• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月13日

ブレーキパッド交換したww

ブレーキパッド交換したww こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

お盆休み中の8月13日、棚上げにしていたFブレーキパッド交換をしましたww



交換するパッドは以前、オーバーホール作業中にヤッホーオークションで落札したコイツです。
TRD製のいわゆるメタル系のブレーキパッドですね。信頼のKYB製ww日本製のメタルパッドですからジャパメタ・・・ムカシ懐かしいアースシェイカーとかラウドネスとかじゃなくて(笑)エンドレスのセラメタ系とかも流行ったし、今はナニが流行っているのかな(。´・ω・)?



品番以外資料が全く無くて、頑張って調べたのがコイツww
この品番は予想はしていましたがAE92のNA用のレース用でした(#^.^#)まぁここまで判れば、生きてる時間が少しだけ長いので、取り扱い方法を想い出しながら取り付け(*^^)v



38℃くらいの暑さの中、取り換え作業ww



外したディクセルのESが上・・・2万kmくらい使ったワリには減ってナイかな(。´・ω・)?結構耐久性がありますね、粉がちょっと多めだけどリーズナブルで耐フェード性や扱いはとても良いパッドです(*^^)v

下が今回付けるパッドですが、どう見てもキーキーゴーゴー系のヤツですww急激な温度変化で割れないように溝も切って無いし・・・・

昔、92に乗ってる頃、エンドレスのRタイプからメタル系のパッドに交換しましたが効きは抜群ですがローターの攻撃性が高くてスグにローターが減ってペラペラになりましたww耐フェード性も高くて良いのですがローターが減ったところに高熱を入れると簡単にローターが歪んで即交換になりました(笑)









レース用なので裏板やインジケーターをつけませんww



ディクセルで1000kmくらい走った粉の付着状況ww結構多め(;一_一)



Fタイヤの減り具合を・・・・バネはテインの標準の6kg、車高はテインの基準から2cm下げ、キャンバー約2度でいいカンジww

自分の乗り方には今の状態が合っているみたいです(#^.^#)



その晩は首都高にパッドのアタリをつけに・・・ブレーキを多めにかけたつもりですがまだアタリはつきません(汗)



土曜日に筑波山にいってアタリ付け・・・ここまでしてやっとアタリが付きました(;・∀・)あとは高速で焼き入れしたら完了ですね(*´▽`*)



約500km走ってアタリがついたローター(^^♪

当然ですが止まる時の音が『ンザザザ~』って音(汗)まぁコレはお約束でwwレース用ってコトで昔のDS11みたいに低温で効かない、なんてコトはなくて初期から良く効きます(^^♪

アタリ面は削れてるってカンジですよね(爆)



ブレーキ粉は・・・まぁこんなモンですね( `ー´)ノ


コレでダメなら・・・ローター替えてエンドレスのCCMにします(^O^)/

Rはコントロール性重視でエンドレスのR・・・・かなぁ(∩´∀`)∩


あっ!ちなみに自分はエンドレス信者です(爆)

ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2020/08/17 17:41:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年8月17日 18:26
お疲れ様です。\(^o^)/
高崎晃イイっすね!
ジャーマンメタル、スラッシュメタルばかり聴いて育ちました。懐かし〜。
はい、当然ブレーキパッドもカーボンメタル使用でしっかり効かせてますよ。😚な〜んちって。🤣🤣🤣
コメントへの返答
2020年8月17日 19:57
こんばんは。お疲れ様です。

なんせ世界の高崎さんですからね(*^^)v自分、HR、HMは聴いてはいましたが・・・高校時代にパンクにハマり、セックスピストルズを神と崇め、ツンツン頭の男子私立高校生でした(笑)スターリンのギグに2回程参加して・・・コレは敵わんと引退しました(爆)

やっぱりサーキットユースはメタルやカーボンメタル系が良いんですね~パイセンのチョイスを参考に精進しますm(_ _)m
2020年8月17日 19:04
こんばんは!
アオリ運転で後続車を急停止させる為と筑波決戦に向け着々と準備ですね(爆)
コメントへの返答
2020年8月17日 20:02
こんばんは。暑い中のお仕事お疲れ様です。

いや~週末に乗るくらいじゃパッドが全然減らなくて・・・このままじゃあの世に逝くヂヂイになるまでずっとディクセルのままじゃないかと・・・よ~く考えて色んなパッドを試すコトにしましたww

ムカシはエンドレスとウインマックスの2択くらいでしたが今は沢山あり過ぎて目移りしちゃいますww

実際は爆走中に路肩に急停止して皆さんをやり過ごす目的です(爆)隊長の激走を後ろから見学しま~す(爆)
2020年8月17日 19:46
今晩は。お疲れ様です🙇‍♂️

エンドレスのどういうところがお好きですか?
効きとコントロール性の両立でしょうか?
コメントへの返答
2020年8月17日 20:39
こんばんは。お疲れ様です。

エンドレスの好きなところ・・・・は青色だからΣ(・ω・ノ)ノ!

ウインマックスは赤だから・・・う~んってww

ヂヂイ年代はエンドレスのRが出て・・・実際使って衝撃的だったからですwwそれまではフェロード位しかスポーツパッドが無くてエンドレス、ウインマックスの2大ブランドが競うように商品開発して・・・その後くらいにプロミューやアクレとか出てきたので・・・

ヂヂイはエンドレス信者が多いと思います。

Rタイプが多かったけど耐フェード性の高さやコントロール性もそうですが、一番好きなところはブレーキを踏んだ時の喰い付き感・・・パッドがローターに喰い付いてるカンジが一番好きなポイントでしたww

ただ昔の話しだから改良に改良を重ねた現在がどんなカンジかは試してみないとワカリマセン(爆)
2020年8月17日 22:06
ジャパメタとは言えないけど、中学のころ聖飢魔IIは良く聴いてました。高校の時はイングヴェイに衝撃を受け、好きだったのはランディローズです😃
過去にブレーキローターが消耗品という事を知らず、峠でローター割れた事あります😅
エンドレスといえば、昔CCRってパッドがあって愛用してました😊
只今長持ちするパッドを探し中。いいのあったら教えてください!
コメントへの返答
2020年8月17日 23:36
こんばんは。先日はお疲れ様でした。

聖飢魔ⅡはHMになると思います、ナビのMSにライヴ盤が入っていてタマに聴きますwwHM,HRのジャンルは聴くけどあまり良く知らないってカンジですねww

ブレーキローターは割れたコトは無くて歪んでジャダーが出て交換ってパターンでした。割れる前にジャダーが出てませんでしたか(。´・ω・)?

CCRはCCMよりも高温寄りでどちらかと言えばサーキットユースがメインだった様な記憶があります。CCMはストリート寄りでサーキットも走れるって言うパッドですね(*´▽`*)

長持ち・・・ですか(。´・ω・)?自分も最近、どおいうパッドが良いのかパッド探しの旅に出たような状況なのでまだまだ模索中です。
レース屋さんによるとキャリパーを大型化するよりローターを大型化してローター速度を下げた方が効きも耐久性も上がるそうです。ホイール内径も関係してくるので難しいとは思いますが・・・・

自分も色々試してみます(*^^)v
2020年8月18日 19:04
お疲れ様です🤩

オォー?!メタルですか!!!
自分も厨房の時LOUDNESSでHRに目覚め、その後、OZZY、HELLOWEEN等の洋楽に走り、口腔でMETLLICA、ANTHRAX、MEGADETH、SLAYER、専門ん時PANTERA、そしてジジィになってもスラッシュメタルがやめられず、今でもSLAYERやLAMB OF GOD、きゃりーぱみゅぱみゅを聴いてます😍
高崎晃を触発されギターを始め、その後
ジェイムスヘッドフィールド、スコットイアンのキレの良いリズムギターのカッコ良さに憧れて、ESPのジェイムスモデルとPANTERAのダイムモデルのギター買って、今でもケースに入れっぱなしですが所有してますよ🥰


あっ?!ブレーキパッド の話なんですね🤣🤣🤣
自分は何故かエンドレスって使った事なく、昔はプロμばっかで、最近はアクレのメタル1択です😎


だって安いんですもん😆
コメントへの返答
2020年8月19日 11:37
こんにちは。

さすが!お詳しいです。HRやHMは自分は聴くだけなので、それ以外は全然です(/ω\)
リフがカッコいいなぁ・・・なんて思いながら聴いてましたww
さらに言えばホント音感とか手先も器用では無いので楽器なんて・・・ムリッス(>_<)
ムスメや小僧は小中とピアノと中学は吹奏楽をしていて自分はオカネだけ払って凄いなぁと感心してました(笑)
ウチはピアノがありますねぇwwたまに調律してもらってますが・・・たまにムスメが弾くくらいです(∩´∀`)∩

確かに昔はプロミュー派の競技系の人、多かったです。
若い頃はサルの様に走り回っていたからパッドなんてスグ無くなりましたが、ヂヂイになったら最後まで使わず・・・

しかし、きゃりーぱみゅぱみゅって(爆)
2020年8月18日 21:02
ウチにもプロμの未使用パッドが転がってます
コメントへの返答
2020年8月19日 11:39
こんにちは、お疲れ様です。

では、早速今週末に入れ替えて峠に凸撃しましょう
ヽ(^o^)丿

プロフィール

「@頭でっかち さん、おはようございます。日曜日は暑かったから涼しくてラクチンなフィールダーでした🫡最近ココに罠があるって言う噂を聞いていたのでノンビリ走っていたら•••😱」
何シテル?   06/17 08:39
前期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダー] オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 22:58:44

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation