2019年01月27日
全然車に乗れていないつとやんです。
先日の夕方、社内プレゼンを行っている最中につとやんのスマホに着信。
表示は10年ほど前の上司で、すでに引退して隠居中の70代の方。
過去に「呑みにいこ!出てこれんか」的に夕方15時過ぎ(行けますかいな!)に電話が何度か来たこともあり、プレゼン中でしたから受話しなかったんですよ。
その日はそのあともバタバタしており、落ち着いた20時過ぎに留守電を確認すると、
寂しそうな声で「つながらんわ・・・」
で後ろからは、何か音声が流れているのが聞こえてきますので、集中して聞いてみると・・・・
「・・・なおフェイスブックのID、パスワードをはじめすべてダウンロードされています。・・・」
と女性の音声が聞こえています。
「これってヤバいんじゃね!」という事で元上司に電話してみると。
(1)高速バスの時刻をインターネットで見ていた。
(2)突然画面が変わって、音声が流れだした。
(3)パソコンの電源を切っても同じようになる。
(4)修理するにはここに電話するようにと東京03の番号が表示されている
。
(ここでつとやんに電話したらしい(>_<))
(5)で、不安になってその東京03に電話かける。
(6)外国人らしい人が、修理には1万円コース、3万円コース、5万円コースがあるので選択を求められた。
(かなりしつこかったようで根負けした模様)
(7)5万円コースを選択することを告げると、クレジットカード番号を求められる。
(8)クレジットカード番号を伝えると認証できないとカード番号を3回求められ、これで修理すると電話を切る。
ここでよく考えたらおかしいと気付き、カード会社に電話しカード停止
今のところ被害は出ていないようで、NECからスタッフがやってきてパソコンも復旧とのこと。
あんなにしっかりしていた方でも(もうおじいちゃんですが)、
こんな詐欺に引っかかってしまうのかと驚きと同時に、
「俺は大丈夫」ってのが、ダメなんだと改めて実感しました。
っていうか、電話出れない状況でしたが、出てあげれば救えたのが辛いです。
みんカラやっている皆さんは大丈夫と思いますが、みなさんの親御さんとかくれぐれもご注意を。
ほんと厄介な世の中ですよね~(-_-)
Posted at 2019/01/27 18:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年01月14日

1月10日でみんカラを始めて14年が経ちました!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
振り替えれったって、ほとんど乗れてないから、今年はもう少し上手に時間作りたいな(^^;)
これからも、皆さんよろしくお願いします!
Posted at 2019/01/14 22:31:44 | |
トラックバック(0)