• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

リヤアクスルキャンバー加工⑺

リヤアクスルキャンバー加工⑺朝からやります

ワットリンクと平行等長リンク仕様にするため
ブラケットを外します

ガスで切ってもらって


カッターだと1日仕事が
10分で終了


細かい仕上げ


フレーム位置と被るブラケットは完全に除去


昼休み
今日のK&Rサラメシは
焼きそばとお好み焼き風オムレツ

オムレツ旨し!
満腹からの続き

午後から雨がきたので
切断作業は明日にして


アッパーアームブラケットの修正や
バネ座の位置決めをやって

ホーシングのバネ座位置が左右違うのはなぜ?
右に5mmオフセットしている。

続きはまた明日

帰宅すると
雨タイヤとうちゃこ

これで雨でも安心安全にレースできる。

ホイールの準備もがんばろう。
Posted at 2022/06/11 19:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2022年06月10日 イイね!

リヤアクスルキャンバー加工⑹

リヤアクスルキャンバー加工⑹今日は本業の午後の予定がぽっかり空いたので
PM半休取ってレース準備をやります。

K&Rさんへデフとドラシャを搬入して

その前にR30スカイラインのタペットカバーガスケット交換とトランク漏れ部位捜査と水抜きして
これにてこの子の作業メニューは全て終了です。

耕運機の整備して

エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、Frタイヤ左右付け替え空気入れ、クラッチスイッチ調整、ベルト張り。
あとはクーラント洗浄交換ですが、ワコーズ洗浄剤が届かないので続きはまた後日。

ドラシャの組立確認します


シャフトをたたき入れ


シャフトを回して

スムーズに回る
こじりは無さそう

CBYさんのHPで確認
1.6度までだいじょうぶとのこと

今回は1.0〜1.1度くらいなので安全圏内


シャフトのガタゼロ
シャフトが半分圧入状態で

あたりが強い
まあすぐにどうこうなるレベルではないので作業続行します。

今日はここまで。
Posted at 2022/06/10 21:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | TA22 | クルマ
2022年06月08日 イイね!

リヤアクスルキャンバー加工⑸

リヤアクスルキャンバー加工⑸今日レース申請書類発送と入金、雨タイヤの発注しました。
今年か安全装備の製造年や有効期限を申請しなければなりませんので時間がかかりました。
今年の屋号は
『ガレージK&R F73 Celica』
です。
ピットクルーの宿と前夜祭の予約も完了して
あとはホーシング製作と基本整備を粛々と進めます。

現状ホーシングの採寸


ジャッキアップして


ワットリンクとスタビのスキマ

24mm

スタビブラケットは

72mmダウン

支持部は

M 18
取付端はホーシング端から80mm
端からの突き出しは60mm

アッパーリンクのブラケット位置
板厚など測定して

今日はここまで。
Posted at 2022/06/08 19:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TA22 | クルマ
2022年06月05日 イイね!

リヤアクスルキャンバー加工⑷

リヤアクスルキャンバー加工⑷土曜日はガレージK&Rさんのお客さまの整備お手伝いして

とりあえず出る部品の交換と調整はできて

今日はバス通勤で9時出社

ホーシングキャンバー加工の続き

オイルバッフルを取り出して


カールおじさんのアイデアでキャンバー角度調整機能を追加して


レーザー測距機で基準線を出してマスキングテープで印付け


ねじ込んで角度決めて


790mm長さで13.6mm移動狙い
これで1度

溶接してもらって


キャンバー1.2度弱
上側を先に溶接して固定させたので熱収縮分若干マイナス側へ歪む
狙い通り

右1.2度
左1.15度

多分

トーも確認して
元通りアウト0.5度

溶け込みもだいじょうぶでしょう


来週は平行等長アッパーブラケットやスプリングシート製作やワットリングブラケットや、スタビブラケット下げなど
現仕様通りに再構築するだけ。

あとバッフル修理と


続きはまた来週


明日レース申し込みしよ。

Posted at 2022/06/05 21:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | TA22 | クルマ
2022年06月03日 イイね!

2TG 一次チェーンテンショナ⑼

 2TG 一次チェーンテンショナ⑼7月3日 JCCA筑波ミーティングサマーの申し込み期限は今日でしたが
まだ申込用紙送付と振込がまだなので、JCCAさんにメール入れておきました。

雨タイヤ発注は難航中
ダンロップS5は在庫有り


アドバンG/Sは納期間に合わない

アドバンA050に変えたいので、ガレージK&Rさんのつてに確認してもらってます。

あとF73雨用Fr兼 通勤車RrSレース用ホイールをゲット

綺麗にして塗装しよう
これは自分でやる。


さて、
タイミングカバーのテンション調整サービス穴位置を検討します

穴位置を決めて

パテで肉盛りする部位を養生して


プレートとチェーン側面 及び
チェーンとボルトが干渉するので


プレートを逃すか


シングルチェーンを前側に張るか

思案中。


久しぶりのトウゲ餃子

Posted at 2022/06/03 23:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sレース適合 | クルマ

プロフィール

「キャブを替える http://cvw.jp/b/1226183/48732085/
何シテル?   10/26 18:44
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
567 89 10 11
12 1314151617 18
1920212223 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation