
あっという間に12月。
カメラに興味を持ってから、「絞りってなんだ?」「なんで黒くなんだろ(悩)」といつものとおり、マニュアルも読まず自己流で弄ってましが、今年になってやっと「え?そういうこと(汗)」と気付くことがチラホラ・・・^^
そんなつとやんは「今年こそは頑張ってアッチコッチ航空祭行って撮影するぞ!」と意気込んでいましたが、結局行けたのは3回だけ・・・
その最後が先週の築城基地航空祭で、「低空で派手に飛んでくれる」「順光」と撮影に好条件の航空祭で、10日前から天気予報をチェックしており、晴天!
かなり期待して楽しみにしていますが、
・・・晴天のはずが当日行ってみたら曇天w
晴天だったら・・・と天気のせいにしてはいけません。
とはいっても、午後は割と回復しましたから、午前中もうすこし晴れてほしかったかな・・
でも、ブルーインパルスも飛んでくれたし、良しとしましょう。
んで締めはF2の機動飛行。
航空祭ではブルーインパルスの展示飛行が最終演目となるところが多いですが、ブルーの後に別演目があると、ブルーだけ目当ての方は帰っちゃいます。(マジ)
今回も同様でしたが、築城基地の場内解説者は一味違い、F2の機動飛行が始まる前に・・・
「会場の皆さん!本当の青い衝撃はこれからです!!」
とドナリを入れると、会場から大歓声w盛り上がったところで、F2機動飛行が始まります。
こういった演出イイいですね~
知ってる限りでやっぱりココが一番です^^
昨年は管制塔をぐるぐる回ってくれましたが、近隣の方からクレームでしょうか?(えげつない爆音です)
今年は反対の北側を旋回していたので、昨年ほど迫力はなかった事と、F2の演目が昨年に比べ少なかった事。それと昨年の3倍の12万5千人来場による帰りの大混雑が残念でしたが、最後はDJ自衛官のお見送り付きw
混雑してもフォローができて素敵な、築城基地航空祭、来年もぜひ参加したいな。
タイトルにもあるように、これで今年のカメラ遊びは終了(タブン)
来年は、岡国にもう少し通って、流し撮りを練習したいかな・・・
また、流し撮り以外はどうやって撮ったらいいかよくわからないので、ジャンルを広げたい。
・・・ってことはレンズが必要になってくるのか?
これって沼がまだ沈むってことですやん(滝汗)
あっ、いつものフォト蔵がみんカラでは見えないので今回は小さな写真でUPです。ブルー以外はトリミングしているものがあります(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/12/15 22:23:59