• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

Gopro HERO 3

Gopro HERO 3今日はなにもしない

気圧が低く生暖かい感じで気分が上がらない

9時30分頃起床して一旦買い出しして
朝から呑みます。

すぐに腹一杯
会社のパソコンを起動して
月曜日朝イチの会議資料を少し見直したりメールチェックしたり、来週のスケジュール確認と業務の下ごしらえして

台風に備えて外の物をガレージに押し込んで

1750CCエンジンの部品確認したら OHガスケット、バルブステムシールなど発見
ヘッドガスケットは4月に入金済みで納品書に無いので多分2重発注していた
納品書を確認すると来ているもの来ていないものが混在 追加追加で進行しているので混乱させてしまったようです。
とりあえず亀有さんにメール入れて
来週電話して注文書に納品済みのものをチェックして送ってもらおう。

岡山国際に向け車からGoproを下ろして確認
やっぱり予選赤旗中断までしか録れていない
バッテリーの問題ではなく、熱か振動の問題かも知れません。
被写体の動きが止まると一時停止する機能でもあるのか?
赤旗中断でピットに入ったらしばらくして停止
決勝のスタートグリッドに付いて待っている間に停止
とりあえずホルダー無しで定点で猫様でも撮って作動確認してみよう。


作動確認
15分 くらいでバッテリー切れ
純正バッテリーは残量が少なくなって途中で停止
純正バッテリーの方が安定している感じなのでとりあえず純正新品を発注
古いけど

取説をよく読むと


充電しながら録画出来る


なのでケース側面にケーブル穴開けしよう


と書いている間に録画停止
発熱がすごいので保護回路が働くのか?

今日はここまで

来週からまた作業頑張ろ。
Posted at 2022/09/18 17:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年09月17日 イイね!

T50 Sレース用準備(13)

 T50 Sレース用準備(13)台風が近づいておりますが
やります

トランスミッションの続き
今週は本業が割と立て込んでいて平日は作業せずにWALK&RUNで過ごし

亀有さんからお届け物もあったのでK&Rさんで作業します


スリーブとフォークの表面処理が届きました

フォーク爪部はすべっすべで期待大

朝からK&Rさんはバタバタしておりますが
作業場をしれっと整えてやります


ノズルを組立


オイルギャラリー固定前に組立が必要な部位の位置決めして


3-4スリーブの位置決めして
からJBウェルドで根本を固めます


混ぜて固定


スリーブを交換します
タイラップでキーを押さえて


洗浄して潤滑兼錆止め吹いて

完了

スリーブはチャンファが偏摩耗
フォークが摩耗してスリーブが同期後斜めにギヤピースチャンファを押し分けに行っていたと推測


フォーク爪とノズルの干渉確認

ギリギリ

中もギリギリ


JBウェルドが固まったら最終の微調整しよう


岡山国際サーキットのレースに向けて
K&R社長が中古ですが程度極上のキャリアカー用タイヤを準備して頂きました


タイヤサービスさんが来店

貴重なものを見学させていただきました
勉強になりました

ネックライトの情報をもらって


D2でヘッドライトも購入


サプリも120包届いたので


RUNトレ


目的地は矢作町の呑み屋さん(うどん屋)
日向山

全部うまい
ビール2本

ハシゴ
地久

ラーメン🍜 麺がいまいち
スープは中華スープ
餃子は普通
チャーハンまあまあ
食べきれず持ち帰り

さて3軒目どこ行こか。

Posted at 2022/09/17 20:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | クルマ
2022年09月15日 イイね!

鈴鹿エンデューロ&岡山国際 CD(56)

鈴鹿エンデューロ&岡山国際 CD(56)モノタロウTシャツ買いました。

オークションで嫌な思いをした。


ダンロップスリックタイヤは
部品屋さんが今のところ最安値
平◯タイヤさんオート◯イさんは取り扱いなし
矢◯うタイヤさんは定価のお断り見積もり
来年FSWが開催されるなら費用積立して部品屋さんで購入

コロナ影響があれば、ホットラップで延命又はナンカンCR-S
ナンカンの場合のリム適合確認

0.5Jオーバーならなんとかなるか

耐久性も良さそう


さて
本題の岡山国際サーキットでのレースです

本日JCCAさんにTEL確認

■岡山国際サーキット主催のJAF準国内格式レース
JCCAさんもレース進行サポート
■案内は今月末までに岡山国際サーキットからJCCAさん経由でレースメンバーに案内郵送される
■S、TS、Fの3レース混走
■今年だけのイベントではなく、来年以降も継続予定、出走台数が読めないので初年度は3レース混走ですが、今後参加台数によってクラス分けされる可能性あり
■車検、ブリーフィング、メディカルなどレース進行はJCCAレースと同等で、走行内容は、フリー走行20分、予選15分、決勝10周

ということで、岡山国際にロックオンして準備頑張ります。

Posted at 2022/09/15 22:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年09月12日 イイね!

F73 レースタイヤ検討

F73 レースタイヤ検討レースドライタイヤをそろそろ交換しようか検討していたら

ダンロップスリックがヒ◯野タ◯ヤさんの取り扱い中止となってしまい、いろいろあたってますが、今のところ定価で購入するルート以外見つかっていません。

今後の検討案は
■少しずつ予算積立する
■ホットラップ塗って寿命伸ばす(キノクニさんから購入済み)
■Sタイヤに変える

リヤをワイドにしてかつホーシングキャンバーにして 前後グリップバランスをとっているつもり(あと見た目⇦これ重要)なので、Sタイヤでワイドなものを探すとすぐにヒット。
フロント225/45R15
リヤ245/40R15
海外製でジャストサイズを発見
値段からして1シーズン2、3レース持てば十分。 
いちおうTREADWEAR200の耐摩耗性はあるようです。

スリックタイヤの性能を使いきれない力量のため宝の持ち腐れ、
デビューレース時BSの55Sと、スリック2シーズン目とでタイム差があまり無い。
ちょっと話しが進んでいたレース活動スポンサー契約の話しが白紙に戻って財政難。

という動機づけ(言い訳ともいう)を考えています。

なので、今のタイヤをホットラップで延命処置しながら、限界が来た時に、購入ルート、財政状況を見て判断しよ。

今日タイヤ定価見積もりもらってショックを受けてモヤモヤしてましたが、
この機に Fレース=スリック という思考停止状態を脱することができ、最善の方策検討に向け発想の切り替えと選択肢が広がったのでよかった。
頭の中が整理出来た。
Posted at 2022/09/13 00:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年09月11日 イイね!

常滑RIDE20220911

常滑RIDE20220911今日は6時起床でサイクリングです。

7時出発

職場の同僚と衣浦トンネルで8:30待ち合わせ
早めに着いたので高浜マックで朝食とってから合流

サイクリング初めてなので常滑が平坦で手頃
時速20+で先導

17km を一時間ほどでとうちゃこ

常滑焼の観光エリアを散策

同僚がいたく気に入ったようです。

先回見逃した とこにゃん をみて

こんなところにあって

土管坂


登り窯


急須のお店を見たり
いろいろ巡って復路

高浜で同僚と別れ

ひたすら目指して

とうちゃこ

今日は安城まで


これからちょっとうどん屋さんまで散歩行こ。
Posted at 2022/09/11 17:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「岡山ヒストリックカーレース_CD1 http://cvw.jp/b/1226183/48665694/
何シテル?   09/19 21:43
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
4 5 6789 10
11 121314 1516 17
1819 2021222324
25 26 27 28 2930 

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation