せっかく良い旅館に泊まっているのに起床は4時50分(当然朝めしナシ)w
とりあえず5時から温泉に入って6時前にはチェックアウト。
目指すはコチラ!
TOYOTIRES 箱根ターンパイク
一回走ってみたかった道です。
どうせ走るなら朝一番!て事で朝の早くからやってきました。
早朝だから「カーグラフィックTV 」のロケでやってないかな?と野次馬根性丸出してゲートイン。(爆)
しかし料金所で聞いてみると、路面も濡れているし山頂はキリも出ているととの事。
んでさらに上がっていくとやはり霧。
少し進むと・・・

もっと霧(汗)
山頂が近づくと・・・

ムリ!何も見えません(滝汗)
しばらく山頂で粘ってみるもののまったく天候は回復に向かいません。

同じようにAE86も上がってきましたが、なんと京阪神ナンバー(ビックリ)
せっかく来たのに残念でしたね!
スイッチ切り替えて今日の観光を進めます。
今日の予定は、箱根ターンパイクから芦ノ湖スカイライン→乙女道路→県道730号→山中湖方面。
あわよくば箱根ターンパイクから伊豆スカイライン経由の南下を追加オプションと目論んでいましたが、こんな霧で走るの無理(汗)
お腹も空いてきてますし
箱根に行って朝ごはんとしましょうか(-"-)

なかなか美味しいぞぉ~(^O^)
トーストのおコゲは見なかったことにしてください(ばく)
で芦ノ湖に降りてきたらこんな感じ・・・

やはり気温が上がるこの時期の山の上は難しかったのかなと反省です。
ターンパイクが霧ですが、次の芦ノ湖スカイラインはどうよ!
と向かってみるものの、

・・・・見えると思ったら富士山は見えてくる!

本当はこうな感じ?(爆)
芦ノ湖スカイラインは結構道幅もあり走りやすいですね
しかしタイトなコーナーはほぼ滑り止めというのでしょうか?軽い凸凹状態。
これは楽しめませんねぇ(^_^;)
富士山の眺望が望めないのでサッサと先を進みましょう。

長尾峠から県道736経由で乙女道路を進みますとコレまたあっという間に御殿場到着。
ここから県道147を使って、明神峠~三国峠経由で山中湖を目指しましょう。
とナビを見たら・・・・

こんな所に
富士スピードウェイってあったのね(爆)
せっかくですからパチリ!ゲートの人が見てますからサッサと退散(^_^;)
三国峠を下って行くとやっと見えた富士山!

決してきれいに見えたわけではありませんが、その雄大さが嬉しかったぁ~
関東に住んでいたらこんな雄大な山を見たいときに見れるってちょっとうらやましいッス!
富士山の南側では曇っていましたが、山中湖周辺は富士山こそ見えませんが、日差しがまぶしく新緑が綺麗。

ドライブするのにイイところですねぇ~
結局夕方まで湖めぐりとなりましたが、肝心の富士山は全くブー(T_T)
コレで明日も曇りだったら・・・・嫌な予感が走ります。
Posted at 2014/05/25 22:14:46 | |
トラックバック(0) |
drive a GOGO! | 日記