• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月14日

阪神高速神戸線と第2神明の渋滞回避ルート

阪神高速神戸線と第2神明の渋滞回避ルート つとやんが生息する神戸エリアは、東西の移動が慢性的な渋滞が発生しております。
特にお盆やGWになると、中国道宝塚エリアの大渋滞との連鎖や明石海峡大橋からの流入も相まって、大渋滞(-_-)

左の画像はお盆(H22年8月14日正午頃)の渋滞情報
これが16時を過ぎたら真っ赤っか(汗)
そんな神戸エリアを通り抜けるみんカラユーザーさん必見(ホンマカヨ)

こんな県道ルートが有りますよ
今回は上り線を想定して、姫路方面から第2神明と阪神高速神戸線の渋滞を回避するルートを説明します。
もちろん西向いて走る場合も有効的なルートです。


1.一般的なルート
姫路バイパス→加古川バイパス→第2神明有料道路→阪神高速3号神戸線

2.渋滞が発生しやすい箇所
(1)加古川バイパス
 加古川橋通過による自然渋滞
(2)阪神高速3号神戸線
 深江出口通過による自然渋滞
この2つの渋滞が始まりで東行きは大渋滞(汗)


3.回避ルート
赤色のラインが姫路バイパス・加古川バイパス・第2神明・阪神高速の渋滞エリア
青色のラインが今回説明する回避ルートです。



姫路バイパス 姫路東ランプを降り左折(北上)
国道312号線

播但道花田ICをめざし(播但道乗らない)
県道65号線に入り東進

上荘橋で加古川を渡り、更に県道65号線で神戸市内を目指す




国道175号線を渡り、神戸市立農業公園の横を通過(南西に進む)
スカイマークスタジアムを目指す

スカイマークスタジアム前(交差点名・・・野球場前)を左折し
通称山麓バイパスに進む(東進)




山麓バイパス鵯(ひよどり)付近に分岐有るが、
「三ノ宮・新神戸駅(山麓バイパス)」の案内に従い進む
長いトンネルを抜けると新神戸駅・阪神高速生田川IC付近に到着します。

この先の阪神高速神戸線東行きがまだ渋滞していたら、更に43号線を東進
(阪神高速の下を走ります)

阪神高速に乗るには、生田川IC・魚崎IC・芦屋ICから乗る事になります。
通常なら深江を過ぎたら渋滞は解消するはずです。
夜間なら国道43号線を使わず、国道2号で東進するのアリです。
芦屋付近の2号線は神戸エリアのラーメン激戦区でお店もたくさんあります。
但し、昼間から夕方の2号線は慢性渋滞ですから素直に43号線を進んだ方が良いでしょう。

この先は西宮から名神に乗って東を目指すのが一般的ですが、吹田辺りが大渋滞の場合、
名神に乗らず・・・
阪神高速環状線

阪神高速東大阪線

東大阪JCTより
近畿道北向き

門真JCより
第2京阪道により京都方面に移動出来ます。

ドコに言っても大渋滞ですが、みなさん安全運転で!


2013.8.4追記
コチラも参考してください
阪神高速3号神戸線周辺(姫路~魚崎)渋滞回避ルート(更新版)
ブログ一覧 | 渋滞回避 | 日記
Posted at 2010/08/14 13:20:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母の日・・・
シュールさん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

【シェアスタイル】同乗者の強い味方 ...
株式会社シェアスタイルさん

都井岬を目指す 2025.03.22
kitamitiさん

短期決戦
ふじっこパパさん

テストドライブ
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2010年8月14日 13:53
なるほど…素晴らしいです。

あと、山麓バイパスの長い上り坂の頂上でレーダーが待ち構えてる事がありますから、上り坂が直線になったら、制限速度キープですね。
コメントへの返答
2010年8月14日 18:53
まいどです(^O^)/

そう言えばこのルートはけっこうネコの巣が設置されるルートでもありますね(^o^;)
皆様ご注意くださいね

因みにリンダさんがおっしゃるポイントですが、そこそこのペース(?)で駆け上がったら

……猫の巣が、お片付けしてました(滝汗)

2010年8月14日 14:04
65号線、西からの帰りはめっちゃ愛用してます♪
学生時代に志方町山中付近で
覆面に捕まりましたので
ご注意を(笑)
免許が停まりました(汗)
コメントへの返答
2010年8月14日 17:09
まいどです~(^O^)/

聞いた話ですが、加古川より西側
狭い道ですがネコの巣があったり、白いライダーが隠れていたりするらしいですね

後は西神墓園あたりも注意ですね
2010年8月14日 16:25
おぉっ、GWの時の渋滞が思い出されます。
あのときは大変お世話になりました。 (謝)
またそのうち行く時の参考とさせて頂きます。

・・・ところでつとやんは盆(今)が夏休みなのでしょうか!?

自分は来週なかばからなのですが、3年振りに「北の大地」に行って来ま~す。
コメントへの返答
2010年8月14日 17:40
まいどです~(^O^)/
あの時のルートはもっとマニアックなルートでした(笑)

おっ!
いよいよ北の大地に出発ですか(^_^)v

ブログと旅行記楽しみにしておきますね

お気をつけてぇ~(^O^)/
2010年8月14日 17:02
西は混み混みですからねぇ。
特に第二神明は最悪やわなぁー。
あそこはおっしゃる通りダメダメですね。
紹介されてる道が良いと思います~

私は43号線あまり好きちゃうから、山手幹線か芦屋鳴門幹線&臨港線か酒蔵通り通って甲子園抜けて武庫川から良く乗ります。神戸っぽくて好きです。

コメントへの返答
2010年8月14日 18:29
夏休み楽しんでおられますかぁ~(^o^)
ホントなら43使わず、摩耶から神戸製鋼脇の運河北側つかって、海側ルートがおすすめですが、そこまで行ったらややこしいと思いまして(テヌキスンマソン)<(_ _)>

山手幹線とか、街路樹が覆い被さっている青谷辺りが、高台になっているから眺めも良いし、メッチャ神戸らしくてつとやんも好きです。




2010年8月15日 0:02
こんばんは♪
オイラも姫路のSABから帰る時は、その道(志方道)ですね♪
いっつもパトとか白バイとか居てますよねぇ・・・

あと、最近は山麓バイパスの布引トンネル出口(三宮・生田川出口共)結構渋滞してますよ(ToT)/~~~

また旧西神戸有料道路料金所辺りと、鵯墓園前(丸山大橋の最後にレーダー置いてます)と連続でネズミ捕りやってる事もあるので、要注意ですよ!
コメントへの返答
2010年8月15日 1:37
毎度です!
ぽんたろ~さんもこのルートでしたか

つとやんはかあちゃんの実家が姫路方面ですから、色々なルート試しましたわ

特にスキー帰りの場合、福崎から加西経由でこの道をよく使ってました。

布引トンネル出口了解!
あそこは混むイメージ有るよね
いっそのこと湊川方面に降りて、大開通りを走った方がエエのかな
2010年8月15日 1:59
こちらからだと湾岸線まではなんとかなるんですが、その先は正直どうしようもないですねえ。
前回もまさかの事故渋滞で大変な目に遭いましたが、これからは混んでたら山麓バイパス経由で行くのがマシかなと学習しましたので参考にさせてもらいます。

湾岸線、もう少し先まで延びてほしいんですがねえ。。。
コメントへの返答
2010年8月15日 11:05
震災以降これでも道路の整備(特に南北)は進んだ方なんです。

それだけ、道路事情が悪い場所なんでしょうね。

湾岸線ですが、ポーアイから更に海沿いを西に延び、須磨海岸手前で海底トンネル(?)になり、第2神明の名谷JCTに接続されるとか・・・

阪神高速の長田線ですら20年ぐらい工事してますから、つとやんが生きているウチに完成するのか微妙ですが(笑)
2010年8月16日 18:51
渋滞は極力避けたいので

14日に大山に出かけてました。

渋滞なく快適でしたよ♪

コメントへの返答
2010年8月17日 8:43
まいどです~
山陽道は赤穂辺りでよく渋滞してますが、意外と中国道は兵庫以西快適ですよね
蒜山のキャンプ場なんて気持ちいいですよ~
温泉もあるし(^_^)v

プロフィール

「@ぽんたろ~ さんあっちゃーですね。
ホイールは大丈夫でしたか?」
何シテル?   05/11 22:25
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コーナン / コーナン商事 自作 ラゲッジバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 00:49:15
Pellucid(ペルシード)SPH1910 アルミスリムマグネット ホルダー(粘着テープ)GM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:05:54
ユピテル Z2000 のレーダー探知機の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 21:15:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation