• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとやんのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

明かりが灯りましたo(^-^)o

明かりが灯りましたo(^-^)o購入直後に取り付けた3連メーター

やっと電気が灯りました(イマゴロカヨ)

無線機の準備やら何やらで、ブツの取付のみでコントロールユニットから先はほったらかしでした(笑)

昨日から今日にかけて、無事に無線機&コントロールユニットも設置され、何とか内装完成です


…まだ湯温油温(^_^;)&油圧センサー未施工ですらアラーム点滅しっぱなしですが(^o^;)

…時間かけすぎですね
Posted at 2009/10/11 18:33:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2009年10月10日 イイね!

暗くなったらロイヤルで(^o^;)

暗くなったらロイヤルで(^o^;)ちゃんと商品買いましたから(^o^;)

明るいわぁ~\(^_^)/
Posted at 2009/10/10 19:46:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2009年10月10日 イイね!

お家の前では出来ません(T_T)

お家の前では出来ません(T_T)日陰者なのか、お家の前ではご近所の目がキビシくDIY出来ません


最近学園南が専用DIY場になってきましたわぁ~

簡単な配線工事だけやのに…

かなわんなぁ~

Posted at 2009/10/10 14:41:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2009年10月04日 イイね!

装着不可!(悩)

装着不可!(悩)狭いパレットでホイールにガリ傷作るような下手くそつとやんですから、バックカメラを付けたいんです。

TYPE-Rにバックカメラ?
軟弱と笑っていただいても結構です!
・・・軟弱ですから(笑)
BHつとやん号ではヤフオク中の国営業所製を付けてましたが、そこそこ使えてました。
写りはバッチリとは言えませんが、何よりコストパフォーマンスがよろしいわ(^_^)v

って事で、newつとやん号にも流用しようと、8月上旬からトランクまですでにラインは引っ張ってまして、リアナンバーの上部にある純正リアカメラ設置箇所(純正用の穴付き)に取り付けを計画。
・・・そこから先が進まない。
と言うのもBHつとやん号と違い取り付けにはライセンス灯周辺の樹脂製外板パネルを削る必要があるのでなかなか腰があがりません(汗)

※コチラは純正オプションのリアカメラ



この様な穴あきパネルも7K程で売ってますが、どうせカメラの形状が違うためピッタリで使えないから、既存パネルを削ろうかと考えています。

今日は涼しくなってきたので、仮付けをして金具のイメージ等を考えようとトランク周りをバラしてみると

・・・・・純正用のリアカメラ取り付け穴が小さくてリアカメラが入りません(滝汗)


って事は

(案1) リアカメラ 諦める

(案2) 純正リアカメラを買う

(案3) トランク外板(鉄板部分)を削る




皆さんは(案3)を期待されるでしょうけど、


・・・すみません

・・・・案2を基本に、他のカメラを探してみます
それまでぶつけないように気をつけないと・・・(バク)


それと他のカメラを探してみよう

Posted at 2009/10/04 22:47:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年10月04日 イイね!

メッチャ恥ずかしい 今日のDIY (T_T)

メッチャ恥ずかしい 今日のDIY (T_T)朝早くから洗車して、その後ささやかなDIY作業

今日は色塗りでした。


つとやん号の駐車スペースは非常に狭く少しでもずれたら、ホイールにガリ傷が入ります。
ですから気を使って真ん中に停めるよう心がけていたのですが、

・・・・先週やっちゃいました。(泣)↓


傷は浅く大したことないのですが、気分的にめいります。
早速マスキングして、タッチペンで塗り塗りしてみました。
やっぱり色塗りは苦手ですぅ~

まっ!なんとか、ほとんどわからなくなりそうです。

DIYってほどで無いですし、下手くそを全世界に公表しちゃうのは恥ずかしいですが、つとやんの未熟さの反省って事ですわ~
っていうかシビック幅広すぎ(BH 1695mm→FD-2 1770mm)

もう二度とタッチアップを使う事が無いようにしたいです。

PS
BHつとやん号ではタイヤがディレッツァでしたから、たいがいの場合はリムガードで救われていました。
やはりD社のタイヤがつとやんにはエエかな(^_^;)
Posted at 2009/10/04 13:14:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「早めに仕事切り上げて、少し寄り道しようとしたら、建物の入口で記念撮影、ってメッチャじゃま(-.-)
丁度横通る時、撮したオバチャンがスマホ返すところで、おっさんに「ここ押したか」的に言われて撮り直しを要求されてた(笑)

要求する方もする方ですが、応じる方も応じる方です。」
何シテル?   08/30 18:13
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA インテS(DE5)ステアのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 00:56:50
HONDA ELEGANCE FLOOR MATS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:00:58
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:40:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation