• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとやんのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

1000円高速 その6 高知で土佐ジローと鰹を食らう!(^o^)

1000円高速 その6 高知で土佐ジローと鰹を食らう!(^o^) なにやら5月で1000円高速が終わるとか終わらないとか・・・・
「今止めたら、民主党の夏の選挙に影響するでしょうから、もう少しそのままではないか?」
ってお友達の意見。
今となっては、定価の高速料金払えません(ばく)

って、事で、昨日高知まで行ってきました。
目的は、今話題の坂本龍馬に触れると共に、高知のグルメを食らう!
ちょっと無理がありますが、日帰りの弾丸ツアーです
当初1泊しようかと思ってましたが・・・・

「三連休は宿空いてません(汗)」

やはり龍馬伝の影響でしょうか?流石NHK(^_^;)
影響力大きいわ

なんせ日帰りですから、早朝に出発するも、明石海峡大橋は強風のため50キロ規制
淡路島内も速度規制が続いてましたが、鳴門大橋は40キロ規制(>_<)
これって、台風並みやん!ちなみに瀬戸大橋は強風のため通行止め(汗)
ぜんと多難なスタートでした。
でもって、キリ!キリが凄いんです(アホ爆)
四国の山中ってこんなに霧深いんやぁ~
写真は小歩危の道の駅、ココで初めて車に積もる砂を見て、



・・・・ひょっとして黄砂?
全くめでたいつとやんですわ(^_^;)

祖谷のかずら橋に立ち寄り、南国ICに到着したのは午前11時
順調と思ったのですが、ここから昼飯を目指す店までは2時間かかりました
ルートは安芸市役所前から山道を40分

・・・それもこんな道(汗)






走ればこんな道(もっと汗)





すれ違うなんて無理!
こんな道にType-Rで入っていくつとやんは、絶対車のチョイス間違ってますよね(笑)

しかしたどり着いた山里はこんな感じ。


山深い小さな村ですが、静かでエエ感じ。いつの間には黄砂もどこかに飛んでいき青空が顔を出してきました。

目的のランチは「土佐ジロー
これはこの畑山町で育てられている鶏ッス
予約をしていたら刺身とか食べられるのですが、なんせ険しい山奥ですから、予約はしていなかったため、塩焼・タタキ・卵かけごはんを食してみました。(写真は家族が食べた親子丼)



ぶっちゃけ卵かけご飯は違いがよくわかりませんでしたが、タタキは美味かった!
お肉みたいです・・・・って鶏肉ですが(笑)

その後、岩崎弥太郎生家や龍馬イベント等を楽しんだ後、また晩飯
お店はこちら!



ひろめ市場

なんちゅうの、つとやんは好きです。
早い話フードコートですが、東南アジアの屋台村みたいな感じ
アチラコチラから料理を買って通路で食べるんですわ









ビールが飲めないのが残念でしたが、鰹のたたき美味かったぁ~



ジモピーも観光客も楽しそうな宴会で、タタキのニンニクからなんとも微妙な臭いがしますが、エエ感じの市場でした。

そんなこんなの弾丸ツアー
21時過ぎに高知出発して、弾丸がごとく帰ってきました。
Type-Rでの家族ツーリングは初めてでしたが、パワーあるから走っていて楽ですね!
ただ、車はほとんど跳び跳ね続けてました。
おかげで、ステアリングをシッカリと握り続けていたためか今日は両腕が痛くて痛くて(>_<)

神戸から往復600キロ強のややロングレンジですが、ソコに広がる広大な海原はとても心が癒されました。



やはり沖合に船が見えない!波打ち際に人工的な構造物が無い!
そんな浜辺がずーーーーーっと続いているって、イイ感じでした。

鰹も美味いし、また行ってみたいですわ
Posted at 2010/03/22 22:47:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記
2010年03月21日 イイね!

水平線って新鮮ですo(^-^)o

水平線って新鮮ですo(^-^)o関西にいたら海と言えば瀬戸内海
水平線ってめったに見ることがありません

高知土佐湾に来ています
海ってこんなに雄大だったんですね(^O^)
Posted at 2010/03/21 18:11:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 1000円高速 | モブログ
2010年02月14日 イイね!

今日も止まった!(滝汗)

今日も止まった!(滝汗)昨日(正確には今朝早朝)は、洗車機が止まってしまいましたが、本日はETCゲートが止まってしまいました(汗)

夕方の阪神高速3号神戸線はダラダラの渋滞。
やっと抜け出せここからは速度が上がる!

・・・と思っていたら、あと3台ってところでゲートが突然




「閉鎖中」 赤!


でもって料金が表示されるゲート手前の電光表示機は

「バックしてください!」

カードの差し忘れか、期限切れか知りませんが、鈍くさい車が3台前でゲートにエラーを出してしまったようです。
オマケのその車、バカ正直にバックランプ付けてるし(滝汗)

アホか~!
こんなに後ろから渋滞明けで、ゲートにビュンビュン車が飛び込んでくるところで、バックできるか!(怒)
ちなみに一番後ろはつとやんです(滝汗)

約2分(そんなに長くなかったかも?)程度停車して、係員がゲートを操作して無事通過

それほど速度出ていませんでしたから、急停車にも対応できましたが、阪神高速のETC通過速度はかなりのモノです(謎)
一歩間違えたら多重衝突の危険性もありますよね!
ETCカードは、ちょうど普及期に申し込んだ方が更新期を迎えているはず。
なにも考えず期限切れのカードを差し込んでいる方もいると思いますから、ゲート通過は要注意!!

しかし機械トラブルが続いて遭遇する週末でした(-_-)
Posted at 2010/02/14 22:43:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記
2009年10月03日 イイね!

1000円高速 その5 岡山-鳥取-兵庫の八の字環状線(^_^)v

1000円高速 その5 岡山-鳥取-兵庫の八の字環状線(^_^)v疲れていますが、休みはやっぱり6時に目が覚める(笑)

岡山の大原って所にチョコッとそこに用事があったんで、用事のついで(←ココ重要)にドライブしてきました。

秋祭りの準備、田んぼの土手の彼岸花、ススキが揺れるチョイひんやりした空気・・・
このシーズンの兵庫県山間部!つとやんは好きなんです。

朝一番秘密基地の近くに所用があり、明石西ICからスタート
すなおに西向けばエエのに、目指すは神戸小野ICでもってまた神戸JCT(笑)
最近中国道は神戸JCT経由がデフォになってきました
・・・・ぜったい変態です(笑)
後で考えるとそのまま社ICまで北上したらよかった(^_^;)

そのまま、「あっ!」と言う間に佐用IC
そこから北上して鳥取を目指します。
智頭からは、R373 R432 R29 そこからは「若杉峠」経由で龍野に南下してきました。

タダ走り回り、温泉に目一杯浸かっただけですが、エエ気分転換でしたわ~(^_^;)



Posted at 2009/10/03 22:26:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 1000円高速 | 日記
2009年09月21日 イイね!

そうだ!渋滞に行こう

そうだ!渋滞に行こう渋滞orz
Posted at 2009/09/21 08:25:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 1000円高速 | モブログ

プロフィール

「@マサマサ さん


おめでとう~
普段の行いですよ!
つとやんはこういうの当たりません(笑)」
何シテル?   08/28 12:40
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA インテS(DE5)ステアのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 00:56:50
HONDA ELEGANCE FLOOR MATS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:00:58
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:40:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation