• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

カールおじさんセリカ車検準備完了❗️

カールおじさんセリカ車検準備完了❗️昨日の続き
車検用品を準備して行きます


カールおじさん到着まで通勤セリカのシフトレバーを掃除して


今付いているレバーの位置を確認して

あまり変化なし
ていうか若干遠くなった

GTR登場

すごいオーラあるな

工具使います

トルクかけ過ぎると歯飛びする
操作性は良い

車高調のバネ遊び対策


前はカールおじさん担当


後ろは私担当


ラテラルロッドもノーマルへ


車高はノーマル風になっていい感じ


フロント左右を調整して
車高が上がったので一旦リヤのアーム類ボルトを緩めて
試走して調整OK


エアクリーナを装着しますが
ウェーバーは燃料バンジョーとパイプが干渉するのでパイプカット


ふと見ると2番のアウタベンチュリの組立方向が逆
戻して


装着して

テスト走行の結果 5000rpm辺りまでのレスポンス良好とのこと
元に戻ったそうです。

ステアリングをφ33からφ36に交換して
シフトノブを純正に交換して

いずれも通勤セリカから貸し出し。

車検準備完了です。
Posted at 2021/01/31 18:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | TA22 | クルマ
2021年01月30日 イイね!

カールおじさんセリカ車検準備①

カールおじさんセリカ車検準備①今日は朝から胃カメラをのんで

逆流性食道炎、胃炎があるので後日ピロリ菌の血液検査要です。
急を要する深刻なものではないそうで安心した。

カールおじさんセリカのエンジン始動

アイドルアジャストスクリューを締め込んでいたそうです。
適正な戻し量にして

ガレージK&Rさんに移動

ネイキッドフェンダー交換終わってた

ピット長?も合流


リフトアップ


車検ではタイヤを14インチにします


リヤバネを代えて


フロントを20mmほど上げて

車高はいい感じですが、バネが遊ぶので要再調整
続きは明日

帰宅後いいものを発見

明日試そう。

スナップオンさん登場


以前から必要だったものをGET

早く使ってみたい。
Posted at 2021/01/30 21:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | TA22 | クルマ
2021年01月24日 イイね!

アトレー活躍

アトレー活躍この土日はアトレー三昧

土曜日は富士市まで農作業に行ってきた
浜松SAでランチして

旨し❣️

いちごのランナー整理して


お土産貰って


日曜日は朝からアトレーのエンジンオイル交換をお願いします

リフトを空けて貰って


リフトに設置


純正オイルかなり汚れている


下回り点検

ボルトが一本無い

ブーツ


ヒビが入っている

次回車検で交換して頂こう

エンジン内部のスラッジは良好


フィルターも交換

ワコーズのなんちゃらオイル10w 30を投入
経年エンジン用オイルだそうです
エンジン音が少し静かになった気がする。

カールおじさんの車検準備


エアークリーナーBOXを外し


リヤバネを用意して

車検で使ってください。


Posted at 2021/01/24 17:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2021年01月16日 イイね!

ガレージK&R新代車セルボタービン交換

ガレージK&R新代車セルボタービン交換今日は新規代車セルボのタービン交換をします。

まず西尾の、あ!カリーナで弁当を買って


作業開始

交換するマニをリューターで滑らかにして

カールおじさん出勤して分解


オンザカーでサクサク進む


排気ガスモレの原因判明


溶接でくっつけることにする


タービン下ろして

コアは返します

午前中でここまで進む


弁当食べて午後から再開

マニを洗って

タービン搭載


配管して


オイルとクーラント入れて始動


マフラーのブラケットを補修して


排気がオイルスモークあり

ワコーズスーパーシールドを入れて様子見

1日で完成した
Posted at 2021/01/16 21:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・工具 | クルマ
2021年01月09日 イイね!

ガレージK&R代車ネイキッド完成

ガレージK&R代車ネイキッド完成冬休み明けの本業3連投でヘトヘトですが
やります。

その前に
ハヤシを眺め

請求書を頂き

発注していた作業灯が入荷


さて、本題のネイキッド
オイルシールの打ち替えします


1時間かかってなんとか完了

その間カールおじさんはステアリングラックをメンバーに搭載して

ドッキングします


割合すんなりドッキングしてメンバーに搭載

ここまで午前中で出来た

午後から車両に搭載


カールおじさんがハーネス組立

その間私はエアコンの装着とステアリングシャフト交換を実施

油脂類を充填

パワステ、AT、エンジン、クーラント

一発始動で異常無し


ATフルードをもう一度交換して

オイルモレ修理完成。

心地よい疲れで今日は満足。

次はK&R代車のセルボタービン交換の予定。

Posted at 2021/01/09 21:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ・工具 | クルマ

プロフィール

「夏休み🌻の準備の続き http://cvw.jp/b/1226183/48584216/
何シテル?   08/05 23:45
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 5678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation