
土曜の早朝から、ソウコウ会に行ってきました。
何時もFSWで元気に走行会に参加されているお友達。
みんカラで知り合い、同世代って事で仲良くしてもらっている方が遠くに転勤ってことで、一度一緒に遊びましょうとなり、山梨まで遠征してきました。
金曜は、いつもより早めに帰宅したものの午前1時前に目が覚めて、なかなか寝られない。(コドモカヨ)
予定では午前3時30分に起床の予定だったのですが、もう無理(^_^;)
ちょっと早いが出発です。
道中はかなりの雨量で、ハイドロハイドロ(滝汗)
だいぶとゆっくり行きましたので、自分の予定よりは少し遅れましたが、なんとか無事に到着し、
皆さんを待っていると・・

来た来た!FD2がやってきた。
簡単に顔合わせをしたあと、八ヶ岳周辺を散策と言いますか、あっちこっち連れて行っていただきました。
この親子丼!ウマすぎです!!

食べたら早速北上し、

着いたところは、

でかっ!

幸せになりますように!!
ってお祈りしていたら・・・

最高峰の踏切でめったに来ない電車がやってきたり・・
と言った感じで、八ケ岳の南側から東側を中心にあちこち連れて行っていただきました。
あっ、清里が山梨だと50年以上生きてきて、初めて知りました(^_^;)
そんなこんなで、すっかり夕暮れ。

日帰りのお二人をお見送り、宿にむかって、町営温泉。
すっかり疲れてあっという間にお休みモードでした(-_-)zzz
お泊りはこんな感じのペンションビレッジ。
建物は正直古いけど、美味しい朝食もアリで、いいかんじじゃないですか!
窓から見たら同じ車が3台。

ペンションのオーナーも、「3名で3台って・・・」とちょっと引いてたようでした。
今日は前日の雨天~曇り空と大違いで快晴です。

遠くに見えるのは南アルプス。
今日は、少し早目にペンションを出発し、白樺湖から車山高原を巡り諏訪湖に降りてくるコースです。

んじゃ、行きましょうか~

空気も少しヒヤッとして、窓を開けて走るとほんと気持ちイイ!

こんなのも前から下ってきました。
先輩面してもいいですか?(ナンカヘン)

白樺湖到着~
天気よすぎやろ!!
早速車山高原から霧ヶ峰に進みましょう。

遠くには富士山。
南アルプス、中央アルプス、北アルプス(っていうのかな?)要するに全部見えます。
色々な車が元気に走っていました。
諏訪湖に降りてきたのですが、朝早くから行動していましたのでまだランチには早い。
さてどうするか・・・となり

チョイスしたのはレンタサイクル。
これで諏訪湖一周です。
と意気込んだのですが、1周は16キロ(滝汗)
最初は会話もありましたが、最終コーナー廻った辺りからは、無言でしたw
イイ時間にもなりましたし、お腹も空いてきましたので、ランチはどうするよってなり、

セレクトされたのが、やっぱりココでしょう(^O^)

やっぱりオイシイ峠の釜めし(^O^)
そんなこんなで解散の時間。

お二人を見送ります。
みなさん楽しい時間をありがとうございました。
お友達の壮行会といいながら、自分が楽しんでいました(^_^;)
意外と多いFD2のシニア世代。
なかなかあえる距離では無いですが、又一緒に走り回りたいです。
っていいながら、せっかくここまで来たのだからと・・・

こんなとこ通過して、

こんな所もすっ飛ばして・・・

こんな所の近くで温泉に入って、ついでに夕食も食べて帰ってきました。
ちょっと欲張り過ぎの1泊二日
総走行距離は1145キロ。
シニアには、ちとハードですが楽しかったです。
しかし今日のつとやんは、やっぱり使い物にならなかった(^_^;)
Posted at 2015/05/18 22:56:55 | |
トラックバック(0) |
ミミミ | 日記