• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとやんのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

走行距離見込みの下方修正

走行距離見込みの下方修正前のレガシィの後半から燃費・オイル・その他等々の記録をエクセルでつけてまして、今のシビックでは全給油記録が控えられてます(・・・ヒマか?)

このデータを加工して横軸を日付、縦軸を累計走行距離とし、各給油時点の状況をプロットしていくとおおよその走行距離推移が見込めてきます。

乗換から5千キロ位までは、毎週毎週ナラシと称して走り回ってまして、かなりのペースでしたが、その後落ち着いてました。
このグラフは昨年夏に作成し、「このペースなら納車2年後には2万5千チョイかな?」って感じでしたが、今年に入ってほとんど車に乗る時間が無くなり走行距離が伸びません。
最近のペースで行くと納車2年後(今年の夏)では、2万1千キロ前後の見込み。

乗っているのは週末にスーパーへのお買い物ぐらいで、ガクッと減ってきましたわ~
今日は仕事も休みでして、気分転換に近所をドライブでもしようかと思っていたら、

・・・・風邪引いた(-_-)

なかなか車に乗れないつとやんですわ~



Posted at 2011/04/03 19:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記
2010年11月18日 イイね!

1000円高速 ・・・あっ!無料高速やった(丹波紅葉巡り)

1000円高速 ・・・あっ!無料高速やった(丹波紅葉巡り)先のブログで、ココドコよ!って方もいらっしゃいましたが、兵庫県山間部エエ感じです。
またぐっと冷えてきたから、兵庫県山間部は今週末が、紅葉ピークじゃなでしょうか。

とあるパンフレットで見つけた、「安国寺のどうだんつつじ
よく考えると舞鶴道ぞいですから、混むかな~と思い早朝から出かけてみました。





さっさと8時過ぎに拝観を終えて、また山間部を南に移動。
遠坂トンネルを過ぎると、北近畿豊岡自動車道。
これまた無料(^_^;)
道の駅でこんにゃく食ったりしながら、時間もあるから丹波三山のモミジ寺高源寺へ立ち寄ってみました。
コチラも紅葉はコレからって感じでしたが、山中が真っ赤ってのではなく、様々な色が混ざり合ってコレまた美しい。












今週末がベスト!みなさんも良かったらいかがッスか~
良いドライブコースですわ(^_^)v
Posted at 2010/11/18 00:24:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記
2010年10月16日 イイね!

たこフェリー廃止! 1000円高速コレでええのやろか?(長文失礼)

たこフェリー廃止! 1000円高速コレでええのやろか?(長文失礼)1000円高速!1000円高速と、嬉しそうに走り回っているつとやんです。
しかしホントに1000円高速って国民のための有益な施策なんでしょうか?

地元の「たこフェリー」って愛称で親しまれている明石淡路フェリーが、従業員全員解雇で来月16日を持って一旦廃止との事。

このたこフェリーは明石と淡路島を結ぶフェリーで、瀬戸内海に橋が架かっていない時代は、お盆や年末は約4キロ離れた舞子辺り(コレまた明石海峡大橋の橋脚辺りと言うのが皮肉ですが)まで、フェリー待ちの列が出来るほど帰省の重要な導線として重役を担ってきました。

明石海峡大橋が開通し、苦しい中経営努力に取り組み、航路を継続し、何とかかんとかやっているところに「1000円高速」の冷や水です。
フェリーで2000円以上、乗客が増えたら1名辺り100円アップ(この価格設定も努力してますよね)
どう考えても1000円の橋には勝てないでしょう。

この1000円高速って2年間の期間限定ですよね。
しかし本当に来年春から、元の高速料金に戻ると思いますか?
今から、神戸から信州まで高速乗って片道1万円って言われたら、ドン引きしちゃいますよね。
そんな風になったら民主党が支持率下がるかも知れません。

・・・って事は今後も大幅値上げ(値下げ廃止)は、多分無いでしょう。

しかしこの1000円高速って、安くなった分は税金で補填。
つまり鉄道や船に回っていた乗客(お金)が道路に動いただけで、その動いたお金の一部を国民が直接支払うのではなく、税金で払うようになった。
税金で支払うことにより政権は人気っていうモノを得るわけですよね。

高速道路の中を見ると、ブログネタに出来るぐらいの大渋滞。
SAの売上も儲かってるでしょうね。
それもコレも道路会社が儲かっている訳で、本当に経済全体が潤っているのでしょうか?

もう少し広い視野で考えてみましょう。
連休は高速道路大渋滞。
・事故も多発(昔より増えましたよね)
・CO2削減しなくていいの?(鳩がなんか夢物語吐きましたよね)

観光地も大渋滞!
そりゃみんな多少混んでも高速代安い時に行きますよね。
・観光地は混雑するけど人が集中しただけでないか?
・閑散期対策はどうするのか?
・常勤の正規社員を雇ってられるのか?


こんな世の中で本当にいいのでしょうか?
たこフェリーは地元ですし、知り合いもいますから思い入れがあるのかも知れません。
いやあるのでしょう。
しかしたこフェリーは、明らかに1000円高速の犠牲者であり、弱い部分が先に被害を受けた物と考えます。
つまり、この先、今の政策では色々な部分で、第2のたこフェリーみたいな事態が発生するんでしょうね。

・・・・しかしそう言いながら、1000円高速を使っているつとやんです。
なんか複雑な気持ちです。

Posted at 2010/10/16 01:21:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記
2010年09月13日 イイね!

1000円高速 その7 大山環状ドライブ行ってきました(^o^)

1000円高速 その7 大山環状ドライブ行ってきました(^o^)最近全然車に乗れていなかったので、朝から蒜山高原を目指してドライブって来ました。
何をしに行ったのかと言うと、温泉入ってきました(爆)
そこまで行かんでも、つとやんちの近所にも温泉ぐらい有るのですが、なぜか蒜山高原エエ感じなんですわ(^o^)

こちらの快湯館
お気になんです
1時間ほど入ってました
・・・20分ほどスッポンポンで寝てましたが(爆)

その後、美味いのだか美味くないのかわからない「蒜山焼きそば」食って、大山をぐるりと一周して帰ってきました。

途中、北栄町?っていうのでしょうか、風力発電がグルングルン回ってました。








雄大でしたわ~
でもって、ココいらって、芝生の名産地なんですって、芝生に名産地ってあったのですね(爆)
全体で約400キロ少々のドライブ
このぐらいが丁度良い距離ですわ

さあ明日からまた1週間がんばましょう
Posted at 2010/09/13 00:17:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記
2010年07月25日 イイね!

高速一部無料化 タダより高いモノは無い!

高速一部無料化 タダより高いモノは無い!昨日所用がありまして、兵庫県北部は丹波篠山エリアまで午前中にとんぼ返りしてきました。

復路は少々興味がありましたので、舞鶴若狭自動車道に乗ってみました。

以前ならガラガラで、北陸道方面から戻ってくる時、京都-宝塚の名神慢性渋滞を避ける際に、国道との合わせ技で、利用できるぐらいのガラガラぶりだったのですが、高速無料化でウワサどおり結構混んでました。

正確に言うと
「混む」というより「流れが悪い」
と言うべきでしょうか。

画像のエアウェーブ70キロぐらいで追い越し車線を走っています。
80キロジャストで走っているつとやんは追いついちゃいましたが、気付いてくれないので、パッシングをすると、ウインカーも点灯せず、2車線を跨るところまで左により、また戻ってくる(意味不明)
場所は丹波篠山~三田西間、結構右へ左へと緩やかなカーブが続き見通しも良いため、気持ちが良いドライブが楽しめるエリアです。
しかしその緩やかなカーブでも交差点を左折するが如く、ブレーキランプを付けて減速(-_-)
50キロ以下に下がります。

・・・・左に寄ってくれませんか?

前方には、結構第1車線にもクルマがいましたので、無理に追い抜いて巻き沿い食らうのもバカらしいから、つとやんは第1車線にもどり追い抜かずクルージング(-_-)

そんなこんなで三田西IC(ココから先は有料区間)が迫ってきました。
後方から迫ってきたクラウンはどうしてもエアウェーブを抜きさりたい様子でしたので、道を譲ってみるとやはり第1車線から無理に追い越し。

なんとなく前のミニバンが気になるなぁ~と思っていたら、三田西ICで、ミニバンがフルブレーキング(汗)

エアウェーブもなぜかブレーキ点灯
(意味不明)



行き場を失ったのがクラウン(つとやんは事前に距離開けてましたので無問題)
ミニバンは三田西ICで降りたかった(無料区間終わりやし)ようでした
さっさと左にハンドル切れば良いのに完全ゼブラゾーンのエリアにまで来てもまだ第1車線にいました。
当然ウインカーも無し(汗)

もっと訳ワカランのは、エアウェーブ
あんたブレーキ踏まんとさっさと行けや!(怒)

他にも右にウインカーを点灯させながら第1車線を走行する赤帽のサンバー等、無料化された舞鶴若狭自動車道は危険がいっぱい。
高速無料化は部分的であるため、「いつもは国道しか使ってないけど、無料だから乗ってみよ~」って、高速に乗り慣れていない方がかなり上がってきていると見受けられました。

これから日本海に海水浴に行く方や帰省で混み合うシーズンです。

くれぐれもみなさん気をつけて!





Posted at 2010/07/25 09:33:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記

プロフィール

「@サンジくん
もう売り切れみたいですね~」
何シテル?   08/02 15:20
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA インテS(DE5)ステアのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 00:56:50
HONDA ELEGANCE FLOOR MATS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:00:58
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:40:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation