• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

タイヤの空気って、自分で入れないといけないのですか!

タイヤの空気って、自分で入れないといけないのですか! GWですが皆さまいかがお過ごしですが。
つとやんは基本的にカレンダーどおりですが、長期連休の方も多いのではないでしょうか。

つとやんの部署は、関西以外の出身者の若い方が多いので、お若い方々が実家に帰ったりするでしょうから、お休みを奨励してオジサンが留守を預かっています。


そんななか、仕事ができるイケメン君が、家族を積んで3年ぶりに里帰りとなるので、先週ランチの時に少しクルマの話になり「出発前にタイヤの空気入れときやぁ~」とお節介したところ・・・・

イケメン・・「大丈夫です、毎年点検でトヨタのお店がやってくれています」
つとやん・・「点検っていつよ?先月?」
イ・・・「去年の秋です」
(秋って・・・・(汗))

つ・・・「いやいやいや、あんた山陽道を長距離、家族積んで走るんやろ?月に1回は空気入れておくもんやで」
イ・・・「そんなのトヨタでは言われませんでしたよ」
つ・・・「どうせ出発前にガソリン入れるやろ?そん時に前後4本とも2.4k入れておき。そんだけ入れてたら大丈夫やから」
イ・・・「えっ!自分で入れるのですか!そんなの危ないじゃないですか!」
(イヤイヤ入れへんほうが危ないやろ)

つ・・・「だったらガソリン入れる時に、GSのお兄ちゃんに2.4K入れてもらいえば、お金取られるかもしれんけど、金額は知れているやろから」
イ・・・「ガソリンスタンドはセルフですけどやってくれますかね」
(ガソリン入れるほうが空気入れるより危険やろ)


あんまりしつこかったら(十分しつこいわ!)オジサン嫌われますから、このあたりでやめましたけど、みんなこんなもんなんですね。

どうぞご無事で帰ってきてください。
ていうか、こんなクルマが大半でしょうから、長期休暇&行動制限無しでクルマが増えますから、どちら様もご安全に~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/01 20:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

当選!
SONIC33さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2022年5月1日 21:16
教習所で日常点検について習っているはずなんですけどね〜
複数台の空気圧点検調整が面倒ですが、エアコンンプレッサー付き耐圧ボンベがあるので楽しています。
コメントへの返答
2022年5月1日 22:30
そういや、教習所でも試験場でも教えてくれましたよね。
遠い昔の事で忘れてましたw

今のシビックになってから、空気圧を上げたり下げたり・・・
あんなクルマだからか、上げたり下げたりしたらつとやんでも、「オッ!」て感じる事があります。
そんなのを楽しいとは思ってくれないのでしょうね~

カッパーガレージ覗いてみたいです(^^)
2022年5月1日 21:56
こんばんはー
私のFK8、先日車検前の点検に入れた時にエアー見といてねーってお願い。
エア圧は4本通しで2.4でいいですーって言って、代車に乗り帰宅。
夕方点検結果を聞いたら、
4本とも1.2迄下がってました(汁
普段全く乗らないし、セルフのエアー入れる機械のチャック大概変形してて使い物にならないので、点検怠った結果がコレだったので、反省しました(汗
やっぱり家にコンプレッサー買わんとあかんかなぁ…
コメントへの返答
2022年5月1日 22:34
ばんわ~
機種変で2日間スマホと格闘してました(^^;)

FKってタイヤ薄いから気を使いますよね。
普段乗らないから(確かに!)なかなかの下がりっぷりですやん。

仰る通り、バックスやGSのセルフエアーは対外ボロボロですからね。
ところがつとやんのレギュラー使いのGSですが、最近新しい機械入れてまして喜んでいます。
ただ、ドレンも心配ですから、思いっき水分も吸い込んでる可能性ありますけど(汗)
2022年5月2日 20:33
その感じだと、その方がもし軽自動車に乗っていたら、セルフのGSで軽油を入れちゃうタイプかも知れませんね 😂
コメントへの返答
2022年5月2日 20:55
コレですね(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/122857/blog/42902620/


今度教えておきます(^^;)
2022年5月2日 21:28
イケメンでも完全アウトですね〜w

そんなヤツが周り走ってると思うと、怖い〜(泣)
コメントへの返答
2022年5月2日 21:39
タイヤに詳しい方から、市中の大半は空気圧不足と伺いました。
怖いですね(>。<)
2022年5月3日 7:10
ディーラー点検出してるから大丈夫!って勘違いしてる人多い気がしますね…。妹夫婦が帰省して来る時は、洗車と空気圧・油脂類の簡単な点検して送り出すのが恒例になってます。うちのGVBは規定より0.2k以上入れると跳ねて乗り心地最悪になるので、基本は規定値です(汗)
コメントへの返答
2022年5月3日 9:05
まぁ、空気入れたり抜いたりして喜んでいるつとやんのほうが、絶滅危惧種なのかもしれませんね^^
妹さん規制の度にそこまでやってあげるって、良いお兄さんじゃないですか。

ホント全てのドライバーが意識してほしいところですね
2022年5月3日 17:09
ハイグリップタイヤに2Lターボ、燃料はハイオクという燃費が良くなる要素がひとっつもないクルマなので、燃費悪化しないようにせめてもの努力として空気圧は月一で確認・調整してます。

去年の秋からほったらかしなら空気圧見ておいた方が良いですよね。
まぁ、クルマに興味のない方々だとそうなっちゃうんでしょうね。
コメントへの返答
2022年5月3日 21:53
いえいえ、大切なことですよね。
最近乗らなくなったから、月一は正直できていないですが、お出かけ前はチャンと点検って感じです。

もっとすごい人は、車買ってからボンネット開けたことない人いまして、開けるときゴムがくっついているような感じの方もいました。

プロフィール

「@まるちゃん9199
やっぱり~(笑)」
何シテル?   08/11 08:30
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA インテS(DE5)ステアのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 00:56:50
HONDA ELEGANCE FLOOR MATS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:00:58
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:40:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation