
みなさん1000円高速活用されてますか?
つとやんは、先週今週と所用で大阪の吹田まで2往復しています。
ルートは、山陽道-中国道と阪神高速を使わずに行ってきました。
でもって、感じたのですが、山陽道やっぱり車多い!
1000円高速が始まる前は、山陽道神戸西ICから三木JCTなんてほとんど車なんて走っておらず、気持ちいい(謎)直線です。
トンネルの中なんて・・・・(もっと謎)(^_^;)
本日午前10時過ぎに通過すると結構な交通量。
エエ調子で走っていると、前に詰まります。
しかも、「それが追い越し車線の速度か?」とか、2車線またがって「どっちの車線走るの?」見たいな車が目立ちます。
後ろから接近しても道を譲りません!(見ていない)
まあ、色々な人が色々な運転をしているわけですから、自己中にならず周辺の状況に対応した運転が必要と自分に言い聞かせています。(^_^;)
しかし本日は目玉飛び出しそうなシーンが2つありました。
【シーン1】
午前10時50分頃中国道東行き西宮北IC出口付近
これが上の画像です。(アバウトですが)
まず黒の高松ナンバーが「→赤線」のように第3車線から出口(すでに出口は目の前)目指して、ウインカーも出さず、ブレーキランプを点灯させながら、車線変更(アホ爆)
要するに西宮北ICで降りたかったのでしょう。
ビックリしたのは第2車線を走行していたゼロクラウン。
右側から、目の前を横切られるわけですから、ビックリしたでしょう。
至近距離だったと思います。
とっさにブレーキランプを点灯させ、第3車線に逃げてきます。「→青線」
第3車線を走行してゼロクラウンを追い越そうとしていたのがつとやんです。
安全な速度での追い越しですから、減速しながらパッシングとクラクションでゼロクラウンは第2車線に戻ってくれました。「→緑線」
安全な速度での追い越し(^_^;)でしたし、ゼロクラウンも運転慣れしたドライビングでしたので、何事もないかのようにクリア出来ましたが、・・・・・・黒の高松ナンバー!なめとんのか!(怒)
【シーンその2】
午後4時ごろ中国道中国池田IC入口
渋滞の中央環状を抜け、中国道へ
ふと前方を見ると、非ETCレーン入口手前に停車(?)のVOXYがバックランプ点灯(マジ!)
料金所のおっちゃんが、何やら手を伸ばして叫んでいたようですが、そのままVOXYはバックしてました。
つとやんがゲートインしたのでその先は見えませんが、多分VOXYはETCレーンと間違えて非ETCレーンに入ったようで、1000円高速の為にバックしてETCレーンを目指したのでしょう。
・・・・死にたいのかいな(怒)
決して、つとやんは完璧なドライバーではありません。
所詮サンデードライバーですから、下手くそです!
しかし、1000円高速始まってから、
「メッチャ下手くそなドライバーが高速道路に溢れています。」
周りをホントに見ていません!
あれは動くシケインです!!
みなさん!くれぐれも気をつけましょう!
Posted at 2009/04/26 23:36:18 | |
トラックバック(0) |
1000円高速 | 日記