• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

T50 Sレース用準備(2)-②妄想

T50 Sレース用準備(2)-②妄想今日は早朝7時に出社し
月一の大仕事を終えて
夕方はぐったりして呑んだくれ。

そこから妄想開始

ポンプの出入りネジ寸法を測定して

キノクニさんに発注するための構想を固めます。

1番コスパが良くて信頼性の高かろう仕様が出来た。

TMポンプを下ろしてホース径やTMケースとボディの隙間を確認してから発注しよう。

TMケース左側に3箇所穴あけとタップ立てが必要
AN3ネジ穴は UNF3/8-24 みたいです
モノタロウさんで購入できそう。

今日の妄想はここまで。
Posted at 2022/07/18 20:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | クルマ
2022年07月17日 イイね!

T50 Sレース用準備(2)

T50 Sレース用準備(2)今日も続き

家から持ち出す


トラクターから


コネクタがダメ


交換とテーピング

完成

社長は川へ芝刈りに


TMをバラして


洗浄

ギヤ シャフトは継続使用

フォークとインプットギヤ対潤滑ノズルと

フォークは爪部の表面処理を追加予定



オイル交換して

大昔の上司の車

暑いのでキャンバーホーシングはまた来週

ブリーザがちがうので再発注。

穂高さんとアストロさんへ寄って

ペール缶シートNEWタイプ購入

帰宅して昨日から煮込んだ牛すじカレー


また来週も仕事頑張ろ。
Posted at 2022/07/17 17:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | クルマ
2022年07月16日 イイね!

T50 Sレース用準備(1)

T50 Sレース用準備(1)ガレージK&Rさんは今週パートさんがお休みのため社長1人で大変そうです
今日は若干お手伝い


パッソの車検と板金ですが、足回りヒットしたので部品交換


ハブベアリングの圧入にてこずりましたが
なんとか午前中に修理完了


こういう作業は時々やらないと感が鈍るので
担当させてもらってありがたい

帰宅後近くの病院で健康教室に参加
今日はテラピー
筋トレでした。



一杯やりながらTM分解


インプットシャフトベアリングは
径はAE用ですがボールベアリングです


AE用はロールベアリングで定格荷重が全く違う

ベアリングはAE用に交換します

シンクロの背面隙間は問題なし

スリーブ&ギヤピースのチャンファチェック
4thピース

OK

4thスリーブ

OK

3rdピース

OK

3rdスリーブ

OK

続いてシャフトS/Aを下ろし
フォーク爪確認
3rd

❌❌

4th

×

1,2,5,Rは摩耗小


フォークNo2は爪にWPC加工しよう

あとシフト時にスリーブフォーク爪溝を潤滑するためのノズル位置検討
右側

爪に隠れて狙いが難しい

左側

スペースがあるので
右側内部にノズル配管しましすよ。

フォーク潤滑ノズル系統の検討



明日はケース洗浄とノズル用ケース穴位置検討と
通勤車ホーシングキャンバー準備です。
Posted at 2022/07/16 18:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | クルマ
2022年07月11日 イイね!

ガレージの片付け(2)

ガレージの片付け(2)今日も片付けします



まずワットリンクの組立して収納

塗装は酷いもんですが
見えないところなのでこれでよし
さびなきゃ良い


奥の方から


ついでに不要な部品を出してオークションに出します


ここで一旦奥さんにつきあって、蘭の鉢を買いにD2へ


私はワットリンクの左ボディ支持点の構想

高さをスライドして調整できます

帰宅して続き
物色していると
アッパーアームのブラケットが出てきた

次のために保存


秋のレースに向け
1750ccエンジンのための駆動系準備

TMはノーマルギヤ比
ファイナル5.1で2速発進の4MTで行きます。
筑波ならペラ回転限界ギリで、
デフフランジの角度調整必須で。
クラッチディスク&カバーは駆動系保護のためノーマルに戻す。

ベースは多分この子


こちらはAE86用かな?


奥にもう一機?

AE86用ハウジングが付いてますが中身が何か忘れた
新品だったかな
TMケースが汚れているので多分中古

この子をベースにTMオーバーホールします。

内部の程度がよければ
分解してWPC リューブライトなどをギヤ、スリーブ、ハブやフォーク爪にk表面処理します。
程度が良くなければそのままいってフォーク爪への潤滑ノズル追加のみにしておきます

余談ですが、

このベースTMは2009年7月にオークションで購入した希少なもので
前の競走箱を潰したレースの翌週に引き取りに行きました。

TE7#やTA6#などTエンジン最終型です
AE86用の本体にクラッチハウジングのみTエンジンブロックインターフェースのものです
インプットシャフトベアリングスラストをシムで調整するタイプ

今は F73 通勤車共にTエンジンハウジングにベアリング逃し加工して
ベアリングをコーンスプリングで押してます。

T50スペシャリストとしての知見をふんだんに投入します。
Posted at 2022/07/11 22:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・工具 | クルマ
2022年07月10日 イイね!

トラクターの整備

トラクターの整備今日は通勤車用ワットリンクの溶接をしてもらいました。


段取りして


溶接して

自分でやるより安心

ベアリングを圧入

塗装して完成

溶接のお礼にトラクターの整備

コネクタ交換


これで多分大丈夫


水回り清掃


洗浄剤で洗って
綺麗な水が出てくるまでフラッシング



無事終了

クーラントのようなビール
Posted at 2022/07/10 18:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・工具 | 日記

プロフィール

「岡山ヒストリックカーレース_CD6 http://cvw.jp/b/1226183/48654587/
何シテル?   09/14 17:39
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation