• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

東京オートサロン20230114

東京オートサロン20230114夜行バスで新木場まで行って

JRで海浜幕張まで
早朝なのでまだ人は少ない
カフェで時間を潰して

入場の列に並んで

9:30頃入場

どんどん人が増えていく

人をかき分け


見てまわる


これはいつも凄いな


オーテックはさらに混み合って


LCカブリオレいいな

欲しい一台

FORD

渋い
これもいいね

シビックの競走車


ダイハツのコーナーも賑やか


先日のラリー参戦車

競走後にしては綺麗

エブリイの後幌


BMWのブースデザインがいい


ゴウジャス


GRへ


ここが本命

一番混み合っておりますが


モリゾ社長のヤリスの振り回しをモニター前で観れて良かった

GRで部品復刻されてます


ドラシャもまずまず良心的な価格


この辺りの部品はまだ必要ないかな

GRグッズはずいぶん並んで購入して

リバティウォークへ戻り


シルエット見たかった


ポルシェのリヤ周りボディパネルワークは参考になる


見落としが無いか戻りつつ
シバタイヤ

なんと嬉しいお知らせ

ひと通り周り
昼1時点で10万人超えたらしい
人疲れしたので帰ります。


自分のセリカ2台と同じくらいカッコいいと思える車が幾つか見れて目の保養になった。

さて、今年のレース準備がんばろ。

Posted at 2023/01/14 15:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月13日 イイね!

F1ロードマラソン大会 CD7

F1ロードマラソン大会 CD72023年第1週の業務は無事終了して

今日は早めに帰宅後RUNトレ10km

夕食はキッチンもりいさんです

5日ぶりのアルコール

この後夜行バスで東京オートサロンに向かいます。
Posted at 2023/01/13 20:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2023年01月12日 イイね!

TRD 5速クロス潤滑対策(5)

TRD 5速クロス潤滑対策(5)今日も若干残業でしたが帰宅してすぐに着替えてやります

潰す範囲を決めて

潰す時にφ2のスポークをパイプに入れてからプライヤとバイスでハサミこむ

φ4.8からt=3.2へ


カウンタに若干当たるくらいでちょうど良い


折らないように前後位置調整


先端を潰して塞ぐ

ノズルは一本辺り2ヶ所穴開け 30度くらい前後に振り分けてボーク点からシフトエンドまで全域でオイルがフォーク溝にかかる様にする

万力で固定してハンドドリルで開けるか
ボール盤バイスで固定してボール盤で開けるか

ボール盤の方が精度良く開けられそう

ちょっと考えよ

3rdギヤのノズルはドリルを挟んで先端を潰して

完成

遅いので今日はここまで


只今スナップオン コンビネーション8mm旧ロゴ探しております。
Posted at 2023/01/12 21:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | クルマ
2023年01月11日 イイね!

F1ロードマラソン大会 CD9

F1ロードマラソン大会 CD9今日ハーフマラソンの案内が届きました

休肝中なので体重は減ってきているが足が張っている
ストレッチしないといけません。

帰宅途中でK&Rさんに寄ってレイアウト変更の状況を見てきました

かなりいい感じです

日曜日にコペンのエンジンオイル交換をお願いしてきました

今日は遅くて寒いので作業は明日。
Posted at 2023/01/11 20:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2023年01月10日 イイね!

TRD 5速クロス潤滑対策(4)

TRD 5速クロス潤滑対策(4)今日は終日テレワーク
RUNでサテライトオフィスへ出勤
5km弱を45分ほどでとうちゃこ
信号がたくさんあって時間がかかる

昼食は昨年夏に自転車トレ後によく寄ったうどん屋さん

昼時は禁煙のようで助かります

RUNで帰宅して

寒いけどやります


連結ネジをネジロックで固定


内部は円弧状にして僅かながら損失を軽減させます


ネジロックが固化するあいだにノズル製作します


ボーク点はこの辺りからガタ詰めされて0.5mmくらい先


ノズルを切り出し
ピット長?から借り続けている工具をフル活用


M5×0.8ダイスでネジ切って


とりあえずできて


ケースにセットして


ギヤを載せて


カウンタを載せてスキマ確認


カウンタはスペーサが太くてスリーブとの間のスキマが狭い


短くしてみる


干渉は無いが


フオーク爪に届かない


カウンタとのスキマ部だけパイプを潰して断面を楕円状にしてみようと思う


寒いし遅いので続きはまた明日。
Posted at 2023/01/10 22:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | クルマ

プロフィール

「岡山ヒストリックカーレース_CD1 http://cvw.jp/b/1226183/48665694/
何シテル?   09/19 21:43
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation