
昨日の続き
車検用品を準備して行きます
カールおじさん到着まで通勤セリカのシフトレバーを掃除して
今付いているレバーの位置を確認して

あまり変化なし
ていうか若干遠くなった
GTR登場

すごいオーラあるな
工具使います

トルクかけ過ぎると歯飛びする
操作性は良い
車高調のバネ遊び対策
前はカールおじさん担当
後ろは私担当
ラテラルロッドもノーマルへ
車高はノーマル風になっていい感じ
フロント左右を調整して
車高が上がったので一旦リヤのアーム類ボルトを緩めて
試走して調整OK
エアクリーナを装着しますが
ウェーバーは燃料バンジョーとパイプが干渉するのでパイプカット
ふと見ると2番のアウタベンチュリの組立方向が逆
戻して
装着して

テスト走行の結果 5000rpm辺りまでのレスポンス良好とのこと
元に戻ったそうです。
ステアリングをφ33からφ36に交換して
シフトノブを純正に交換して

いずれも通勤セリカから貸し出し。
車検準備完了です。
Posted at 2021/01/31 18:18:39 | |
トラックバック(0) |
TA22 | クルマ