
2週間ほど前、ケータイが壊れました。
具体的にいうと、相手の音声がほとんど聞こえません。
ボリュームを最大にしても、耳を変えても、かけ直してもらっても同じです(汗)
いよいよスマホデビューか?
と考えていたのですが、せっかく「ケータイ安心サポート」入ってんだからと思い、auショップに出向いてみました。
とにかく、調子悪いところ全部言ってみよう!
ってことで、申告したのは・・・
1.受話音声がほとんど聞こえない。
2.卓上充電器で充電できない。
3.充電端子のパッキンが取れている。
4.ストラップフォルダーが落下で割れてストラップ付けられない(・・・ストラップ付けないけど(笑))
5.折り畳むと、内側でこすれてパネルが削られている。
6.外装傷だらけ
7.ヒンジが横にズレる(・・・ズラそうとしなければズレんやろ(笑))
こんだけ症状として、お伝えしたところ。
安心ケータイサポートの補償範囲をやや超えており1,260円負担してほしいとの事。
それでどんだけ綺麗になるの?と聞けば「かなり綺麗になります。基盤も変えます」というので、やってみました。
でもって、本日受け取ってきたのですが・・・

んも、ツルツルで傷もない(・・・当たり前か(^_^;))

端子もピカピカ、バーコードが入っているシールは剥がしたような跡が・・・
これって新品じゃないのですか?
お店の方に聞くと「いえ!新品ではありません。ほぼ新品です」
・・・そのほぼってどこよ(笑)
どう見ても新品みたい。
っていうか、あの3年半使ったケータイを、外装変えて、基盤変えて、ここまで仕上げるなら、在庫を渡したほうが効率的なんでしょうね。
3年半で新しく生まれ変わった、ケータイ。
これまたスマホは未来に遠のきましたわ(笑)
ちなみに安心ケータイサポートの補償外は「バッテリーカバー」と「アンテナ」との事。
じゃ、アンテナは流用してって言ったら、ほんとに流用してくれるのかな?(^_^;)
Posted at 2011/11/08 00:01:34 | |
トラックバック(0) |
パソコン&携帯 | 日記