• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

T50再修理4

T50再修理4暑いですがやります。


クラッチ周りにグリスを塗って組立。


持ち上げて搭載。

ペラを組立てて確認するも、症状変わらず。

自転車のチューブ交換のためサイクルベースあさひへGO。


野菜炒め2種類とマーボー豆腐で一杯やって。


今日はバテバテ。
Posted at 2020/08/29 17:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2020年08月23日 イイね!

T50再修理3

T50再修理3昨日は疲れて終日ぐったりしてました。
今日は朝一でコペン の屋根異音調整に出してからやります。

ケース類の合わせ面を養生。


この作業が一番大変。


インプットオイルシールも交換しておきます。


前後間違えた。


ギヤシャフトをセットして。


最終確認。

アウトプットシャフトを正回転で回しながら2ndにシフトできる。

ケース組立。


クラッチハウジング組立準備。

今回は紙がスケットに戻す。

ベアリングのコーンスプリングをセットして。


先回ハウジング側のボルトをエクステンションのボルトと間違えていたようです。

長い方がクラッチ側。

エクステンション側も紙ガスケットで。


シフトは3速に入れておくと組みやすい。


リターンスプリングはシメすぎてガスケット変形。

もれなきゃいい。

完成。


来週搭載しよ。

カールおじさんのウェーバーはウェットブラストでいい感じ。


御用命は西尾市ガレージK&Rさんまで。





Posted at 2020/08/23 13:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2020年08月13日 イイね!

T50 再修理2

T50 再修理2朝から暑いです😵。
やります💦。


分解していきます。

コントロール系統は異常無し。
1、2速のギヤの引き摺りトルクが高めです。

午後からK&RさんでアウトプットシャフトS/Aを分解していきます。


スナップリングをはずしてプレスでハブを抜いていきます。


センターベアリングを抜くとNo.1ハブが出てきます。

ハブにはまっている小スプリングを外して。

ハブを抜いて。


2nd周りを診断。


特に異常は無さそうです。


キースプリングが怪しい。


キースプリング中央部のキー保持力が弱く倒れやすい。
結果キー端部がシンクロインデックス端部にはまり込んでインデックス不足になりやすい。
ほぼ100%起きる頻度と現象がマッチしませんが、キースプリングをエンコタイプに交換して、小スプリングを外して。

これで再組立てします。


スナップリングは再使用するので選択不要。


ギヤが抵抗なく回転するので多分大丈夫かと?

ちなみにカールおじさんもウェーバーΦ45をOH中。
組立時には立ち会おう。


今日はうどんの「はたの」さんで一杯。


Posted at 2020/08/13 17:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2020年08月12日 イイね!

T50 再修理1

T50 再修理1夏休み中日はミッション下ろしやります。

3時前の少し暑さが和らぎ始める頃から開始。

車を上げるだけで大汗💦。
休憩しながら。

ロープを買って来て、クレーンのように下ろします。


油を抜いて、ペラ外して、マウント緩めて💦。

休憩して
ロープとジャッキでゆっくり下げて。

ある程度下がったら、後ろをパンダジャッキに替えて。

ロープから油圧ジャッキに替えて。

終了。

熱中症に要注意。

ビール補給しよ🍺。
Posted at 2020/08/12 17:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2020年08月07日 イイね!

アトレースピーカー交換

アトレースピーカー交換アトレーのカロッツェリアツイーターがポロポロ落ちるので、12年ぶりにスピーカーを交換する事にしました。

コペン はアルパインにしたので、アトレーはケンウッドにしました。
初ケンウッドスピーカーです。


外します。


以前ディーラーさんにドアパネル内の点検をやって貰った事があり、その時オープンレバーと引き手のネジをつけ間違えてます。

ネジの締め付け感覚が分からないメカニックさんもいるんですね。

配線はいろいろ線を組み合わせる仕様だったので、直結とTコネクタで接点を最小数にします。


ツイーターは今までと同じ位置に。
形状が少し違うので、ドリンクホルダーとグローブBOXをギリギリ回避。


ウーファーは細工無しで装着して。

後日ウーファーブラケットの固定剛性アップと背面吸音材を施工予定。

3時間くらい慣らしてプレーヤーでタイムアライメントとって。

緻密で歯切れ良く、少し硬質な感じは大変好みです。
コペン のアルパインより好き。

外したカロッツェリアは早速即決で次のオーナーさんの元へ。

暖かみのある疲れない音質が良かったです。
12年間ありがとう。


Posted at 2020/08/07 22:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ

プロフィール

「夏休み🌻の準備の続き http://cvw.jp/b/1226183/48584216/
何シテル?   08/05 23:45
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
91011 12 131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation