換。

予備が2個あるので良かった。

これで万全。

Solosoloさんから頂いた松阪うし肉。

今週こいつとともにおいしくいただきました。


また次のレースに向け充電開始。


明日は久しぶりに通勤車を触りますよ。
Posted at 2018/04/20 20:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「夏休み🌻の準備の続き http://cvw.jp/b/1226183/48584216/
何シテル?   08/05 23:45
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3 4567
891011121314
15 16171819 20 21
222324252627 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation