
朝コペン でオープンドライブを堪能して。

気付いたらディーラーさんでパット入れてくれていた。
屋根の異音はなく調子いい。
ガレージK&Rさんでレースの準備打ち合わせして。

クルーのカールおじさんがフェンダーの塗装をしてました。
帰宅してやります。
クラッチフルード交換。
綺麗になった。
ルームミラーのステー。

万力ベンダー重宝。
オイルモレが再発に気づく。

後回し。
外からはこんな感じ。
中はこう。

フレ留めもうちょっと検討要。
トランスミッションクーラーサーモスイッチの配線製作。
先日検討したハーネス図を基に作成して。
サーモスイッチをヒートガンで炙って作動確認。

OK
スイッチのガスケット検討要。
オイルモレの確認。
ここが怪しい。
クランクシールリテーナのボルトにシール打って様子見。
穂高さんに買い出し。

いいね👍。
いろいろ購入して。
キルスイッチを赤くして。
今年から規定に追加されたスロットルリターンスプリングを設置して。
今日はここまで。
続きはまた来週。
Fレースのエントリー16台はドキドキする。
いろんな意味で。
Posted at 2020/10/03 17:37:16 | |
トラックバック(0) |
TA22 | クルマ