• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとやんのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

ん~イマイチ

ん~イマイチ久々に仕事早く終わったから、ロードショーにやってきました。

角田光代の原作やから期待したけど久々のイマイチ~

入場前の夕焼けが綺麗やったからヨシとするかぁ




今度は何時来れるかな(*_*;
Posted at 2014/11/20 20:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

おっかないなぁ~

おっかないなぁ~画像は思いっきり明るくしています。

近所を走ってましたら、前でブルーシートがはためくクルマがおりまして近づいてみたらご覧のとおり廃タイヤ満載で、溢れそう。
取りあえず主だった所は虎ロープ掛けていますが怖い怖い!
こんなのが街には沢山走っている訳やから気を付けないとダメですね~
Posted at 2014/11/15 14:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月09日 イイね!

奈良って、神々しい。

奈良って、神々しい。どんだけウロウロしてるねん!
ってツッコミはスルーさせていただきます(^_^;)

昨日大山廻って500キロほどドライブしてきたわけですが、明けた翌日、奈良までチョコッと出かけてきました。
というのも、四国に行ってるつとやんジュニアの野球部がちょっと奈良で大会がありまして、せっかくだから応援に出向いてました。
・・・と言うのは口実で、休日は仕事を忘れるためにやっぱり車で走り回っていたい。ってのが本音です(ゴメン!ジュニア)

で、試合が終わって雨降る中、帰ろうと車を走らせていると橿原神宮の前に出てきました。
街路樹が立派というか荘厳というかなんとも違う空気を感じます。

信号待ちでふと横を見るとそこは橿原神宮の「北参道」。

つとやんの人差し指・・・じゃなかった(汗)腕では、見た感じに伝えられないのが非常に残念ですが、
奥の参道が、霧でしょうか霞んでいるのです。
天気は小雨が先ほどまで降っており、雨も小休止って感じがこういうシチュエーションを造りだしたのでしょうけど、とても神々しい感じで、思わず車を停めて写真を撮った次第です。
寄ってみるとこんな感じ。

っていうか、どうやったらあの神々しさを写真に撮れるのか?
もっと現実どおりに撮影したいです(T_T)

で、せっかく奈良まできたのだから、このまま帰るのも勿体ないと考え、神々しい場所を巡りながら帰る事にしました。
ルートは、奈良盆地の東側の山のふもとに沿って、樫原神宮→大神神社→石上神宮と奈良中心部まで北上し阪奈で神戸に帰ってこよう。

・・・・早い話がクルマを操っていたかったとも言えますけどそこは内緒で・・(^_^;)

で、早速ですが大神神社


お酒の神様として有名ですが、参道に入ると空気が凛とします。

ちょっとだけですが参拝させていただきました。

そのあとR169から県道188と北上したわけですが、この道沿いがよかったです。
奈良盆地の東の縁になる山々に雲がかかり水墨画のような景色がズ~っと続きます。

こんなのとか

こんな景色が続きます。
もっと綺麗に写したって思いますがなかなかうまく撮影できません。(悩)


最後に石上神宮
ここは人がいなかったせいか、一番凛としていたと感じました。

そんな石上神宮でつとやん号


奈良!っていうと皆さんはどんな観光地を思い浮かべますか?

奈良の大仏さん?鹿が沢山いる奈良公園?春日大社?
それとも平城京でしょか?

確かにそういう所もステキと思いますが、奈良には南の方とか東の方とか、はたまな西の方とか・・
要するに奈良中心部から離れたほうが素敵なところが沢山あるとつとやんは感じます。

奈良を訪ねる機会があればぜひ奈良中心部だけでなく、奈良盆地の「縁」を巡ってみてはいかがでしょうか。

・・・って、つとやんは兵庫県出身ですから、説得力ないですね(^_^;)


Posted at 2014/11/09 22:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

やっぱり、大山好きかも!

やっぱり、大山好きかも!あっ、「おおやまサン」の事じゃないですよ!(アホ爆)

昨日ですが、紅葉見物って事で大山まで行ってきました。
・・・・早朝5時30分出発で(^_^;)

って言うのも、紅葉シーズンの大山は劇混みとの事で、「朝7時30分位までには鍵掛峠展望台に到着!」
ってイメージ出発。

早朝って事で、中国道も空いているし、アレ(?)もいない(タブン)模様ですので、ばふゅ~んと大山を目指してひとっ走り(^_^)v

中国道の兵庫~岡山県境辺りから濃霧発生してましたので、期待していたら・・・

ちょっとまったぁ~!!


ウコン・・・・じゃなかった(汗)
雲海が拝めました(^_^)v


こんな感じ。


方角的に蒜山高原のふもとが雲の中って感じです。
写真では綺麗に伝えらえませんが、紅葉と雲海の競演は良かったです。
・・・これで青空だったらなぁ~

んで、大山の方を見たらこんな感じ。

ちょっと紅葉のピークは過ぎたみたいですね~(ザンネン)
実はここのところ毎日のように、鳥取県は江府町役場の公式観光サイトを日々チェック。
何とか8日まで紅葉が続いてくれと願っておりましたが、5日でかなり落葉が進んだ様子。
おかげでそれほど混雑せずゆっくりドライブして回れたからヨシとしましょうか。

んじゃ、鍵掛峠目指して、走りましょう!

・・・で綺麗なところではすぐ止まりたがり

道が良くて走りやすいが、ゆっくり紅葉を楽しみたい大山環状道路。
今日はゆっくり流しましょう。

・・・って、目を吊り上げて走っても流していてもそんなに変わりませんが(^_^;)











こんな藁葺小屋がポツンとありました。
背景に大山が見えて、天気よかったらイイだろなぁ~

と寄り道ばかりしていたので、少々8時は回りましたが、それなりに大山の南西に位置する鍵掛峠に到着

コチラは手前の木谷ブナ樹林
やはり上の方は紅葉終わってました。


で、鍵掛峠
やはりココはそれなりに混んでましたね。
先日初観雪したとか・・・

この先は、三の沢とかは結構綺麗でしたが、年寄カメラマンたちが車道に三脚立てて、写真命で頑張ってました。(呆)
とても車を停められる状態では無かったのが心残りです。
その先でちょっと1枚


大山寺側に回ってみると何やらハンバーガーのお祭りとかで駐車場は劇混。
本当は、こんなところに行ってみたかったのですが、車道に駐車して上がるのも嫌でしたので諦めました。(ケッコウソウイウチュウシャイタケド)


山の南側より北側の方が穴場多そうです。

で、紅葉と一緒にどうしても行ってみたかったのがコチラ


植田正治写真美術館
決して、写真がわかっているわけでは無いのですが、なんとも言えない写真になぜか惹かれます。
お笑いタレントの写真展もやってたけど、こっちはパス(^_^;)

写真も良いけど、ココから見る大山がこれまたステキです。




ココからの大山の稜線が綺麗に感じます。
青空だったらなぁ~

今日は曇り空でして、紅葉もピークが過ぎ少し残念でしたが、気持ちイイ森林ドライブでマイナスイオンたくさん浴びて、帰りは三朝温泉で源泉に浸かって帰ってきました。

総距離500キロ超のおバカな日帰りでしたが、気持ちよかった。

大山!
また行こうと思いました。(^O^)
Posted at 2014/11/09 20:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

のいて、ちょうだいよぉ~ ダメよ、ダメダメ

のいて、ちょうだいよぉ~ ダメよ、ダメダメ先ほど奈良公園通過時一コマ

30秒少々待たされました。(+o+)
余裕で何か食べてました。

奈良公園の鹿。
度胸が据わっていますww
Posted at 2014/11/09 18:11:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@やっちゃん@姫路
今日からですか!
新赴任地でも益々のご活躍を!
週末は姫路に戻るのですよね?
頑張ってくださいね!!」
何シテル?   11/04 08:23
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4567 8
91011121314 15
16171819 202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

シビックタイプR FL5 スペアタイヤ搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 18:31:36
スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 16:36:17
[ホンダ シビックタイプR]ACURA アメリカホンダ・アキュラ インテグラTYPE -Sのシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 20:09:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation