• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月18日

バッテリー交換

バッテリー交換 本日バッテリーが到着。
早速取り付けました(^_^)ニコニコ

今回,手が汚れていたので1ステップごとに撮影しなかったのですが,写真を撮っておいてよかったことが。

それは,バッテリーを押さえている金具の向きがどうだったか忘れてしまい,ちょっと焦ったときにデジカメで確認できたからです(;^_^A アセアセ…


交換後はアイドリングしかしておらず,その他の効果は不明ながらも,セルは明らかに軽くなりました(*^_^*)

オーディオやライト等,その他の効果もあったら嬉しいですね。
ガソリン高騰に向けて,燃費もよくならないかなあ(^◇^;)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/10/18 20:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

2りんかん
THE TALLさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2007年10月18日 20:42
黒から銀色に変わって、華やかさがUPした感じ^^

作業時のメモ代わりにデジカメって、良いアイディアですね。
今後の作業時に真似しちゃいます(笑)

燃費の変化は、気になりますね~
コメントへの返答
2007年10月18日 21:25
ナットをエンジンルームに落としたり,今日は焦りました(^◇^;)写真撮ってなかったら,あと10分は悩んだことでしょうw

明日の通勤時,走り具合やオーディオも確認してみます(*^_^*)
2007年10月18日 21:50
70B24Lって随分ランクアップですよね。
電装系のかなめですから、セルに限らず色んなところの体感が変わるんではないでしょうか。また乗る楽しみが増えますね^^)
コメントへの返答
2007年10月18日 22:24
そうなんですよ,かなりの容量アップですよね。
ボッシュの適合表ではナビ付きもナビ無しもみんな同じなんです(^◇^;)
まあ,車外ナビが付いているし,他の電装品もあるので「ナビ車用」サイズにはしたかったのですが。

ちなみにナビ付は確か55→70です。
2007年10月18日 22:23
交換前のは、純正でしたっけ
見た目にもカッコ良く
なりましたねぇ~ (^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月18日 22:26
そうです,交換前のは新車装着バッテリーです。確かに高級感あふれるデザイン(汗)のため,かっこよくなりました(*^_^*)

ただしエンジンの汚れが目立ちます(T.T)
2007年10月18日 22:34
なんか、BOSCH…かっちょいいな。

ボクは今年の初めだったかに、夜中にバッテリーが上がっちゃって、急いでドンキホーテ買いに行った、ドコのかわからんバッテリーなんですよ。

コメントへの返答
2007年10月18日 22:40
前車もボッシュでしたが,かっこいいし高級感ありますよね(^◇^;)

やはり突然来るのですね,バッテリー。冬を前に交換したのは正解だったと思うことにします(*^_^*)
2007年10月18日 22:34
こんばんわ!

ご無沙汰してました。

取っ手付きなんですね!!

ZOOminiアコードワゴンも今年の冬、セルの回り方に勢いがなくなったので、そろそろ・・と思いながらまだ使ってます。
この手のバッテリーは突然来るんですよね~~。

今年の冬は危ないかも(汗。
コメントへの返答
2007年10月18日 22:43
あえて取っ手を貫いて押さえをつけてみました(^◇^;)
なぁんて・・・
取っ手を持ちながらカバーをつけて載せたら,カバーに当たって取っ手が下りないのが本当なんですw

やはり突然来ますか。勢いは確実に増してます。在庫のあるうちにいかがですか(*^_^*)
2007年10月18日 23:05
私も昨年末だったか、バッテリー交換しました。最近のバッテリーはいきなり逝っちゃう感じで怖いです。

でも、K24Aのセル音ってイマイチ「バッテリー新品だぜ!!」という音ではない感じがしません?H22Aの時は、キュンキュンキュンィ~ンという元気ある音だったのに…。

といいつつ、これでこの冬は安心ですね!
コメントへの返答
2007年10月19日 20:23
たしかに数年前のホンダ車は,セルの音で分かるほど甲高い音だったのに,このところはふつうですね(; ;)ホロホロ

でも,セルの回りは相当速くなり,私としてはお気に入りです(*^_^*)
2007年10月19日 21:05
ボッシュ、良いですね。(*^^*)

私もボッシュ好きなので、交換時には同じのを、と考えています。

まだまだ元気なんですが、どれくらいが目安なんでしょうかね~

値上がったと聞いてドキドキしています。(笑)
コメントへの返答
2007年10月19日 22:44
今日通勤に走った感じでは走行性能への相乗効果は分かりませんでしたが,とにかくなによりセルの回りがよくて,エンジンの掛かりが抜群です(*^_^*)
突然死らしいですから,3年は交換許容範囲だと思っています。今まで普通だと感じていたセルの回りが,実はかなり遅かったと分かりました(^_^)ニコニコ

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation